ラブラドレッセンスの瞳

暗がりの、猫の瞳の煌めき。
地中深く、眠る石の輝き。

性海寺 9

2008年06月29日 | 
6月末とは思えない涼しさで、助かる~~!!
その分夏は暑くなるとかおかんが言うてるけど、ホントかなあ
ホントだったら嫌やな~~
まあ、夏は暑いからいつでも嫌だけど冷夏でも、夏は嫌いだからな。

ずーっと放っときっ放しだったんで、いい加減に性海寺に行った時の話を書くね~
土日とかの休日だと、あじさい祭りやってて混雑しそうで嫌だったんで、敢えて平日を選んだのがそもそも失敗
平日に行く事自体はいいと思うんだけど、電車で行ったのが失敗…。

名古屋駅から名鉄で国府宮駅まで行くと、駅前に乗り合いタクシーがあって3人ずつ乗せて行きます、1人360円。という情報があったんで、土日なら稲沢市役所前からシャトルバスが出てるって事だったけど、乗り合いタクシーで行くか~という事にして、国府宮駅へ。

確かにタクシーはちょいちょい来るんだけど、何せ平日の午前9時過ぎ。他の性海寺行きの人が全然いなくて、ビジネスマンとかばっかりが1人ずつタクシーに乗ってく…。
15分ぐらい待ってたけど、このままじゃいつ紫陽花見学の人が来るかわかんないし、来たとしても3人とか4人グループだったら乗れないし、諦めて1人で普通に乗ったよ

360円のはずが1000円かかっちゃった!!
この金のない時に、予定外の出費はイタイわ~!
人はチラホラ来てて、皆自家用車だったよ
事前に調べた情報では、車は停める所がロクにないのでそこら辺の畦道とかに停めなきゃならず、電車で行った方がいいって事をいくつか見たので、それを信用したのが間違いだった

確かに性海寺には停める所がロクにないけど、すぐ側の公園とか神社の駐車場とかあって皆そこに停めてたんで、知ってる人は停められるって知ってるのね。
休日はバスもタクシーも出て、それがいいんでしょうが、平日のしかも朝早くに行くのなら、絶対車で行くべし!じゃないと、帰りのタクシーもないんだって!!













帰りの事を考えないでタクシーで来ちゃったけど、タクシーで来る人がいない以上、帰りのタクシーもない訳で…。
仕方なく、駅まで歩く事に

歩く事自体は別にいいんだけど、歩かないつもりでサンダルを履いてったんで、歩きにくい事!
快晴ではなくて薄く雲がはってる感じだったけど、30分近く歩いたので流石に暑くて
行きもね、このまま待っててもしゃーないから歩こうかな?って思ったんだけど、おおまかに「あっちの方」としかわからなかったんで、仕方なくタクシー乗ったのよね。

道が分かったら、元々歩く方を選択してそれなりの靴も履いてったんだけど…。
帰りは道が大体分かったのと、あじさい祭りのチラシに大まかな地図が載ってたんで、それで帰って来れた。
昼ちょっと前だったから、気温はまあまあ上がってたけどー

性海寺に紫陽花見に行こう!と思ってる人で、また私と同じような事にならないように、この記事が情報を求めてる人の目に留まればいいんだけど。
こんなブログだと、検索しても上の方に行かないからな

よかったら押してね。  ブログランキング・にほんブログ村へ


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私も同じ (mari)
2008-06-29 04:55:08
タクシーは私も同じ経験をしました。性海寺はちょっと電車から来た者には不便ですね。帰りのタクシーは
名刺をいただいて、お寺に呼びました。
やっぱり… (Youri)
2008-06-30 01:17:26
初めまして、mariさん。コメントありがとうございます!

やっぱり、mariさんも同じ経験をされたんですね
他にもそういう人いると思うんですよー。
どうして、検索した時に全然情報が引っ掛かってこなかったかなあって思いますね

ブログやらサイトにアップしてる人が、どうも皆さん車で行かれたようで…。もしくは、御近所だったりとか。
電車で行ってきたよ!とハッキリわかる人は、見なかったですね。
もっとずーーっと後ろの方の情報にあったかもしれないですが、ある程度情報掴めたらそんなに後ろまで見ませんもんね

私は、帰る頃になったら誰かタクシーで乗ってきて、それに乗って帰れるかもしんないと思って名刺とか頂かなかったんですが、全然来ず
でもまた1人で乗るとお金がかかるし、タクシー代だけで2000円はイタ過ぎるので、歩いて戻りました。

稲沢市の情報にも、平日は乗り合いタクシー1人で来ると乗れなさそうとかって書いといて欲しいですよね!

また、良かったらコメント入れて下さいね~
お待ちしてます

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。