最近、我が家がはまっているケロロ軍曹に
よく熊本名物いきなりだんごがでてきます。
アニメではケロロたちが、バレンタインのチョコレートにかわる目玉商品として
熊本名物「いきなりだんご」を売ってひともうけしようとする話があります。
それで初めていきなりだんごという名前を知ったのですが
まさか、本当にあるとは思いませんでした。
しかし、その後もいきなりだんごはケロロ軍曹にはちょくちょくでてくるのです。
これはもしや・・・と思ってネットで調べてみたら、
サクッとでてきました、いきなりだんごが・・・
いきなりだんご の検索結果 約 3,570 件(Google調べ)
読んでいくと、簡単にできるからいきなりだんごと名付けられたとか。
取り寄せという手もあるけど、今すぐ食べたい!!
こりゃ、自分で作るしかありません。
レシピもごまんとありましたよ。
でも、その中で比較的簡単にできそうなものを選んで作ってみました。
熊本名物いきなりだんご
1.さつまいもを輪切りにし水につけてアクをとります。
2.小麦粉、白玉粉を同量いれ、砂糖少々、塩小さじ1弱と水を加え
耳たぶぐらいのやわらかさになるように練る。
3.さつまいもの水気をふきとり、2でつくった生地をまるめて延ばし
その上にさつまいも、あんこを載せて包む。
4.包んだ方を下にして20分ぐらい蒸し器で蒸す。
はせのんキッチンより
このレシピには分量が書いていないので
すごく適当に作ったら、たくさんできてしまいました。
出来上がったときは、やばっ・・・
と思ったのですが、食べてみたらこれがう、うまい!!
あんこだけじゃなく、さつまいもも入っているので
自然の甘みがあって、次から次へと食べたくなるのです。
しかし、さすがにその日に食べきることができず、翌日に持ち越しました。
おまんじゅうじゃないので、このまま食べるのはちょっと・・・と思い
オーブントースターであぶってみました。
そしたら、これがまたうまい!!
熱々に上、香ばしさが加わって、また次から次へと食べたくなりました。
たくさんあったいきなり団子ですが、
あっという間にさばけてしまいましたとさ。
白玉粉が残っているから、また作っちゃおうかな。
ケロロ軍曹同様、我が家は今やいきなりだんごのとりこです。
よく熊本名物いきなりだんごがでてきます。
アニメではケロロたちが、バレンタインのチョコレートにかわる目玉商品として
熊本名物「いきなりだんご」を売ってひともうけしようとする話があります。
それで初めていきなりだんごという名前を知ったのですが
まさか、本当にあるとは思いませんでした。
しかし、その後もいきなりだんごはケロロ軍曹にはちょくちょくでてくるのです。
これはもしや・・・と思ってネットで調べてみたら、
サクッとでてきました、いきなりだんごが・・・
いきなりだんご の検索結果 約 3,570 件(Google調べ)
読んでいくと、簡単にできるからいきなりだんごと名付けられたとか。
取り寄せという手もあるけど、今すぐ食べたい!!
こりゃ、自分で作るしかありません。
レシピもごまんとありましたよ。
でも、その中で比較的簡単にできそうなものを選んで作ってみました。
熊本名物いきなりだんご
1.さつまいもを輪切りにし水につけてアクをとります。
2.小麦粉、白玉粉を同量いれ、砂糖少々、塩小さじ1弱と水を加え
耳たぶぐらいのやわらかさになるように練る。
3.さつまいもの水気をふきとり、2でつくった生地をまるめて延ばし
その上にさつまいも、あんこを載せて包む。
4.包んだ方を下にして20分ぐらい蒸し器で蒸す。
はせのんキッチンより
このレシピには分量が書いていないので
すごく適当に作ったら、たくさんできてしまいました。
出来上がったときは、やばっ・・・
と思ったのですが、食べてみたらこれがう、うまい!!
あんこだけじゃなく、さつまいもも入っているので
自然の甘みがあって、次から次へと食べたくなるのです。
しかし、さすがにその日に食べきることができず、翌日に持ち越しました。
おまんじゅうじゃないので、このまま食べるのはちょっと・・・と思い
オーブントースターであぶってみました。
そしたら、これがまたうまい!!
熱々に上、香ばしさが加わって、また次から次へと食べたくなりました。
たくさんあったいきなり団子ですが、
あっという間にさばけてしまいましたとさ。
白玉粉が残っているから、また作っちゃおうかな。
ケロロ軍曹同様、我が家は今やいきなりだんごのとりこです。
蒸し器が必要ですか・・・うち無いんだよね・・・。
買うか・・・(ボソッ)
蒸し器がなくても
お鍋にお皿を敷いて蒸すという手もあります。
簡易蒸し器を買ってもいいですしね。
いきなり団子レシピ教えてもらおうかな?と思っていた所です。
レシピ聞いただけでよだれが出るよ
早速、明日作ってみようかなー!
(ハイ、食い気一杯です!)
素朴な甘さってのが良いね。
とてもそれは美味しいんだよ。
私も凄く大好きでした。
アレは何個でも入ったな~(≧∀≦)
簡単だから、よかったら試してみてくださいね。
写真はhttp://blog.goo.ne.jp/elconejo/e/34e4f79662812d9d45cf4cc792b55644に載せてあります。
レシピの写真をみたら、おいもとあんこの上下が逆でした・・・
お焼きってこんな感じなのかな。
私はオーブントースターで焼いちゃったけど・・・
フライパンで焼いてもいいよね。
umeちゃんのパパのご実家は北海道だっけ?
熊本とは遠く離れているけど、似たようなものがあるんだね。
私の作ったものでもそこそこだったから
ホンモノはもっとおいしいんだろうなあ~
熊本行きたい!!
高知は民放が3局しかないから。。かなり限られたTV番組だよ。。
もっと色んな番組見たいよって、ここで愚痴ってみました・・
いきなりだんご美味しそう
さすがに和菓子系は作ったことないぞ!
白玉粉って、初めて聞いた・・
⊂((〃≧▽≦〃))⊃ぶぁっはっはっ!!
黄色く見えたのは、さつまいもだったのね。
全部子供も好きそうだから、おやつにいいよね。
この記事、保存版にしちゃうよん。