
表彰式の空が青いです~~(^^)
久しぶりに泥はねせずに、走れました♪
前半の山場FCI東日本ブロック競技会が栃木県の鬼怒自然公園にて行われました。
前日は雨でしたが、芝のサッカー場が沢山あり水はけも良く、フィールドは砂地で
普通に走れました。
今回の狙いは9席の紫色のリボン!!
ララが持っていないリボンの色で、開催数が少ないFCIのみですから
狙わずにはいらせません!!
どっちにしろクリーンしなくちゃ意味はないのですが(^^;)
AG3・・・
迷う箇所が三箇所
自信のないのが一箇所・・・・
ウイークポイントがあって走るのが一番ダメです・・
自信がないと動きがスムースでなく足がとまる・・
とまればワンコは目の前にあるものに吸い込まれる縮図・・
「どうぞトンネルにお入り下さい」
という絵に描いたような失格・・・
AG3
またもやスラ入りミス
一番苦手な直角スラ入り・・去年から練習しなくてはと思いながらも
怠っていて全然進歩してません。
この課題を克服するまで辞められませんね・・・・
JP3は検分で迷うところなし・・
迷うところがなくとも、不安はあります。
これはクリーン出来ると思って走ったコースはいままでありません。
常に最新の注意を払ってはしらないとプロでもベテランでもミスはつきもの・・
それが競技というものだと思います。
とりあえずクリーン出来ました。
結果トップとは2秒差・・(シェルティ・パピヨンがいなかったから)
4席の白いリボンを頂きました
JP3
残念ながら紫のリボンは貰えなかったけど
ダブルクリーンも出来なかったけど
チームのメンバーが沢山表彰台に乗れたし、すっきりした気分で帰れました。
I家やE家から沢山の珍しい美味しいものをいただき
いつもいつもお世話になりありがとうございました。
しばらくは競技会参加はなし・・
6月の本部は私が運転していけるかな?(^^;)
久しぶりに泥はねせずに、走れました♪
前半の山場FCI東日本ブロック競技会が栃木県の鬼怒自然公園にて行われました。
前日は雨でしたが、芝のサッカー場が沢山あり水はけも良く、フィールドは砂地で
普通に走れました。
今回の狙いは9席の紫色のリボン!!
ララが持っていないリボンの色で、開催数が少ないFCIのみですから
狙わずにはいらせません!!
どっちにしろクリーンしなくちゃ意味はないのですが(^^;)
AG3・・・
迷う箇所が三箇所
自信のないのが一箇所・・・・
ウイークポイントがあって走るのが一番ダメです・・
自信がないと動きがスムースでなく足がとまる・・
とまればワンコは目の前にあるものに吸い込まれる縮図・・
「どうぞトンネルにお入り下さい」
という絵に描いたような失格・・・
AG3
またもやスラ入りミス
一番苦手な直角スラ入り・・去年から練習しなくてはと思いながらも
怠っていて全然進歩してません。
この課題を克服するまで辞められませんね・・・・
JP3は検分で迷うところなし・・
迷うところがなくとも、不安はあります。
これはクリーン出来ると思って走ったコースはいままでありません。
常に最新の注意を払ってはしらないとプロでもベテランでもミスはつきもの・・
それが競技というものだと思います。
とりあえずクリーン出来ました。
結果トップとは2秒差・・(シェルティ・パピヨンがいなかったから)
4席の白いリボンを頂きました
JP3
残念ながら紫のリボンは貰えなかったけど
ダブルクリーンも出来なかったけど
チームのメンバーが沢山表彰台に乗れたし、すっきりした気分で帰れました。
I家やE家から沢山の珍しい美味しいものをいただき
いつもいつもお世話になりありがとうございました。
しばらくは競技会参加はなし・・
6月の本部は私が運転していけるかな?(^^;)