やればできる!・・・はず?

「やればできる」と言われてもう何年経ったのかな?まあ、やればできるからまだやりませんよ。
でも、いざやってみたら・・・

いい人!

2005年01月15日 | Weblog
リアルモテ非モテ診断
というものをやってみた。

ボクはどうやら、どうでもいい人「フラット系 フラット系」らしい。
つまりは、可も無く不可も無くといった、個性の無い、印象に残らない
人間であるらしい。

うーん、確かに当たっているような気もする。 てか当たってるよ。
言われたこともあるねぇ。いい人なんだけど・・・って。

当時は、いい人だったら良いんじゃねぇの?って思ってたんだけど
いい人=良い人ではなく、どうでもいい人だったのだ。

昨日も、昔の会社で同期だった女の子にTELをしてみた。
彼女はカワイイのだが、さっぱりとした性格である。つまりは、男っぽい。
メールもすげぇ男っぽい。ボクのほうが女の子みたいだ。

そんな彼女は「姉さん」って呼ばれてた。まさにぴったりだ。
そんな姉さんのことを好きだったのは内緒である。

TELで姉さんはボクのことを○○君、って呼んでた。
他の同期は○○とか、○○チャンって呼んでた。
おい、これってどーなの?なぜ、呼び分ける必要があるの?

そこにあるのは、特別な感情?それともボクと姉さんの間にある距離?
ボクは姉さんにとって、ボク=いい人、つまりどうでもいい人って
思われてるんだ気づいた。

その後の話も案の定、あまり弾まず、この先会おうよと誘うことさえ出来なかった。


この診断ではアドバイスも書いてあった。
そこには、もっと押しを強くしましょう。積極的に。と書いてあった。

なるほど!である。それは自分でも思っていた。自覚していた。
でも、ボクは加減を知らない。やるとなったらトコトンである。
もう、ストーカー街道まっしぐらである。

と、こんなことを言っているからモテねえんじゃねぇの?
ダメだこりゃ!だってどうでもいい人だもんね。