中高年の山旅三昧(その2)

■登山遍歴と鎌倉散策の記録■
最初に左下の“カテゴリー”を選んで,クリックして下さい.

ショックの余韻;まあ仕方がないさで、鎌倉中央公園から大船駅を一回り

2020年11月06日 04時24分44秒 | 鎌倉あれこれ

                   <六国見山と光照寺>

        ショックの余韻;まあ仕方がないさで、鎌倉中央公園から大船駅を一回り
                  (閑話休題;日々雑感)
             2020年11月5日(木) 晴れ
<ルート地図>


←クリック拡大

■不都合な現実は甘受しよう!
 掛付けの医師から、全く予期しなかった不都合な現実を告げられ、少なからずショックを受けた。今の私にはもちろん特に痛いところがあるわけでもないが、不都合な事実はここ数年密かに潜行して進んでいるようである。すでに十分に高齢に達している私は特段の処置はしないのが基本だというので、このまま静かに成り行きに身を任せるしかない。
 幾ら年齢に不足のない私でも、この事実を知ったとき、かなり心が動揺した。その証拠に当日夕方の血圧が何時もより随分と高めの数値になった。
 そして一夜明けた。
 私は冷静になった。
 一昔前だったら、まだ医療技術も進歩していないので、今の私の状態ではこの不都合な現実は知らずに過ごしているだろう。そして、何ヶ月後か知らないが不都合な現実が顕在化してから、はじめてこの現実を知る事になっただろう。そうかんがえると、これからどの程度の月日が許されるか分からないが、それまでは不都合なことは知らずに過ごした方が幸せではないか。そんなどうでも良いこを考えている内に、
 ”どうでもいいや、今、この現在、体は何の不都合もなく動いている・・・ならば、今まで通り気楽に暮らそう”
と肝が据わる。
  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■鎌倉中央公園清水塚口塚口
 ”じゃあ、まあ、ともかく何時も大船駅定番コースでも一回りしてこよう・・・”
という気になる。そして、13時16分、いつも通り鎌倉中央公園清水塚口からお散歩を開始する。
 上空には雲一つない真っ青な空が広がっている。園内の木々も一段と紅葉が進んでいる。


■見事な紅葉を見上げる
 日が少し西に傾いている。大きな木が紅葉している。日の光を反射して紅葉が輝いている。


■紅葉に囲まれた静かな広場
 静かな広場には誰も居ない。それにしても、真っ青な空は素晴らしいな。


■しし石付近の紅葉
 しし石付近の紅葉が特に素晴らしい。この紅葉を眺めながら、公園から山崎の集落に向かう。


■定番コースを歩いて大船へ
 ここから先は何時もの定番コースを歩く。急ぎ足でもなくゆっくりでもなく気の向くままの足取りでお散歩だ。途中で写真を撮るのも面倒なので、今回は写真なしということにしよう。ただ、六国見山と光照寺の写真だけは撮っておこう(冒頭の写真)。
 14時20分、大船駅前に到着する。今回は月例の処理があるので、某所でいろいろ。ロスタイム18分。
 駅前が少々混雑しているので、今回はコーヒーショップにも立ち寄らずに、定番コースを歩いて、15時22分、出発点の清水塚口に戻る。
 今回の定番コースの歩数は11,552歩。
 医師から不都合な現実を告げられてからも、表面上の体調には変化なし。

■気を取り直して通信教育の原稿作りだ
 医師からのご託宣で、気持ちが動揺して、丸一日、手が付かなかった通信教育の論文書きを夕方から開始する。瞬く間に時間が過ぎている。でも、論文書きに専念している間は気分が高揚して、不都合なことなど頭の中から吹っ飛んでしまう。
 今、芸術系大学院修士課程(通信制)の1年目。これまで14単位取得済みでまあ順調である。ここ2~3日中に4単位文のレポートを仕上げるつもりである。果たして修士号(MFA)取得まで、私の寿命が持つかな? そんなこと神仏のみが知ることである。私の知ったことではない。

<ラップタイム>

13:16  鎌倉中央公園清水塚口歩き出し
13:23     〃  山崎口
13:31  薬師堂跡
13:37  山崎小学校
13:39  神明神社
13:50  光照寺
14:00  成福寺
14:20  大船駅前着
14:38   〃  発(ロスタイム0:18)
14:43  田園(電下)踏切
14:54  湘南モノレール富士見町駅
15:01  レーベンスガルテン山崎
15:06  薬師堂跡
15:17  鎌倉中央公園寺分口
15:22     〃  清水塚口着

[散策記録]

■水平距離             7.26km

■沿面距離            7.27km

■累積標高(+)         120m

■累積標高(-)         120m

■所要時間
 鎌倉中央公園清水塚口歩き出し  13:16
      〃    着     15:22
 (所要時間)         2時間06分
    ロスタイム           18分
 所要時間           1時間48分(1.80h)
 歩行速度         7.27km÷1.80h=4.04km/h

■歩数              11,552歩

■歩幅           7.27km÷11,552歩=0.000629km/h
                     (=62.9cm/歩

■歩行ピッチ        11,552歩÷1.80h=6,417.8歩/h
                     (=1.78歩/秒)
                          (おわり)
「鎌倉あれこれ」の前回の記事
https://blog.goo.ne.jp/flower-hill_2005/e/b7d99c12ebe8c8a4e09f85c5cbcf8f1d
「鎌倉あれこれ」の次回の記事
https://blog.goo.ne.jp/flower-hill_2005/e/1fca9cf9b660ae4f0a546c40e1276bdf             

お断り;
 これらの記事は,私のボケ防止と趣味仲間を読者対象としたものであり,一般の読者を対象としていません,したがって,まったく個人的なものです.また十分に時間を掛けて編集していませんので,記事は正確とは言えないし,誤字脱字転換ミスも多々あると思います.このことを前提にしてご覧下さい.
  また,当ブログ記事を読んで,不快になられた方は,以後,当ブログへのアクセスはご遠慮下さい.
 なお,古い記事には顔写真が掲載されていますが,すべてご本人の了承を得た上で掲載したものです. 


  





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。