ブログ「風の谷」  再エネは原発体制を補完する新利権構造

原発事故は放射能による公害。追加被曝阻止⇒放射性廃棄物は拡散してはいけない⇒再エネは放射能拡散につながる⇒検証を!

中国アセチレン工場爆発火災の続報。事故翌日の8/6の工場北側のアスベストは高濃度だった事実。

2015-08-17 | 事故

アセチレンガスのボンベの中にアスベスト使用。爆発した100本のうち8割に含まれ、100m先まで石綿飛散!

山口県山陽小野田市 中国アセチレン工場で爆発炎上 溶接などに使われるアセチレンガスを製造

中国アセチレン工場爆発火災 地元紙 時系列まとめ(8/5~8/8)

 

8/5に起きた中国アセチレン工場爆発火災について当ブログでは記録してきましたが、もう完全に幕引きされています。以下のような爆発時の動画がYOUTUBEにアップされています。

かなり近い位置から撮影されていますが、アスベストなどの破片が周囲に飛散する様子がよくわかります。民家の近さにも改めて驚かされます。

これを見ると、今回の事故はもっともっと報道されなければいけないレベルの日本のNBC災害だったことがわかります。

 

 

これだけの規模の爆発事故にも関わらず、中国アセチレンはHPに、事故4日後の8/9になって以下の短いお詫び文書。

 

 NHKもローカル扱い。NHK山口に8/13に出されたニュース。あっという間に削除されましたのでキャッシュの画像のみです。☟

 

 

 

そして、8/14の宇部日報記事。数値が出ていますが、サンプリングの少なさが指摘されていません。

はり事故翌日の8/6はアスベストが高濃度という数値の結果が出ています。

事故当日はアスベスト濃度の基準値を超えていた可能性もあります。

その時に吸い込んでしまった人もいると思われます。本当はそこを言わなければいけないはずのメディア、行政、企業が何も言わずに幕引きした現実にことばもありません。

NBC災害だという認識がないのでしょう。 

 

 

地元紙は、むしろ宇部市の方が数値が高いという印象を与える記事の書き方ですね。

毒物のクリソタイルが少なくとも総量で120kgは現場周辺に飛び散ったわけですから、相当な量です。

消えてなくなるわけでないので、舞い上がったものを少しずつ肺に取り込むことになるわけです。


山口新聞 8/8 の記事は こちら  

山口新聞 8/14 の記事は こちら  工場から1.5km離れた国道190号線でもアスベストが見つかったと書いてあります

 

山口県HPに検査結果が出ています。HPには8日後に結果だけ発表されたことになります。

中国アセチレン(株)小野田工場の火災に係る周辺大気環境等の調査結果について平成27年 (2015年) 8月 13日

大気環境中アスベスト濃度等の調査結果について

 

山陽小野田市のHPには、爆発事故に関するお知らせが見当たりません。 8/5(事故) ~8/13(県のHPにはお知らせが出た)をみてもありません。

8/15の広報には世界スカウトジャンボリーに関する話題はあっても、アセチレン工場爆発事故に関するお知らせはありません。

http://www.city.sanyo-onoda.lg.jp/uploaded/attachment/23062.pdf ⇒この内容に驚かされます。

マイナンバー、再エネ、プレミアム商品券の宣伝、防災に関しては自然災害にしか注意を喚起していません。



8/5にあれだけのガス爆発事故があったのに、その2日後の8/7に 3000発の花火大会をやってしまう。

大気が複合汚染になるというのに・・・

ε=(・д・`*)ハァ…

市民もエンタメのことしか頭にないということなのかもしれません。


 

 


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。