ブログ「風の谷」  再エネは原発体制を補完する新利権構造

原発事故は放射能による公害。追加被曝阻止⇒放射性廃棄物は拡散してはいけない⇒再エネは放射能拡散につながる⇒検証を!

自然エネルギー推進したって原発メーカーは原発の輸出をやめません。原発メーカーの不買について考える

2015-01-07 | 再生可能エネルギー
2014/10/27日本経済新聞
 
三菱重工業は27日、欧州向けに開発した大型原子力発電プラントについて、欧州の電力会社で構成する団体から安全性や運転性能に関する認証を取得したと発表した。「EU―APWR(改良加圧水型)」と呼ばれる設備で、出力は170万キロワット級と世界最大規模。認証取得を機に、欧州での受注活動を強化する。
 
  
2014/12/27 日本経済新聞 電子版
 
日立製作所は英国で建設する原子力発電所の現地調達率の目標を6割程度に設定する。2年以内に現地の300社以上を組み込んだサプライチェーン・マネジメント(SCM)を築く。原発輸出では信頼性確保と現地経済の活性化が求められる。現地調達率6割は原発輸出を目指す日本勢の目安となりそうだ。
 日立と米ゼネラル・エレクトリック(GE)の原子力合弁会社、日立GEニュークリア・エナジー(日立GE)がSCMを構築する。原発は英ウェールズで2020年代前半の稼働を目指している。現地当局による詳細な設計の審査が始まったため日立GEも現地企業の選定を始めた。
 日立GEの英国内での発注先は300~500社に達する見通し。英国やウェールズの政府からの要請に応えるため、現地政府の支援を受けて多くの部品で現地企業を活用する。原子力機器やタービンなどの主要機器は日本から輸出する。
 金額ベースで現地調達率6割程度を目標とする。日立GEが直接発注する英国のロールス・ロイスなど10社程度との連携を深め、間接的に現地の300社以上との取引関係を詳細を把握して信頼性を確保する。
 日立は12年に独電力大手から英国の原子力発電事業会社「ホライズン・ニュークリア・パワー」を約850億円で買収した。ホライズンはウェールズに2基、イングランド西部のオールドベリーに2基の原発を建設する。まずウェールズの原発1基で19年の着工を目指す。1基の事業費は5千億~8千億円とされ、4基合計で2兆~3兆円に達する見通しだ。
 今回のSCMはホライズンの原発建設だけでなく、日立がリトアニアで20年代中ごろの稼働を目指す原発向けの活用を視野に入れる。リトアニア側は現地企業への発注を求めているため日立は英国でのノウハウを応用する。欧州を含めた現地調達率は6割程度を目指すことになる見込み。
 日立の原子力事業の売上高は13年度で1100億円。海外事業の拡大で20年度に2800億円にする。東芝や三菱重工業も英国などで原発の建設計画を進めたり受注を内定したりしている。 
 

2015/1/4 2:00
 
東芝が中国で原子力発電所の主要設備を大量受注することが有力になった。現地の複数の原発運営会社と計6~8基分を納入する方向で最終交渉に入った。受注額は2千億円規模のもよう。
エネルギー消費が増える中国では、世界で最も多く原発新設が計画されている。東芝は中央アジアのカザフスタンでも原子炉納入交渉を進め、新興国市場開拓を加速する。
 米国子会社の原発設備大手ウエスチングハウス(WH)が、山東省の海陽原発、浙江省の三門原発向けなどに納入する。制御システム、タービンなど主要設備の一部を受注するとみられる。原子炉本体は含まない。
 WHは中国の国営原子力企業、国家核電技術(SNPTC)への技術協力などを通じ足場を固め、中国の原発市場でトップに立つ。だが日本や欧米のメーカーに韓国やロシア勢なども加わり、受注競争は激化している。WHは海陽、三門の両原発で中型炉を2基ずつ建設しており、2020年代に稼働する増設分の設備受注で有利に働いた。
 国際エネルギー機関(IEA)によると、世界の原発の発電容量は40年に6億2400万キロワットと13年比6割増える。新設分の4分の1強を中国が占める。中国で25年までに50基が新設されるとの予測もある。温暖化防止などから新興国を中心に原発導入が相次ぐ。
 東芝はWHを通じてカザフスタンでも新設原発への原子炉納入を狙う。国営原子力事業会社カザトムプロムと交渉しており、日本政府もインフラ輸出の一環として受注活動を後押しする方針だ。
 カザフスタンは原発の燃料となるウランなどが豊富な資源国。東芝はWH株の一部をカザトムプロムに譲渡するなど関係を深めており、原発輸出が実現すれば資源を安定的に確保する効果も期待できそうだ。 
 
 

(管理人より) 

2014年末から2015年のニュースを見ても、いくら市民が自然エネルギー推進運動したって原発メーカーは原発の輸出をやめないということがわかります。

温暖化説を根拠にして原発推進も自然エネもセットで進められていたのだから、原発メーカーは福島原発事故が起きたって原発やめる気などそもそもないのです。

「自称」脱原発市民グループが、熱狂的にデモや署名を集めたり、講演会や自然エネ推進の映画上映会したり、イベントやったりしましたが結局、選挙は負け、原発メーカーも原発輸出をやめません。

なぜか?それは、「自称」脱原発市民が、「自然エネルギーが原発を補完してること」に気づけないからです。

地域で有名な脱原発市民のリーダーは、ほぼ行政や原発推進団体から助成金をもらっている環境NPOとつながっており、自然エネの利害関係者であることが多いのです。

そこがハブの役割を果たし、さまざまな組織団体政党に働きかけて、今の自然エネ推進の流れに誘導しているということです。まさに人工芝運動。

市民一人ひとりは、純粋に単純に「原発なくすためになにかしたい」と思って集まっているのに、無知であるがゆえに、そういった利害関係者によって、巧妙に嘘をすり込まれていきます。

無知な市民に嘘をすり込む講師は原発推進企業のOBや自称環境運動家、自然エネ推進環境学者、自然エネ推進映画監督、自然エネ推進環境NPOにスカウトされた落選議員や落選候補者、フリーライター、ジャーナリストなどなど有名人。

市民に大切な情報を共有することなく、「~の会は~をやりました」「~円カンパが集まりました」「~円カンパしました」「みんなで候補者の~さん(自然エネルギー推進者)を応援しましょう」の大合唱が全国で行われています。

果たしてこのような市民グループの宣伝と「選挙互助会」みたいなものが、原発をなくす運動なのでしょうか?

私は市民ができることはまず3つだと思います。グループに入らなくても一人でできます。 

 

●騙されないよう情報収集と学習・・・・・・・地球温暖化の嘘を見抜く、自然エネが原発を補完している構造を検証する。被曝影響、送配電の仕組み、ゴミ焼却の危険性について学習する。

●放射能回避・・・・・・放射能汚染の状況を把握し、汚染された空気を吸わないよう、汚染された食べ物を食べないよう行動する

不買・・・・・原発メーカーのものは買わない(特に高いもの、車や再エネ関連製品) 

 

自分が出来る不買をすればいいと思うのです。私たちの生活の中に入り込んでいる原発メーカーの商品。「たくさんあるから無理」と思わず、とにかくできる限りどんどん不買していく。あえて原発メーカーの商品を買う必要はないのです。そうすれば工業製品の廃棄物も減るし、何より壊れてもないのにCMで新商品を買うのはまったくエコではありません。

 

原発をなくすために、東芝の不買をするなら、東芝のテレビ・冷蔵庫・洗濯機・パソコンだけでなく再エネ関連商品も買わない。

東芝の太陽光パネル 東芝の蓄電池 東芝のスマートメーター 東芝のエコキュートも不買の対象です。


原発メーカー(三菱・日立・東芝)はメガソーラーで儲かっていることがわかります。太陽電池だけではなくパワコンでもが儲かる仕組み。



 
 
 
 
 

経産省の下の図に原子炉メーカーの三菱・日立・東芝だけ赤線で囲み、赤線を引いてみました。

再生可能エネルギーでも原子炉メーカーが儲けていることがわかりますし、原子炉メーカー以外の企業も原発推進企業ばかりなので原子力ムラ=再エネムラということが見てわかります。

再生可能エネルギーの全量買取制度の導入に向けた検討について より

 

 

 
 
原発メーカー三菱・日立・東芝は、健康被害が実証されているエコキュートを製造しているということからも、儲かりさえすれば病人が出ようがなんでもやるという企業の姿勢は丸見えですし、
再エネ関連機器が原発体制を補完していることも証明されています。

消費者庁も認めています。

消費者安全法第23条第1項に基づく事故等原因調査報告書【概要】 平成26年12月19日

報道

消費者事故調:「エコキュート」運転音で健康被害の可能性

毎日新聞 2014年12月19日 20時35分(最終更新 12月19日 23時10分) 

 ヒートポンプ式給湯機「エコキュート」から発生した低周波音で不眠などの健康被害を受けたとの申し立てを受け、因果関係を調べていた消費者庁の消費者安全調査委員会(消費者事故調)は19日、低周波音を含む運転音が原因の可能性が高いとする報告書をまとめ、公表した。国の機関が家庭用ヒートポンプの低周波音による健康被害の可能性を指摘するのは初めて。

 エコキュートは、大気中の熱を集めてお湯を沸かす家庭用ヒートポンプ給湯機の愛称。電力各社と住宅関連メーカーが普及をはかっている。省エネ効果が高く、先月までの国内累積出荷台数は約450万台。機器は屋外に設置され、運転音は、湯を作り出すヒートポンプユニットの圧縮機や送風機から生じる。

 安い深夜電力を活用し夜間に稼働しており、同庁には2009年9月から今年2月までに、運転音による不眠などの健康相談が112件あった。

 今回、調査を申し立てたのは群馬県高崎市の50代夫婦。09年2月ごろから、自宅から約2メートル離れた隣家に設置された機器の運転が始まると、不眠や頭痛、めまいなどの症状を感じるようになった。

 事故調は夫婦のほか、健康被害を訴えている類似の18件も調査。その結果、機器の設置と発症が同時期▽撤去や移設で症状が改善したケースがある−−などから、夫婦については低周波音を含む運転音と因果関係がある可能性が高いと判断し、他の18件も否定できないと結論づけた。

 事故調は健康被害の防止のため、寝室のそばを避けるなど機器の適切な設置や、低周波音を減らす製品開発などを事業者に促すよう、経済産業省など関係機関に対応を求めた。経産省は「真摯(しんし)に対応する」としている。【江口一】

 

http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%B3%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%88

エコキュートは原発の深夜電力を利用してお湯を沸かす給湯器ですから、原発メーカーはつくるはずですよね。

エコキュートメーカー



 

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。