中高年の山旅三昧(その2)

■登山遍歴と鎌倉散策の記録■
最初に左下の“カテゴリー”を選んで,クリックして下さい.

鎌倉観桜:中央公園・台峯・源氏山・段葛を巡る

2011年04月10日 19時27分09秒 | 鎌倉あれこれ

                           <フラワーセンターにて>

          鎌倉観桜:中央公園・台峯・源氏山・段葛を巡る
               (スワルトバートルグループ)
                 2011年4月8日(金)

<ハイキング地図>



  水平歩行距離  11.0km
  累積登攀高度  312m
  累積下降高度  314m

<大船駅から歩き出す>

■玉縄小学校の桜並木
 昨日まで春うららの好天気が続いていたが,今日から天気は下り坂である.それでも,今日一日はどうやら雨にもならずに済みそうである.
 今日はお釈迦様の日.甘酒目当てにハイキングを企画した.
 参加者は五十三次洛遊会から,H田さん,T中さん,A川さん,A葉さん,U田さん.つまり,
  田(H+U)+A(川+葉)+T中=♂×3+♀×2=5(人)
 それに私の山知人のI川さんと湧水さんの2人(♀).合計7人(♂×4+♀×4).
 節電で薄暗い大船駅西口に9時30分集合.予定時間に全員が揃う.すぐに出発.
 最初に桜並木が見事な玉縄小学校際の道を通過する.


■玉泉寺
 玉縄小学校脇を通り抜けて先へ進むと山裾のT字路に突き当たる.このT字路を左折して玉泉寺を訪れる.境内に枝振りの良い桜の木が1本あるが,まだ蕾のまま,残念.
 本堂左手にあるのが「よくばり地蔵」.どんな願いでも聞いてくれるとのことである.


<フラワーセンター大船>

■まずは甘茶
 10時丁度にフラワーセンター大船に到着する.
 まず,お目当は甘茶.甘茶がいただけるレストハウスへ直行する.そして紙コップ1杯の甘茶をご馳走になる.甘くて美味.仲間のどなたかが,甘茶の原料を聞いていたが,側で聞いていた私は,折角の花の名前を聞いた
途端に忘れてしまう.
 
<レストハウス>                        <甘茶>

■盆栽展を見学
 甘茶の次は,第2展示場で開催中の盆栽展を見学する.私は盆栽のことは全く分からないが,それでも,出品されている盆栽の美しさに圧倒される.小さい木なのに大木の風情を持つ盆栽の見事さには,ただ,ただ,驚くばかりである.
 
 

■ネコが歓迎
 会場に白黒の縁ネコが現れる.飼い猫らしくて人間になれている.ネコならばまず写真.甘えてくるネコが可愛い.
 
                               <おしば展会場>
■おしば展
 次いで第1展示場を訪れる.ここでは,「おしば美術展」が開催されている.
 “おしば”と言えば,採取した草花を厚い本の間に挟んで形を整えてから,台紙に貼り付けるだけだと思っていたが,この展示場の作品を見て,そんな単純なものではなく,ずいぶんと奥深いものだと分かる.
 素晴らしく繊細かつ美しいもの.正に一見に如かず.大変驚く.
 
 

■桜見物で一回り
 第1展示場を出る.桜の花を愛でながら,道なりにピクニックランド,しゃくやく園,ぼたん園の中を散策する.前回は満開だった梅園のウメは,もう花が終わって青葉に変わっている.早咲きの玉縄桜の花も終わっている.
 芝生を横切って,鑑賞温室へ向かう.
 途中,赤色,もも色の花が絨毯を敷き詰めたようにビッシリと咲いているところを通過する.




■鑑賞温室
 鑑賞温室に入ると,ムッとする暑さと湿度で一瞬戸惑う.ここには,熱帯,亜熱帯の花,約1300種が展示されているという.


<北野神社と宝積寺跡>

■天神山の北野神社
 11時17分,フラワーセンター大船を後にする.そして,山崎跨線橋を渡って東海道本線の南側に出る.
 妙法寺の前を抜けてから,路地を右折.山道に入る.そして,11時39分,天神山山頂に到着する.ここは玉縄城の出城砦だったところである.
 まずは,山頂に鎮座する北野神社を詣でる.ここは宝積寺とともに,室町時代に夢窓國師が京都の北野天満宮を写して祀ったところだという(『かまくら子ども風土記』pp.151~253).
 宝積寺が廃寺になったとき,宝積寺にあった十一面観音像が,北野神社に祀られている.

<北野神社>

■宝積寺跡と十王堂跡
 天神山山頂から,北野神社の参道を通って下山する.
 頭上に湘南モノレールが通っているバス通りを横断する.この辺りが宝積寺跡である.ここから小川沿いの路地に入る.道なりに進むと,まず江の島道標が目につく.その近くにある集会場は,昔あった十王堂跡である.
 集会場近くの階段を登ると,十王堂を開山した興宗鏡考(こうそうきょうこう)の墓があるが,どうせ皆さん興味はないだろうから通過する.

<鎌倉中央公園>

■あずま屋で昼食
 薬師堂跡の手前で,川に沿って右折する.クネクネとした細い道が川に沿って続く.途中の十字路で右折して突き当たった左側に稲荷社があるが通過する.
 予定通り,12時10分頃,鎌倉中央公園山崎口に到着する.園内の桜は見頃を迎えているが,まずは昼食.谷戸の中腹にある“あずま屋”に座り込んで,昼食を摂る.

<鎌倉中央公園>

■園内一回り
 昼食後,下池,獅子岩,田圃,梅林を一回りする.梅林から,疎林広場のある尾根を見渡す.山腹の山桜が美しい.ここで数枚の写真を撮る.


<台峯緑地>

■山ノ内の桜並木
 梶原口から公園の外へ出る.
 梶原住宅地を抜けて,山ノ内配水池に向かう.北鎌倉へ抜ける道路沿いの桜は,丁度,見頃を迎えている.この辺りの桜は,老木が少ないので,姿見も良くて見事である.

<山ノ内の桜並木>

■矢戸ノ池
 レストラン「ブランデルグ」の手前で左折する.そして道路の突き当たりから谷戸の山道に入る.竹林の中の急階段を降りると谷戸の右岸沿いの道につながる.この谷戸には山桜こそ少ないが,新緑が目に染みるほど綺麗である.
 13時30分頃,矢戸ノ池の湖畔に到着する.湖畔の木々の間から矢戸ノ池を眺めながら通過する.


■台峯緑地の尾根道
 矢戸ノ池を通過して,100メートルほど下ったところで右折する.背の丈の2~3倍ほどの高さで密生する竹藪の中の踏み跡道を登る.やがて,台の住宅地から台峯に突き当たる山道に突き当たる.突き当たる7~8メートル手前,右側の急坂を這い上がると台峯緑地の尾根道になる.やがて進行方向右手に北鎌倉女子学園グラウンドが木々の間から見え隠れするようになる.
 

■台峯展望台
 やがて,北鎌倉から続く尾根道に突き当たる.右折するとすぐに北鎌倉女子学園グラウンドの真上に出る.晴れていればここから富士山や丹沢の山々が良く見えるが,残念ながら今日は雲の中である.
 道なりに少し進むと,見晴らしの良い台峯展望台(正式な名称は知らない)に到着する(13時56分). ここからの眺めは素晴らしい.六国見山,明月院裏山,北鎌倉,勝上嶽,天園,裏大仏ハイキングコースのある尾根が一望の下に見渡せる.
 山桜の見頃には少し早いが,それでも素晴らしい展望が楽しめる.


<瓜ヶ谷を下る>

■山ノ内展望台
 台峯展望台で景色を楽しんだ後,山ノ内配水池方面に進む.途中の山ノ内展望台で,展望を楽しむ.前方には,相変わらず六国見山が聳えている.足許には畠が広がる.畑の向こうは瓜ヶ谷.その先に裏大仏ハイキングコースが通っている尾根が連なっている.


■東瓜ヶ谷住宅地
 山ノ内配水池手前から左折して東瓜ヶ谷住宅地に下る.
 住宅地の中の急な坂道を下る.ジグザグに曲がる急な下り坂である.目の前には山桜が見事な尾根が見えている.この尾根に裏大仏ハイキングコースがある.
 5分ほど下ると,谷戸の底を通る自動車道に突き当たる.


■葛原岡神社
 当初の計画では,ここから瓜ヶ谷ヤグラを見学してから葛原岡神社へ向かう予定だった,しかし,体調不良を訴える人が出たので,自動車道の裏道を登って,葛原ヶ岡に抜けることに変更する.
 葛原岡神社に近付くと,観光客が増え出す.観光客に混じって,葛原岡神社前から化粧坂方面へ向かう.


■源氏山公園
 源頼朝像のある広場を通過する.広場の桜が満開になるのは,もう少し先.
 トイレ休憩を取った後,英勝寺裏山,太田道灌墓を経由して寿福寺に下山する.


<段葛の桜>

■寿福寺と刃稲荷
 裏山から寿福寺墓地に下山する.
 寿福寺墓地から短いトンネルを潜って刃稲荷の前を通過する.この辺りが刀工正宗の屋敷跡である.横須賀線の踏切を渡って,小町通りコアンドル付近に出る.


段葛を歩く
 小町通りを横切って若宮大路に出る.
 段葛の桜は正に見頃である.観光客に混じって,段葛をゆっくりと南へ歩く.


<懇親会>

■小町通り「モア」でコーヒー
 段葛の散策が終わった場所で解散.
 五十三次洛遊会の皆さんは,ここから「モア」へ直行してお茶をして解散,その他の方々は,妙本寺の桜を見に行くという.私はどちらの方々とご一緒するか微妙.一瞬迷うが人数の多い方のグループとご一緒するのが無難.五十三次洛遊会の皆さんと一緒に行動する.
 「モア」に入る.
 お馴染みのウエイトレスが,愛想良く迎えてくれる.私は軽くホットコーヒー400円.大船地区の2倍の値段だが,場所柄仕方がない.

■鎌倉駅で解散
 16時30分頃解散.
 私はバス停鎌倉市役所前から鎌倉央公園前行のバスに乗車する.17時過ぎに無事帰宅.

<ラップタイム>

 9:30  大船駅歩き出し
 9:49  玉泉寺
10:00  フラワーセンター大船(11:20頃まで見学)
11:38  北野神社
12:00  鎌倉中央公園(13:00頃まで昼食,散策)
13:10  山ノ内配水池
13:30  矢戸ノ池
13:54  北鎌倉女子学園グラウンド
13:58  台峯展望台(14:04まで休憩)
14:14  山ノ内展望台
14:45  葛原岡神社
14:47  源氏山公園(15;10まで園内散策)
15:12  太田道灌墓
15:22  寿福寺
15:25  刃稲荷
15:36  段葛
15:50  小町通り「モア」

[散策記録]

■水平歩行距離
   11.0km

■累積登攀高度   312m

■累積下降高度   314m

■所要時間(休憩時間込み)
  大船駅発     9:00
  鎌倉駅着    15:50
 (所要時間)  6時間50分(6.83h)
 水平歩行速度   11.0km/6.83h=1.61km/h
                                        (おわり)
「鎌倉あれこれ」の前回の記事
http://blog.goo.ne.jp/flower-hill_2005/e/d5e90a7f5654c81d9b2d2549c5f1fdff
「鎌倉あれこれ」の次回の記事
http://blog.goo.ne.jp/flower-hill_2005/e/79d83b7cf2a42481a7c760f719d75aa8



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。