湯沢日和(ゆざわ びより)

今日もなんだか、いい日和♪
現地から、越後湯沢の温泉宿泊、お土産、食、地酒等の★お得&最新情報をお届け。

湯沢で屋形船?地酒も豊富♪あれこれ楽しい駅前『越後や』

2006-12-17 22:36:35 | 美味しいもの・ランチ
 
●越後湯沢駅東口より徒歩1~2分。
『和菓子処 旬彩菓萬亀』の隣りに12月13日にオープンした『越後や』。
1階は、長屋風の個室がいくつもあります。



●2階にあがる階段を見ると、なにやら物体が出現っ!何っ???



●じゃじゃ~んっ。湯沢の駅前に、突如出現した屋形舟???
天井にも、波のゆらぎが・・・。こだわってます。


●舟(宴会用個室)の中は、こんな感じ。
気分は、屋形船でも、揺れませんから船酔いも ないですよ



さてさて、落ち着いて食べましょう♪
通された1階の個室で、メニューを拝見。

メニューは、どんぶりものを中心に一品料理や昼限定のセットメニューも。


●どんぶり・味噌汁・漬物・茶碗蒸し付きで924円~。



●新潟地酒は35種。1合504円・2号714円とリーズナブル。
そのほか、カクテルや焼酎、果実酒も豊富♪

 
●まぐろ三色丼(924円)・海鮮丼(1239円)

 
●昼限定のセットメニュー。
『天ぷらとそば ミニどんぶりご膳』1302円
選べるそば(温・冷)、選べるどんぶり(写真は、穴子天丼)
どんぶりの内容によって料金が変わります。




・・・番外編・・・かわや(男性)の秘密

●店員さんに教えていただいた、こだわりのスポット。
普段入れない男性用かわや(2階)を見せていただきました。

酔っ払って『かぐや姫~』なんていいながら竹の中に入らないように、ご注意ください


【美食華酒 越後や】

●電話 025-780-6699
●定休日 不定休
●営業時間 11時~23時30分ラストオーダー
マップ
(マップ少しずれてます。実際は、もっと駅寄りです)


なぐー、今日のひとこと。
白銀閣華の宵(温泉旅館)の前に、12月13日にオープンした『越後や』。
11時~24時と営業時間が長く、中休みがないので、いつでも立ち寄れます。

1階は全て個室タイプになっているので、小さなお子様のいらっしゃるご家族や小グループ、カップルは気兼ねせずに食事ができるので便利です。

2階には、驚きの宴会場もあるので、忘新年会等にも対応できます。

越後屋といえば『イーヒッヒッーおぬしもワルよのぅ』という時代劇を思いだしますが、ここは良心的なお店ですよ♪
越後のちりめん問屋ミトミツクニ・・・も想起させますね。

また、何度かご紹介している『越後湯澤HATAGO井仙』の貸切湯屋では、『お銀(由美かおるさん)』気分を味わうことができます。 お銀気分とは???
興味のアル方は、是非泊まって体感くださ~い

すいません脱線しました



ブログランキングに参加中です。
「参考になったよ♪」 「がんばって~」
という方は1日1クリックで応援してくださいね
人気blogランキングへ
現在の『湯沢日和』のランキングもこちらから確認できます。



最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kumand)
2006-12-18 12:23:57
「越後や」とあらば、我ら鍋奉行&悪(灰汁)代官が参上せずばなりますまい。年内予約しましたぞよ。見事食い倒してみせまする(^^)
はじめまして (サンタ)
2006-12-18 22:36:50
先日は私のブログ「サンタの写真日記」を紹介していただきありがとうございました。「なぐー」さんの情報網はすごいですね。いつも感心して拝見しています。
ところでこのお店、県内女性誌のNEW OPENコーナーに推薦させていただこうかなと思っています。
「なぐー」さんから情報をいただいたようになって恐縮ですが…。
ほかにもNEW OPEN情報があったらお教え下さい。
メール→santa@sirius.ocn.ne.jp
ありがとうございます♪ (湯沢日和)
2006-12-18 23:13:10
kumandさん
私の脱線記事?に対応した楽しいコメントありがとうございます。屋形舟風の個室を予約されたのでしょうか?楽しい宴になることを祈っております。イーヒッヒッヒー

サンタさん
【湯沢日和】へのリンクありがとうございます。
「越後湯沢の魅力をもっと多くの方へ」という趣旨で記事を書いていますので、いろいろな媒体へ紹介していただけることは大歓迎です。是非ご推薦をお願いいたします。NEW OPEN情報は随時、ここで紹介していきたいと思っています。これからも応援よろしくお願いいたします。
雪待人 (先週に続き行ってきました~~)
2007-01-21 09:32:08
昨日、行ってきました^^昨日は4人。なんだか大人数で行きたくなるお店ですね。美味しかったですし、来週は5人なので来週も行きたいと思います。トイレは確かに一見の価値アリでしたね。
泉屋もかな~り気になります^^2月か3月に1度は岩原に行きたいと思ってるので、行ってみようかなと思います。
ほんと、例年より充実した湯沢ライフを過ごささせていただいております。ありがとうございます。
楽しい報告ありがとうございます♪ (湯沢日和)
2007-01-21 21:56:34
雪待人さん♪

いつも、湯沢をご利用いただいてありがとうございます。楽しんでいただけて良かったです。

泉屋、いいですよ~。本当、お薦めです。一緒にいった友人は、予告どおり土曜日に行き、その場から私に電話。とろけそうな声で『おけさ柿シャーベット』やパスタ・泉屋カレーの実食レポートをしていました。そして、『早く一緒に行こう♪いつならスケジュール空いているの?』と催促(笑)。近いうちに、また違うメニューのレポート載せますね。

本日希望(あした)への灯りレポートを書きました。(よしさん記事転載)。雪待人さんも、早くから記事を転載していただき、本当にありがとうございます。
これからも、湯沢をよろしくお願いいたします

コメントを投稿