なんちゃって快護職人の時間外ブログ

男(芸能人)もすなる日記(ぶろぐ)と言ふものを女もしてみむとてするなり・・・

9日・・・台湾旅行2日目

2013-03-20 00:22:50 | Weblog
朝起きて 準備をして 朝ご飯へ・・・
普通にバイキングです。
本場の台湾バナナがあったので 食べてみました。

 美味しかった・・・

さて、現地のガイドさんが迎えにきて 観光に出発です。

どこだか よく分からないけど 朝市見学





普通に台湾のお母さんがお買い物に行く市場だそうです。
それだけに ラインナップがすごい!
豚肉とか鳥肉が パーツで(鼻とか 前足とか どこの部分か分からない肉とか・・・鳥は 白い鳥肉、皮が黒い鳥肉、その他、部品・・・などなど・・・)
売ってます。
その隣が服屋さんだったり、くだものを売ってたり・・・
最初は うわぁ・・・と 思ったけど だんだん慣れてきて 普通になってきました。
そして 楽しみにしてた 九份へ・・・
ここは 「千と千尋の神隠し」の映画で湯婆婆の家のモデルになったと言われているお茶屋さんがあるところです。







ここでは サービスと言って 芋団子とやらをいただきました。



食べて大丈夫だろうか・・・?と、思ったけど とりあえず いただきました。

お団子屋さんまで みんなで来て下さい。そして 自由時間は 30分とか言われても 階段を歩いて降りるだけで そのくらいかかりそうです。
とても 雰囲気のいいところだったので ホントにゆっくりお茶して ブラブラしたかったです。
さて、急いで バスに戻って また、台北に戻り、 お昼(中華料理でした)を 食べて 衛兵交代をみました。

←メチャメチャカッコよかった・・・(*^_^*)



台湾は 2年間 徴兵制度があって イケメン(?)で 身長も体重も大体決まってて 当てはまる人が この衛兵に選ばれるそうです。
これは 履歴書にも書けるんですって
選ばれたって書いてあれば 大体就職試験は 合格だそうです。
そして 故宮博物館へ・・・



ここには 昔の台湾の第二夫人がお嫁にくるとき 白菜を彫った翡翠を持ってきたとかで それがメインで展示してありました。
(なぜに白菜・・・?って感じだけど・・・)

←故宮博物館の中の郵便局

後は 行天宮



なんでも 商売の神様が祭ってあるとかで 親切に お線香を3本、タダで配っていました。
お参りして下さい。日本でもいいですよ。 天を仰いで 住所と名前とお願い事を言って お参りするように・・だって
で、商売繁盛かぁ・・・と、この際だから 主人の会社の商売繁盛を祈願してきたのでした。
(帰ってから 主人に 台湾で商売繁盛を お参りしてきてあげたから 儲かったら 台湾にお礼参りに行かないと・・・と、言ったら 呆れてました)



お供えしたら 各自持って帰って みんなでお下がりをいただくんだそうです。



これまた お願い事と住所と名前を言いながら なでると ご利益がある石



張り切って なぜなぜして置きました。
ご利益があるときくと なんでもとりあえず触っておこうって・・・ たしか、長崎でも グラバー亭のハートの敷石も触ったような・・・

その後 お茶のお土産屋さんへ・・・
美人になるお茶とか 疲れがとれるお茶とか 色々試飲させてもらいました。



←50年物の烏龍茶ですって・・・


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
めぐみです! (めぐみ)
2013-03-23 11:04:24
はじめまして、初コメントです!
はじめまして!めぐみっていいます、他人のブログにいきなりコメントするの始めてで緊張していまっす(*゜▽゜*)。ちょくちょく見にきてるのでまたコメントしにきますね(。-_-。)ポッ
めぐみです! (めぐみ)
2013-03-28 13:45:30
このあいだコメントしためぐみです!覚えてますか?覚えていてくれた嬉しいですw( ̄▽ ̄) ニヤせっかくなのでメールできませんか?私ブログとかやってないのでお話がしたいです、アドは megmeee88あっとyahoo.co.jpです、待ってますね!(*^^*)ポッ

コメントを投稿