ラブラドレッセンスの瞳

暗がりの、猫の瞳の煌めき。
地中深く、眠る石の輝き。

中津川市鉱物博物館 15

2009年01月28日 | ミネラル(鉱石)
大分前にも書いた気がするけど、また久々に笑い過ぎてシャックリが出て、具合が悪くなってしまったよ

シャックリを確実に止める方法はあるんだけど、今回はちょっと時間がかかってしまい、そのせいで呼吸が乱れた分胃に空気が溜って、ゲップとなって出続けるという症状
咳をずーっとしてても呼吸が乱れて同じ事になり、ただのゲップとは全然違うんスよ

通称飲気症っていう自律神経失調症の症状の一種で、私の場合身体を壊してから胃が激的に弱くなって、とにかく何でもすぐ吐きたがるという症状なんで、空気が溜れば空気を吐く、気管に飲み物とかが引っ掛かって咳をし続けただけでも、その咳が途中で殆ど「吐く」っていう動きに変わったりするので(実際には空気以外何も出ない)、ホントに咳とシャックリはただ事ではないんス

ずーっと空気を吐き続けてる感じなので、ずーっとその間気分が悪い…
ストレスで壊れた身体は基本的には元に戻らないから、何とかその症状を出さないように努力するしかないけど、まさか「笑い」でなるとは
ぷっすま見てたからなんだけど…。
ウドちゃんのまさかのロマンチックな答えに、凄い笑ってしまった(笑)

因みに私、身体壊す前までは、喉の奥に指を突っ込んでも吐かないという、かなり強い胃を持っとりました
ホントに、どんなに具合が悪くても1度も吐いた事はなかったのに
一気に激弱に転落…!
正に地獄です

という訳で、こんな時間に更新



産地がわからない、巨大なプレナイト(葡萄石)。
ここのブースは、巨大結晶ばっかりの展示なんですな。

色は全然葡萄色でもないけど、アップの写真を見るとまるで珊瑚に見えない?
これで熱帯魚でも合成したら、まず石だってわからないと思うなあ



メキシコ産のアズライト(藍銅鉱)。
フラッシュ焚いて、何とか見えた感じ

ライトが暗いから、そのままだと殆ど黒くて何があるのかサッパリわかんねっスよ



こちらもメキシコ産の、巨大なフローライト(蛍石)。
この大きさで欠損が見られず、整った形と美しい紫色でまるで大輪の花のよう





アップで色々撮ってみたよ。
これは、フラッシュ焚いたら綺麗に写ったね

こんな立派なフローライト、なかなか見られないので嬉しかったな~。



蛍光する鉱物も色々撮ったんだけど、アップ出来そうなのがこの1枚だけで

ちゃんと気を付けて、息を止めて腕も動かさずに撮ったつもりだったけど、皆微妙にボヤッとしちゃって
これもちょっと微妙だけど、1番マシだったので1枚だけ残した写真。

豊橋の方ではちゃんと撮れたんだけどなあ
こっちの施設はちゃんと暗い部屋に飾ってあったんで、周り全てが暗いからだと思うけど。
やっぱり、明るさの違いが出たってとこですかねえ

ところで、親父は昨日やっと入院しました。
おかんから強行に言わなきゃダメだと言われて、やっと何とかかけあったらしい。
脳外科のベッドがまだ空いてないんで、前にいた皮膚科の同じ病室にとりあえず入ったという形だけど、それが出来るならとっとと入れろや!
こっちはそういう事出来ると思ってないから、ただ待ちぼうけくらったやろが!

明日から色々また検査三昧らしいけど、すぐ入院出来たら1週間早かったのに…。
まあ何をするにもこれからなんだけど、まず一歩進んだという感じで、マシにはなったかのう。
でもまた、シェイク運びに病院に通わねばならず、再び気疲れの日々がやってくるざます

よかったら押してね。  にほんブログ村 コレクションブログ 鉱物・岩石・化石へ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。