石巻&東松島&女川復興情報 “石巻地域Again”

『復興に向けて頑張る地元企業』や『石巻地域の復旧状況』といった地元密着情報などを発信していきます!
〈本文は、敬称略〉

災害廃棄物の処理に向けて~手選別ライン・ロータリーキルン稼働!~

2012年06月27日 | 復旧・復興への取り組み
5月13日(日),石巻地域初の災害廃棄物専用仮設焼却炉に火が灯りました。
その後,災害廃棄物処理の要である手選別ラインも一部稼働しました。
稼働後の状況を見せていただくために,現場に同行させていただきました。


こちらは,二次処理場のメインゲートの様子です。
一次仮置き場に仮置されている災害廃棄物は,まずはこのメインゲートで受付処理を行った後,所定の仮置場所に運びこまれます。
一次仮置き場から出発する際に,どのような性質の廃棄物なのか(木くず・コンクリートがらなど)の情報をタブレット端末で入力するとともに,メインゲートに設置されているトラックスケールで災害廃棄物の量を計測することで,どのような廃棄物がいつ何t運び込まれたか,自動で管理されるようになっています。


こちらは粗選別ヤードに運び込まれた混合廃棄物をホイールローダーで展開している様子です。


展開した混合廃棄物からは,人の手で大きい木片やコンクリートガラ,アスベスト含有のおそれのあるもの,思い出の品などをを取り除いていきます。


取り除かれた後のがれきは,デンマーク製の高性能破砕機(MJ破砕機)により300mm以下の大きさに破砕され,ベルトコンベアで手選別ラインまで運ばれます。


ベルトコンベアで運ばれた混合廃棄物は,アスベストモニターを通ったあとに「振動篩機」にかけられます。
こちらの篩(ふる)い機は100mmの篩と30mmの篩の二重構造になっており,100mm超のものは手選別ラインへ,30mm超100mm以下のものは風力選別機へ,そして30mm以下のものは土壌洗浄ラインへ運ばれる仕組みとなっています。


こちらは手選別ラインの様子です。
ここでは,100mm超の混合廃棄物の中から鉄や石,コンクリートガラなどの不燃物を一つ一つ人の手で分別を行います。
なお,こちらで分別作業を行っている方は,ほとんどが石巻地域の方々です。


分別後の様子です。
改良コンクリート・瓦・大きい木片・金属類など,綺麗に分けられています。


こちらは,分別された可燃物の様子です。
この後,トラックで焼却ヤードに運ばれます。




また,場内ではコンテナに廃畳を積み込む作業が行われていました。
コンテナに積み込まれた廃畳は,JRにより東京都内に搬出されます。
廃畳は発酵により自然発火などで,他の災害廃棄物に比べて火災の原因となりやすいことから,保管や処理が難しいのだそうです。


こちらは,現在稼働中の焼却炉・ロータリーキルンです。
人の手で選別された可燃物については今回設置された仮設焼却炉によって焼却処理されます。


このように,三重・四重にもなる人の手を使った分別・減容化を経て災害廃棄物処理が進められています。
8月までにはロータリーキルンと合わせてストーカ炉も稼働します。

災害廃棄物処理については今後も経過を掲載していきます。


※おまけ

7月から災害廃棄物処理施設の敷地内で始まる「思い出の写真デジタル公開センター」です。
災害廃棄物の処理の過程で発見される数々の「思い出の品」を,写真データ化して展示するそうです。
こちらはボランティアさんの協力で運営される予定です。
津波で流された「思い出の品」をお探しの方は是非訪れてみてください。

(S.O)


オンラインショップいしのまき旬鮮市場 運営再開!

2012年06月20日 | グルメ情報

石巻地域の食材・商品など,「ものづくり」に対するこだわりや「食の旬」をイン ターネットにより広く発信することを目的に,平成15年から開設していた「いしのまき旬鮮市場」は,東日本大震災の影響により,出店者15業者の全てが震災の被害を受け,サイト運営を休止しておりました。

 しかし,多くの皆様の御支援により6月20日から運営を再開できることになりました。工場や販売店舗を失った業者も多く,今回は,11店舗での再開となります。
 「ひげ鯨大和煮」や「金華鯖・炙りしめ鯖」など、石巻・女川・東松島の名店の味が揃っています

 現在も復興に向けて一生懸命に取り組んでおりますので,みなさんよろしくお願いします

旬鮮市場HP: http://www.shunsenichiba.com/

(toshi)

石巻まちなか復興マルシェがオープンしました!

2012年06月19日 | グルメ情報

6月9日,石巻市の石ノ森萬画館の川向かいに「石巻まちなか復興マルシェ」がオープンしたので,行ってきました。


マルシェ店舗の裏側には出店したみなさんの感謝の言葉が


私も初めて見たんですが,「石巻ぎょうざ道場」。
東京・町田で餃子専門店などを経営するオーナーが,地元の野菜をふんだんに使った餃子を提供しています
この日は女子高生が行列をつくって賑わっていました。


石巻駅なかにもある「珈琲工房いしかわ」も出店。


石巻でとれた魚や野菜を扱う「石巻しみん市場」や、


加工品やお土産品を扱う「石巻元気復興センター」もあります。


昼食時にマルシェに伺ったので,「石巻うまいもん屋」でランチをいただきました。
仮設と思えないオシャレな外観です。


注文したのはご存じ,「いしのまき焼きそば」。テイクアウトも出来ます。
早く出来上がるので,急ぎのランチにオススメです。


「石巻うまいもん屋特製 豪快海鮮丼」です。
写真のとおり具だくさんでした。

他にも,マルシェ内で購入したものを食べるためのイートスペースや,石巻市内の震災直後の写真パネルを展示するスペースなどがありました。

近くを通りかかったら,是非お立ち寄りください
(S.O)

石巻まちなか復興マルシェ
石巻市中央2丁目11番街区

地場産野菜たっぷり素材屋『阿部ファーム みやこ』がオープン!

2012年06月14日 | グルメ情報
平成24年6月6日(水),石巻市湊の女性農業者阿部都氏が,夢であった農産加工直売所「地場産野菜たっぷり 素材屋『阿部ファーム みやこ』」を開店しました


阿部さんは“毎日食べても飽きないおいしさ”をお店のコンセプトにしています。
開店時間前から20人以上の列ができ,オープンと同時に店内は満員
用意した午前の部の弁当・総菜は1時間ほどで完売し大盛況でした


 都氏は,弁当・総菜類を中心に市内の農産物直売所で販売を行っていましたが,震災後販売先の一部が被災し,売り上げも減少してしまいました。

 夢の実現,販路先の拡大,そして被災した鹿妻地区に住民が戻ってきてほしいとの思いから,空き店舗を改装し飲食店・総菜営業許可施設を併設した直売所を開設して大きな一歩を踏み出しました。


 石巻農業改良普及センターでは,阿部さんからの「お客さんが利用しやすく,購買意欲のわく直売所とは?」との相談に対し,店舗コンセプトやレイアウトについて株式会社COM消費生活創研代表取締役社長 鈴木裕子氏をアドバイザーに起業講座を開催するなど,直売所オープンに向けた支援を行ってきました。
 
 今後も,石巻農業改良普及センターでは意欲ある女性農業者の起業化に向けた取組を支援していきます。

阿部ファーム みやこ
石巻市鹿妻南1-8-24


(石巻農業改良普及センター)

「うまいもの街道 ~石巻の日~」のイベントに参加しました。

2012年06月13日 | イベント・お祭り情報
石巻市の「食彩・感動 いしのまき」観光推進協議会の事業の一環として,「石巻焼きそば」の無料提供&観光PRが開催され,私たちも参加しました。
日本製紙クリネックススタジアム宮城では,午後6時から東北楽天ゴールデンイーグルスvs阪神タイガース戦が行われるため,会場には18,434人のお客様が訪れました


石巻焼きそばは出汁で焼きます
いい香りに誘われてたくさん人が集まって来ます。

 
 午後3時から開始し,約2時間で約1,000食の石巻焼きそばを振る舞いました。
 一時は200人を超える長蛇の列となりました


 「御支援ありがとうございます。是非石巻市にいらしてください」と声がけすると,訪れた県内外のお客様からは,「がんばってね,応援してるからね」と温かい言葉をいただきました

(toshi)