ツイノスミカ

猫ト戯レ 晴耕雨読
ソンナ暮ラシガ 理想デス

2月の記録

2011-02-28 | 
ウエット
k/d缶 : k/d缶@ヒルズ
Medifus : 老齢用まぐろとささみ@ペットライン
AIXIA : 15歳からの健康缶 まぐろのとろとろペースト@アイシア
ドライ
k/dドライ : k/d@ヒルズ

ももちゃん2月の記録

輸液 : ml おしっこ・うんち : 回数 ネフガード : 粒数 フード : g カロリー : kcal 体重 : kg

腎不全猫 2月第四週

2011-02-28 | 
【2月24日】
ネフガードを飲ませるとき、
「猫殺し~!!!!」みたいな大声を出して必死に抵抗しています。
抱っこして飲ませると、少し楽かもと気づいたけど、
ももにとっては、「猫殺しタイム」に変わりはない様子(汗)

腎不全猫 2月第三週

2011-02-28 | 
【2月14日 バレンタインデー】
食欲ないみたいで、全然食べない。
匂いだけでも嫌がる。(k/dは匂いがキツイからねぇ)
魚の匂いのパウチも、ダメ。
ネフガードをネットで注文する。



【2月16日】
初ネフガード!



【2月17日】
飲ませるの、大変だけど、今日からネフガード2粒/日にする。



【2月19日】
ドライの袋、開けたてのせいか、ものすごい勢いで、量もかなり食べた。
ウェットは匂いだけでダメなのに。

ぺ~っ、ぺっぺっ!

2011-02-28 | 
ネフガードを一日に2粒飲むようになって十日。
心配していたうんちクンは、ゆるくもならず、思ったほど黒くもなく(汗)、今のところ快腸快便のご様子。

飲ませるのは相変わらず下手くそで、下僕の手指は傷だらけです(涙)。
普通に横にスタンバっていると後ろに逃げられるし、後ろから構えても上手に身体を捻って逃げられるし。
そこで編み出した技は、「抱っこでゴックン」。
文字通り、抱っこして逃げないようにして飲ませるだけなんだけど、3回に1回ぐらいは、とても上手にできます(汗)。
もっと上手にできないと、そのうち信頼関係が崩れそうです(大汗)。

なんかねぇ、うちの猫、
TVの「びっくり人間」とかいう番組で、金魚を飲み込んで、そのあとまた生きたまま口から出す、「人間ポンプ」というオジサンを見たことありませんか?(古っ? 汗)
あれに近いっていうかなんというか・・・・・
舌の奥のほうに薬を置いて口を閉じて、猫撫で声で「ゴックンしようね~」などと言いながら、1分ほど喉や鼻をなでなでして、もういい頃かと思って抱っこの手をゆるめると、そろ~っと下僕から離れてペッ!っと薬を吐き出すんですわ。


猫ポンプか!




***********
2010年10月31日付けで、別ブログの10月分の闘病日記を転記しました。→ココ

ナルニア第3章

2011-02-24 | 映画・TV
ナルニア国物語
アスラン王と魔法の島

ナルニア国物語/第3章:アスラン王と魔法の島
(C)Twentieth Century Fox Film Corporation. All rights reserved.



いよいよ明日公開。

ルーシーが、すっかり大人っぽくなってます。
リーピチープは、相変わらずキュート。

3Dで私も朝びらき丸に乗船いたしたく候!



予習・復習も忘れずに。
ニャルニア国の偽アスラン→アスニャン王

「ナルニア国物語/第3章:アスラン王と魔法の島」公式サイト

医療費控除

2011-02-23 | からだのこと
昨年は入院などというあまり有難くない体験をしたので、結構な金額の医療費を支払いました。
確定申告の医療費控除で、いくら戻ってくるでしょう?

医療費控除とは、1年間に支払った医療費が10万円または給与所得控除後の金額の5%を超えた場合、確定申告で医療費控除の申告をすれば、税金が還付されるというものです。
病院の診療費だけでなく、通院にかかった交通費や、治療目的のための市販薬も対象となります。
詳しくは国税庁のサイトを参照のこと。


診療費と交通費、薬局の領収書から、明細を作成して計算します。
 (医療費控除の対象となる金額)=
(実際に支払った医療費の合計額)- (保険金などで補てんされる金額* )- 10万円

* 生命保険の入院費給付金や、健康保険の高額療養費

我が家の場合、が約30万円、が約25万円。
ということで、30-25-10=-5







あれ?


マイナス?


残念(汗)
 

ネフガード

2011-02-17 | 
昨日の続き。


自己責任で取り寄せてみた。
ネフガード容器
今回取り寄せたのは、ネフガードの粒。(顆粒もある)
綿棒と比べてわかると思うけど、見た目は明治のチョコベビーが真っ黒になった感じ。
無味かどうかはわからないけど(さすがに舐める勇気なし 汗)、無臭。
明治のチョコベビーが真っ黒になった感じのネフガード粒
ネフガードの、顆粒でなく粒を取り寄せた理由は、うちのコは食感に敏感だから。
k/d缶の中の肉の脂肪の粒(?)のようなものでさえ、ペッと吐き出すくらい繊細な舌をお持ちなのだ。
以前の抗生剤(粉薬)はウェットに混ぜたら食べてくれたけど、今回は、たとえ顆粒と言えども活性炭。
ジャリジャリした食感が少しでもあれば、絶対ご飯を食べないと思う。
それならえいやっ!で粒を飲ませる方が、確実だと思ったから。
コバルジンは医薬品なので、そっちを選択したい気持ちもあったのだけど、粒(錠剤)がないのだ。
色んなサイトを見ても、どちらがいいという明確な差はないように思えたし、ネフガードの方が安価であるということも後押しした。



さっそく飲ませてみることに。
今まで錠剤を飲ませたことがないので、ずっと昔に母が飲ませていた記憶を頼りにやってみた。
口をあけて、パッと入れて、口を閉じれば飲むはず。

ところが・・・・・・・






生まれてこのかた錠剤を飲まされるという経験などしたことのないお嬢。
下僕の私めの未熟さも手伝い、めちゃくちゃ暴れられ、記念すべきネフガード最初の一粒は、真っ黒どろどろの使えないものになってしまった。
毛だらけになるわ、指は噛まれるわ、指先真っ黒になるわ、なにより当の猫は怒り狂って疲れてるわで、一旦中止。

薬の飲ませ方をググって、ほとぼりが冷めたころに再挑戦。(参考にしたのはこちら
わかもと(整腸剤)が大好きなので、小さく砕いたわかもとをエサにおびきだし、くだんのサイトの方法で。
今度は上手にごっくんできたので、わかもとをペロペロさせておしまい。
ネフガードを頑張ればご褒美にわかもとが貰えると学習させたつもりなんだけど、どうかな。

ももの体重だと、一日2~3粒。
ただ、ネフガードはお腹がゆるくなる場合があるというので、今日はとりあえず1粒で様子を見る。
さあこれで、真っ黒なうんちが出るんだろうか?(汗)
・・・じゃなくて、食欲不振が少しでも解消されますように。





そうそう、猫の様子を別ブログにupしてたのを、こちらに統一することにしました。
食餌の記録だけでもと思ったけれど、Excelシートでの管理のほうが楽だし(汗)、
やっぱりあっちこっちに、というのは、不精な私には向かない様子。(早く気づけよ>自分)
ということで、今まであっちに記録していたのは、おいおい適当に丸めてこちらの猫カテゴリーに移します。

食欲が出るために

2011-02-16 | 
腎臓が悪いと毒素が排泄されないので、そのせいで食欲不振になることがあるらしい。
なんかね、いまひとつ食べたり食べなかったりで。
毎日つけている食餌記録を見ると、必要摂取カロリーを満たしているとは言えないし、体重はそれほど減ってはいないけど、できることなら増やしたいわけで。


あ、私ではなく、猫のハナシ(汗)


かかりつけの獣医さんは、少し変わってるんだか親切なんだかよくわからなくて、血液検査に行っても、診察料が入ってたり入ってなかったりする。
儲け主義に走ってないようなところは好ましいけれど、こっちから色々聞かないと、このくらいで・・・みたいな治療になりはしないかと、ちょっと不安になったりする。
まぁ、腎不全は治るものではいので、無理な延命治療は勧めないんだろうし、経済的なことを考慮して下さってるのかもしれないけれど、そんなわけで積極的に薬を出してはくれない。

サイトで見かける他の腎不全の猫さんは、クレメジンあるいはネフガードを処方されていたりするけれど、うちのコには処方されないので、一度先生に聞いてみたら、そういうものもあるけどねぇ・・・と言われただけ。
そのときは、うちのコの検査数値がまだ良いほうだからかなぁなんて暢気に思っていたんだけど。
先生の治療方針や考え方は色々あるので、一概に処方されないのがおかしいわけではないのだけど、うちよりもっと軽症の猫さんでも出てるので、ずっと気になってはいたわけで。


で、自己責任で取り寄せてみた。



つづく・・・・・




クレメジンとかネフガードというのは、その成分が活性炭で、内服することによって尿毒素を消化管内で吸着し、便とともに排泄させて、尿毒症症状(食欲不振、吐き気など)を改善させるもの。
人間の慢性腎不全の患者さんにもよく用いられているらしい。
医薬品として、動物用のコバルジン、人間用はクレメジン。
ネフガードは、健康補助食品、いわゆるサプリメント。

活性炭については、こちらこちらのページが詳しく説明されているのでどうぞ。

バレンタイン * 2011

2011-02-14 | 美味しいもの(レシピ付)
15時頃はみぞれ混じりの雨だったのが、今では雪に変わり屋根が真っ白になっています。
今年はいつまでも寒いですねぇ。


さて、今日はバレンタインデー。
今年はココアのスノーボールが食べたかった(←私が)のに、フォンダン・ショコラがいいという相方のリクエストに応えるべくしぶしぶ作りました。
レシピはこちら


前回と同じように作ったにもかかわらず、どういうわけか、切ってもチョコがとろ~りと出てこない、“なんちゃって”フォンダン・ショコラになってしまいました。
なんで?なんで?

やっぱり中にガナッシュを入れなきゃ、とろ~りと出てこないのかなぁ、などと思いながら、ふとチョコの包み紙を見るとですね、


あれ?




板チョコの量が減ってる!




レシピによると、板チョコ一枚65グラムだったのが、今では58グラム
価格は上げずに量を減らす・・・実質値上げ!イクナイ!


ということで、今回とろ~りとならなかった原因は、私の技術がどうのこうのではなくチョコレートの含有量が減少していたため、と思われます。
(作ってるときに気づけよ>自分 汗)
なんちゃってフォンダン・ショコラになったのは、チョコの量を減らした製菓会社のせいだ、ということにしておこう 汗
ま、美味しいことに変わりはないから、良しとしよう。