ラブラドレッセンスの瞳

暗がりの、猫の瞳の煌めき。
地中深く、眠る石の輝き。

芭蕉元禄イルミネーション2011 5

2013年02月09日 | イルミネーション
今日はおかんに付き合って消防音楽隊の演奏を聴きに行ったんですが、思ったより長くて演奏だけでほぼ2時間近くあったかなあ。

他に河村市長が1曲歌ったり(笑)、防災のお話とかもあったんだけど(スライドの文字が遠いしちょいぼやけててよく見えない)、まあ防災観念は行政に頼らず1人1人持ちましょうよと。

名古屋市だけでもかなりな人数がいる訳だから、災害があったら食糧だの避難場所だの全て誰かに頼ろうとしてたら絶対やってけない訳ですし。

私はそもそも行政などあてにしておらんので(色んな意味で(笑))、1週間分ぐらいは自宅に備蓄しておかないといかんと思ってやってますけどね。

ただ、耐震対策は市がやってくれないとどうにもならんので(自分の持ち家じゃないから)、とっとと建て替えてくれよとずーっと思ってるけど、なかなか進んでないんですが

それ以外はやってるのに・・・。
あとテント買わないといかんが。

自宅も倒壊、車も使えなくなったらテントがどうしても必要だしね。
体育館とかに避難出来てもパーテーション代わりに使えるし、屋外でしっかり使えるのがあれば心配ないかなと。

ちゃちいのだと屋外で使えないし、建物内に避難出来るとは限らないので(猫もいるから)、ガッチリ屋外仕様だとムダ金にならずに済むでしょう。
割と高いけど

動物の救護もすぐ来る訳じゃないので、やはり最低でも1週間は一緒に過ごすと考えないと・・・。
猫を連れてる人だけの避難部屋って分けてもらえたら1番助かるけど、どうなるかわかんないし、出来る限り自分達で何とかしていける準備は必要だよねー。

ペットの事は何の説明もなかった。
名古屋市の防災関連のサイトにも何も書いてないし、330億減税もいいけど、もっとやる事あるでしょうに・・・。

因みに私なんかのバイトの稼ぎだと、年間で800円~1000円程度の減税なので、言われても減税されてるかなど全く気付かないレベルですww

金額だけ聞くと大きいけど、そもそも市民の数が相当多いんだから、1人からほんの少しでも330億になるわな。

演奏とリリーエンゼルスの演技は良かったよーって書こうと思ってたのに、またうっかり脱線を
途中防災のお話で帰ってく人がパラパラいたので、最後のステージドリル見損ねたね(笑)

何か最初からほぼ最後辺りまでずっと、演奏が始まってるのに出入りしてる人があちこちにいて、自分の視界の範囲だけしか見えてないにも関わらず、人が動いてる様子が視界に入ってくるので気が散ってしょーがない

遅れてきたとか途中でトイレとか、暗くなって座席がわからんとか色々あるんでしょうが、今まで行ったコンサートの中で1番マナーがなってなかったな。

ちょっと離れてたけど小さい子供がキャイキャイずーっと喋ってるのに全く親が外に出ようとする気配もないし(演奏中でも声が聞こえるってどうよ)、近くの席の人はさぞ迷惑だったでしょうねえ

こういう時は一旦外に出るのがマナーってもんだと知らないんでしょうか。
第2部ぐらいまでずっと声が聞こえてたよ

私はカメラ持ってかなかったんで写真はないんですが、「撮影は他のお客様のご迷惑になりますので禁止です」とアナウンスがかかっても、フラッシュ焚いて撮ってたのはマスコミの人?

それなら仕事だからいいんでしょうが、上から見てると(2F席)ずっとスマホかかげて「撮影してる」としか思えない人が結構いましたけどね。

シャッター音消したらわかんないもんだしな。
上からは丸見えだが(笑)

あと、隣の席のご夫婦が全然拍手しないとかww
何かこだわりでもあるのかと思う程、拍手出来ない状態ではないのに全くしない(笑)

何様なんだろうかと思ってたら、第2部のラストでようやく拍手。
やっぱ出来ないんじゃないじゃん、しないんじゃん。

第3部でも時々拍手してましたが、余程盛り上がらないとしないポリシーなのかと
普通するよねえ・・・。
マナーっていうか、どんな気持ちで見に来てるのか謎でした

そんで遅くなった上にスギ薬局でちょい買い物、帰ったらすぐ車出して灯油買いに行って、おかんを途中で降ろしておかんは近所のスーパーへ、私は灯油を下ろして持って帰って、って出入りを繰り返してたので、銀河がぎゃーぎゃー言う

普段帰ってきたら出て行く事はないので、「腹減ったー!」って要求してもまた出て行くので(カリカリはちゃんと置いてあるよ)、何回も何回も玄関に迎えに来ては、玄関に入る邪魔をする

右手だけで18Lの灯油ポリタンク持ってるのに、いつものように足でぐいっと押せないので(うっかり片足で銀河の足なんか踏んじゃったら、私+灯油分の重さがかかって骨折しちゃうよ)、「どいてよ!」って何回言ってもうや゛ーうや゛ー言うだけでどかないので、流石にイラッとした

まあそんな1日でありました。
そして眠い



今日の写真も大垣のイルミネーション。
右の物体は鯉です。
錦鯉>これはカツオかマグロだな・・・。



錦鯉が勢い良く水面から跳ねてるとこですな。
パイプがぶっ刺さってるのは見なかった事に(笑)



やっとメインツリーの側まで来ましたよ
ホントは近いんですよ、こじんまりした公園なんで



振り返ると撮ってきたオブジェが・・・。
1番手前のは多分椅子に座ってるクマです



ツリーを下から撮ってみた



縦にも撮ってみた(最初の写真とよく似てますが、実は微妙~に違うんです)



ツリー越しにきた方向を撮る。
ツリー以外は高さがないのでちょっとスカスカです

もうちょっと隙間が埋まるといい写真になるのにね。

さて、明日は別の買い物だしもう疲れたので寝よーっと

よかったら押してね。 ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。