中高年の山旅三昧(その2)

■登山遍歴と鎌倉散策の記録■
最初に左下の“カテゴリー”を選んで,クリックして下さい.

歩いて巡る中山道六十九宿(第14回):事前準備;ルート地図の作成

2012年08月26日 22時50分29秒 | 中山道六十九宿

 <常夜灯のある街>

[改訂版]
歩いて巡る中山道六十九宿(第14回):事前準備;ルート地図の作成
           (五十三次洛遊会)
     2012年9月15日(土)~17日(月・祝)

※第2日目の地図が誤っていましたので,訂正しました(2012/8/27).


2012年7月31日(火

 2009年9月19日(土)に江戸日本橋から歩き出した「歩いて巡る中山道六十九宿巡り」は,昨年の東北大震災で実施を自粛したこともあって,遅々として捗らないなと感じていたが,それでも何時の間にか美濃路もあと僅かになり,上がりの京三条大橋も間近に感じられるようになった.
 私たちは,いよいよ9月中旬に実施する第14回目の2泊3日の旅で.垂井宿,関ヶ原宿,今須宿,柏原宿,醒井宿,番場宿,鳥居本宿,高宮宿,愛知川宿,武佐宿を歩く予定である.水平歩行距離は3日間合計で約53キロメートル,累積登攀高度960メートル,累積下降高度891メートルである.

<全体地図の作成>

■第14回目全体
 以下に示す地図は,すべてカシミールとPowerPintで作成したものである.ただし,PowerPointで作成したXXX.pptの資料は,ブログでは使えないので,すべてXXX.jpgに変換してから,ブログに掲載している.



■第1日目概念図


■第2日目概念図
    

■第3日目概念図
    

<詳細地図の作成>

■詳細地図の作成
 これまで作成した地図と同じ縮尺で,3日間の行程を地図にしたところ,拡大図を含め,全部で16枚になった.
 これからが,最大の労力と時間が掛かるのが.とりあえず3部のコピーを揃えることである.まあ,今週一杯ぐらい掛けて,根気よく作業するしかない.
 なお,これらの地図を頼りに,実際に現地で歩いてみて,誤り箇所があったら,それらの誤り箇所を訂正してから,このブログに掲示することにしたい.


■主要参考資料
 以下に示す資料を地図作成にあたって参考にした.
資料1;岸本豊,2007,『新版中山道69次を歩く』信濃毎日新聞社
資料2;ウエスト・パブリッシング(編),2008,『中山道を歩く旅』山と渓谷社
資料3;今井金吾,1994,『今昔中山道独案内』日本交通公社
資料4;五街道ウォーク事務局,発行年不詳,『ちゃんと歩ける中山道六十七次』五街道ウォーク事務局
資料5;「岐阜県十七宿散策ガイド」日本歴史街道美濃中山道連合・岐阜県

  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 以上のような次第で,やっと,次回の旅の下準備ができた.
 では・・・
 これから,コーヒーを賞味するために,大船まで,ブラブラ歩きでも楽しむことにするかな.

                                (つづく)

「中山道六十九宿」の前回の記事
http://blog.goo.ne.jp/flower-hill_2005/e/c303cd54b29f3ef2afaa23420bb7430a
「中山道六十九宿」の次回の記事
http://blog.goo.ne.jp/flower-hill_2005/e/8506e32b9dea66e58dadc4dcbaec4a8f

※記事の正確さは保証しません.



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。