情熱×行動!全力で一瞬を生きる! あなたの感動応援団 遠藤隆一のブログ

=日常の生活や仕事、あきチャレにある様々な幸せ、気付き、自分の思いを日々綴っていきます。=

One for all,all for one.

2009年01月31日 23時24分25秒 | Weblog
こんばんは。

週末なのに雨模様の東京。
少し乾燥気味だったので、ちょうどいいかもしれませんね。
今週は皆さんにとって
ニッコリが一つでもありましたでしょうか?
来週はニッコリ1つ増しを祈っています。

さて
怒涛の1月が終了しました。
もちろん個人差はありますが、
私としては大変実り多い1ヶ月を送ることができました。

理事長としての動きは
1月5日 新年祈願
1月6日 小金井青年会議所   賀詞交歓会
1月7日 あきる野青年会議所  賀詞交歓会
1月8日 (社)町田青年会議所 賀詞交歓会
1月9日 多摩青年会議所    賀詞交歓会
1月10日 国分寺青年会議所   賀詞交歓会
1月11日 読書DAY
1月12日 理事長会議+東京ブロック賀詞交換会
1月13日 (社)むさし府中青年会議所   賀詞交歓会
1月14日 三鷹青年会議所   賀詞交歓会+理事会
1月15日 (社)東京青年会議所   賀詞交歓会
    福生青年会議所   賀詞交歓会
1月16日 東久留米青年会議所   賀詞交歓会
    東京都立秋留台高校評議会
1月17日 東村山青年会議所   賀詞交歓会
1月18日 清瀬青年会議所   賀詞交歓会
1月19日
1月20日 (社)武蔵野青年会議所   賀詞交歓会
1月21日 地域関係諸団体挨拶回り+正副会議
1月22日 (社)調布青年会議所   賀詞交歓会
1月23日 京都会議
1月24日 京都会議
1月25日 京都会議
1月28日 (社)日野青年会議所   賀詞交歓会
1月29日 ロータリークラブ昼食例会+市長面会+ライオンズクラブ役員会
1月30日 東大和青年会議所   賀詞交歓会
1月31日 一般社団法人 小平青年会議所   賀詞交歓会

まぁ
よくここまで出たものだと思いましたが、
その分出会いや人で磨かれることもあるのですね。
あきる野のメンバーは6月に開催される大会のために
靴底を減らして東京中を走り回ってくれました。
本当に嬉しいことですし、
所詮私一人の力、姿は何の説得力も持たないのです。
その背中を、行動を見てくれることが
全てを解決してくれるでしょう。

一人ひとりの力を、心を合わせること、
それがきっと花となり、実となるときが来るでしょう。
そこに来る来ないではなく、
元気でいてくれる、その事実に
たくさんの勇気と元気をいただきました。

明日からはいよいよ2月となります。
誰にでも平等な時間をフルに活用して、
一日一生で頑張っていきます。

皆さんや皆さんの周りにも
ニッコリが一つでも多く生まれることを祈っております。
2月も
このブログで皆さんとお会いできるのを楽しみにしています。

明日は
子どもをつれて朝から自転車の特訓です。
それもまた生きている証。

えんどうりゅういち

町田から納品書

2009年01月30日 07時58分52秒 | Weblog
おはようございます。

昨日までの京都会議のご報告に
お付き合いいただきありがとうございました。
所々プットアウトは入れさせていただきましたが、
呼んでいただいた皆さんの心に何か残ればうれしいです。

振り返ってみると
今までで一番忙しかったような気もしますが、
会議の設営などを担当されているメンバーは
それ以上に忙しいのでしょうね。
ああいった場面に携わりたい!!
というのも正直な気持ちですね。

さて一昨日の夕方でありますが、
大量のドリンク剤が送られてきました。


中を見てみると
一通の手紙が。。。


ん。。。??
納品書って??

私:誰かこれ頼んだ?
家族:頼んでない?

怪しさ満点で中を明けてみると。。。







私感激!!
なんと長い間大変お世話になった
三澤先輩@町田JCシニアクラブさんからの激励のお手紙でした!



品名の「ファイトの差し入れ(笑)」には
家族でドカンドカンの大爆笑でしたが、
こんな幸せはないですね。


このブログも見てくれているようです。
ありがとう三澤先輩!!


なんだか最近会えない友達のことを思い出して
「元気でやってるか?」なんて
声をかけに行きたい気分になった幸せな出来事でした。

えんどうりゅういち

京都3日目【振り返り】 涙の最終日

2009年01月29日 14時35分22秒 | Weblog
こんにちは。

理事長という職務の使命をたくさん感じる一日となりました。
「全てはチャンス」で
なんとか前向きに取り組むしか他になさそうです。

未来を変えるのは誰でもなく、
自分自身であり、
行動しなければ何も変わらない。

さぁ
またこれから理事長として走ってまいります!


さて京都会議もいよいよ最終日、
昨晩の疲れが残っている6時過ぎに起床です。
まったく寝た気はしませんが、
少し熱めのシャワーで眠気を飛ばし、
この間のブログで書いた
ZARAの淡い青のネクタイを締めて
闘魂注入です!!

私のプライドを預けたある人に会いに行く為です。


その人の名は
安里繁信。
そう今年度の会頭であります。

会場につくとすでに長蛇の列。
私の席よりもメンバーの席が気になります。
「なんとか別会場の席確保できました!!」の連絡に
ホッと一息。

会頭の言葉に何を思うか、何を感じるかは
人それぞれでしょう。
ですが、この会の長として
この人の姿、思いには触れてほしかったのです。



姿を見たとたんであります。
会頭の人生を語り、ありのままを話す
その姿・言葉にただただ涙であります。


昨年縁があって、お会いしたときも
その姿勢に感動を覚えたことを今も忘れてはいません。
関係された方には大変ご迷惑をおかけしましたが、
反省はしますが、後悔はしていません。

私自身覚悟を問われた気がしましたし、
背中を追いかけてみたい!!と思った瞬間でもありました。



この頃と何も変わらない握手の力強さ。
全ての人を受け入れてくれる優しさは
下の写真からもわかっていただけるでしょう。



私とメンバーは大緊張ですが。。。


この人と一年間ご一緒できることに
誇りと勇気を頂いた気がします。


京都に来てくれたメンバーありがとう。
京都で再会できたメンバーありがとう。
あきる野を守ってくれたメンバーありがとう。


3日間家を守ってくれた家族ありがとう。
そして
たくさんの人に勇気を与えてくれた安里会頭ありがとう。


明日からは通常通りにブログに戻りますよ!!
今後ともお付き合いのほどよろしくお願いします。

えんどうりゅういち


京都2日目【振り返り】その2

2009年01月29日 09時22分17秒 | Weblog
おはようございます。

昨日の日記の続きとなりますが、
写真が多数出てきましたので再度アップします。


牛尾治朗先輩ですね。
経済界の先頭に立っている方のお話は
自分達の経営にも活かせるポイントや
現役に対する熱いメッセージがありました。


JCI(国際青年会議所)の会頭ジュン・サップ・シン君ですね。
久しぶりにアジアからの会頭輩出です。
一年間に渡り、世界各国を訪問するわけですから
きっと素晴らしい出会いと時を過ごされるのでしょうね。


この人が今年の日本青年会議所を牽引する
「安里繁信」会頭です。
会頭の魂の叫びは何度聞いても胸が熱くなります。


夕方からの会議前の風景。
こうやって準備をしてくれているメンバーを前にすると、
出席するほうも気合が入ります。
全てが終了し、後ろを見ると。。。
ほとんどの理事長さんが帰っていましたね。


懇親会の会場で偶然知り合った
徳島ブロック 社団法人小松島青年会議所の理事長さんとパチリ。
バッヂ一つで日本どころか
世界の人と友人になることができるんですね。


最後にあきる野のメンバーとパチリ。
先輩も駆けつけてくださり感謝です。
京都まで来てくれるメンバー、
私が留守の間、あきる野を守ってくれるメンバー
本当にありがたいと感じたときでもありました。

そして感動の3日目に続く


えんどうりゅういち

京都2日目【振り返り】

2009年01月28日 23時26分07秒 | Weblog
こんばんは!

今日もこの時間のアップとなりました。
再び青年会議所の京都会議のことになりますが、
よろしくお願いしますね。


さて前回は少し遅めのになり、
翌日起きられるか心配ではありましたが、
しっかりと6時半には目を覚ましました。
今回の会議での目的の一つである
「OMOIYARIセミナー」を受講しなければなりません。

軽く汗を流した後、
まだ爆睡中のメンバーを置いて部屋を後にしました。
西本願寺周辺と五条駅までしばらく散策をし、
地下鉄にて9時前には昨日と同じ会場入り。

「OMOIYARIセミナー」は一昨年
JCI国際アカデミーのメインテーマであった「武士道」を
ベースに作られたセミナーであります。
私も7泊8日で参加をさせていただきました。


こんな感じに、2007年、08年と海外での開催もし、
参加者は世界共通の道徳観を感じてくれたと信じています。
そのときの海外のメンバーとは今でもメールの交換もしますし、
お互いが深い部分で繋がっています。



話を聞くだけでなく、自分の考えを伝え
同じように人の考えも聞く。
参加者が楽しんで受講でき、学びを多くするように
進めていくのは大変時間が短く感じます。

もちろん受講したかったセミナーでもあったので、
最初から最後まで非常に勉強になりました。
・違いは変化の根源
・利他の精神
・相互理解
・最も恐れるのは、新しい1歩を踏み出すこと

お昼ごはんもとらずに
そのまま日本青年会議所のメインフォーラムと総会に出席。


これが会場ですね。
第1部は歴代会頭でもある牛尾治朗先輩の講演
第2部は牛尾先輩と安里会頭の対談。
多岐にわたる話はお二人の学の深さと
物事に対する真剣さを垣間見ました。

メーンフォーラムと総会、翌日の式典だけ
1階には理事長用の席が準備されており、
その札を手に総会には参加をし、各事業には優先的に参加できるわけです。

その後、会議+総会がもう1件あり、
最終的に19時に終了。。。
さすがに眠いですが、
あきる野のメンバーが待つお店へ

新しい出会いやその場面でしか話せないことありで
非常に満喫したときでもありました。

その後、1軒、2軒と続く。。。


帰りにみんなでラーメンを食べこの日は終了(すでに時計は4時を回る)
翌日の式典へ向け、
僅かな時間ではありますが休憩。

3日目には
ある男の生き様を見るため、感じるため
なんとしても早い時間に会場入りしなければ。。。


えんどうりゅういち











京都1日目【振り返り】

2009年01月27日 23時18分30秒 | Weblog
こんばんは。

今日は普通に仕事。(当たり前といえば、当たり前ですが。。。)
早朝より会社を離れていたのでアップがこの時間になってしまいました。
もしかしたら楽しみにしていていた方がいらっしゃいましたら
ごめんなさい。

さてたくさんの学びと出会いをくれた青年会議所の「京都会議」で
ありました。
多少ダブる部分もありますが、
写真とともにプットアウトを書くことにしましょうね。
しばらくの間お付き合いください。


ここが会場となる「国立京都国際会館」です。
土日ともなるとメンバーで溢れかえりました。

金曜日午後

全国100km徒歩の旅 2009年度総会 キックオフ宣言に出席。
あきる野では5回目を迎える「100km徒歩の旅」。

100kmと経営を重ね合わせた勉強会もあり、非常に学びが大きかったです。
ですが、
学ぶだけでは何にもなりませんね。
行動を伴わなければ。。。

・限界への挑戦→経験から学ぶ→だから感動

・満足より感動を

・全ては相手のためにある→だから全力

・知識+行動=知恵

・子どもたちだけでなく、学生たちの未来がかかっている→使命

・100kmはスタート


パネルディスカッションには大宰府天満宮の宮司さんでもある
青年会議所の先輩がお越しになりました。
昨年福岡に行ったとき太宰府天満宮にも足を運びました。
実は100kmのこと絵馬にしてきたので、しっかりと報告に行くようにしましょうね。

その日は懇親会が3本。
たかが「飲みの席」でしょ?なんて思わないでください。
深~い深~い
心の奥底までの話をするのです。
そんな時間を望む方は、ぜひともお声掛けください。

終わったと思ったら、急遽理事長さん達ともう一軒!!
1時を回っているのに
なぜかステーキ屋さんでもう一杯。。。
「バラ3」と「吉田語録」で大盛り上がり。
この仲間と1年間ともに過ごせることに
一人感謝の念を布団で感じながら3時に就寝。
(6時起きに気づき、一瞬クラッときました。。。)

えんどうりゅういち

京都から戻りました

2009年01月26日 09時39分21秒 | Weblog
おはようございます。

金曜日より京都へ行っていたため
携帯からのアップとなり、少々見辛かったかも知れませんね。
また今日からよろしくお願いします。

京都では様々な機会をいただきました。
その中で感じたこと、学んだことは
今日明日にかけて
このブログ上で語っていきたいと思います。

「鉄は熱いうちに打て」ではありませんが、
心がどうしようになく熱いうちに
文字に変えておきたいですね。



山形のメンバー516さんも見てくれているようです。
そんな話も嬉しくなっちゃいますね。
少し眠いですが、今日も笑顔増しで行きましょうね。

えんどうりゅういち

京都三日目

2009年01月25日 07時20分50秒 | Weblog
おはようございます。

相変わらず京都はキーンとするような寒さです。
いよいよ最終日、今年の青年会議所を牽引する男の姿をこの目で見てきます。

もうすぐ会場へ着きます。今日も一日たくさん学んできます!


みなさんは今日お休みですね。ゆっくりと体を休めて、また来週から笑顔でいきましょうね。
(写真は、昨日の午前中のセミナーのワンショット)

えんどうりゅういち

京都二日目

2009年01月24日 07時36分23秒 | Weblog
おはようございます。

こちらは京都らしい寒さとなってきました。
青年会議所の会議に出席するため、北は北海道~南は沖縄からメンバーが集まります。
(写真は昨日行われた理事会の風景)

私は一時間前に起床し、昨日の100kmの研修や人との出会いで学んだことをプットインしました。
あきる野のメンバーもすでに出発したそうです。
着くのはお昼過ぎになりますが、セミナーに出席したり、友人に会ったりと色々な意味で楽しんでもらいたいものです。


私も理事長として、夜まで総会や会議が続きますが、しっかりと職務を全うしてきます。



あるメンバーのアラームなのでしょう、室内は「おしりかじり虫」がずっと流れています。


でも、なんで?


今日も笑顔増しで行ってきます。


えんどうりゅういち

京都一日目

2009年01月24日 02時22分08秒 | Weblog
こんばんは。

ただいま京都に来ています。日中はコートなしでも十分でしたが、やはり京都、この時間はやはり冷えますね。

皆さんの一日に笑顔は溢れていましたか?


今日は午後一番から、約四時間の研修会でした。
笑いあり、学びありの
あっという間の一日でした。

明日は朝から、
OMOIYARIについて学ぶ予定です。


勉強っていいね!



皆さんの明日に
たくさんの笑顔が溢れますように…


えんどうりゅういち

今日から

2009年01月23日 01時44分31秒 | Weblog
こんばんは。

今日は雨でしたが、
皆さんの周りに笑顔はありましたか?

私のほうはといいますと、
昨日の就任演説文を考えながら読んだらさすがに疲れました。。。
英語から少し離れていると、
スイスイと頭に入らないというか、
英語で思考しなくなるのかもしれませんね。(なんだか変な表現ですね)

ところどころ抜粋して、私個人で訳しました。
皆さんに何か伝わってくれるといいのですが。。。


さて今日から青年会議所の関係で
日曜日まで京都に行ってきます。
(仕事も今ようやく終わりました!!)

青年会議所の理事長としての公務はもちろんのこと、
個人的にも学び取りたい内容が盛りだくさんです。
すでに観光をする暇もないほどのハードスケジュールですが、
せっかく行くのですから行けなかったメンバーに
しっかりと伝えられるような時間を過ごさなければいけませんね。

全国の仲間との久しぶりの再会もあります。
私に転機を与えてくれた先輩との再会もあります。

あちこちにたくさんある宝物を見つけてくるとしますね。


向こうからは携帯がメインでアップするので
短文になりますが、今週もよろしくお願いします。

明日もみなさんの周りが笑顔で包まれますように。。。
私はZARAの淡い青のネクタイを購入して笑顔になりました

えんどうりゅういち

Text of Obama's Inaugural Address

2009年01月22日 08時51分11秒 | Weblog
おはようございます。

今日の東京は模様です。
雪になるかと思いましたが、
昨晩は思っていた以上に暖かだったので
結局雨のまま朝を迎えたのでしょうね。

昨日は他の地域の青年会議所へお邪魔をする予定がなかったので、
あきる野の委員会のほうへ顔を出す予定でおりましたが、
子どもとお風呂、そして寝かしつけているうちに


自分が寝ていました


夜中に起きたのですが、
その事実にであります。



さて昨日は少し時間があったので、
大統領就任演説の全文(英文)を手に入れて目を通していました。
もともとスピーチは人をひきつけるものがあり、
どんな演説をするのかと期待していました。

大変生意気でありますが、
私自身がプットインとして取り上げたのは

・we gather because we have chosen hope over fear,
 unity of purpose over conflict and discord.
私たちは恐怖でなく希望を選び、
紛争と不協和ではなく目的を同じにしたためここに集まったのです。

・For everywhere we look, there is work to be done.
どこにも私たちがやるべきことはある。

・on our ability to extend opportunity to every willing heart
全ての意思のある人に機会を与えてくれる

・the spirit of service;
 a willingness to find meaning in something greater than themselves
奉仕の精神。自分自身よりも他の何かに偉大な意味を見出す積極的な意思

・With hope and virtue,
 let us brave once more the icy currents, and endure what storms may come.
希望と美徳で、凍えるような流れに挑戦し、どんな嵐にも耐えよう。

・Let it be said by our children's children that when we were tested
 we refused to let this journey end,
 that we did not turn back nor did we falter
私たちの子どもたちやさらにその先まで
「私たちは試練を受けたが、旅を終わらせることを拒み、
後戻りも、ためらうこともなかった」と伝えられるであろう。


問題点だけでなく、その国の過去や未来、
そして人々の手でそれらが達成されることを
述べている視点の広さにはびっくりしましたが
全てはこれからですね。

何事もやらなければ変化はしませんね。
周りを変えるよりも自分が変わらなければいけない気がします。

皆さんに笑顔がありますことを

えんどうりゅういち

新しい始まり

2009年01月21日 09時34分07秒 | Weblog
おはようございます。

え~すでにであります。
もしかしたらこれを読まれている方も
今朝方、見たのではないでしょうか?

「大統領就任演説」を。。。


非常に単純ではありますが、
『今よりも、もう少し頑張ってみようかなぁ』
と元気をもらった時間でしたね。

聞くだけではもったいないので、
後ほどワシントンポストのHPなどで
演説の原文を自分で訳してみたいと思います。


ただ言葉以上に行動で示さなければなりませんね。
私も宣言をした人間として、
その責任を果たさなければなりません。

今日も真剣に!
皆さんに笑顔がありますように。


えんどうりゅういち