最速英会話学習・英会話語彙力増強 ネイティブが選んだ62動詞

英語の発想はシンプルで合理的なもの、順列組合せで場面や状況に応じた表現が簡単にできます。

クール11 3ヶ月で英語脳構築74/90) (英語で)抱っこしてよ!

2019年11月26日 | どうして3ヶ月で英語脳の構築ができるか

絶賛、tweet
!

#ファンクションメソッド・オンライン英会話講座
#国際水準の英語学習
https://twitter.com/cominica

●英会話学習 インプット学習からアウトプット学習へ
当オンライン講座を構成する各3つのステップはそれぞれ1ヶ月間の構成であり、3ヶ月(90日間)がワンクールとなっています。
【お知らせ】
主教材の3つの動画はU-Tubeの「限定公開」を使って動画を閲覧していただけます。
ネイティブによる音声は動画に脹れています。
これによってPCはもちろん、スマートフォンでの受講も可能となりました

U-tube 限定動画 リスト
イメトレ英語学習法 その1
https://youtu.be/0kFC4******
イメトレ英語学習法 その2
https://youtu.be/8XEE******
イメトレ英語学習法 その3
https://youtu.be/TtyV******
イメトレ英語学習法 その4
https://youtu.be/GiGeV******

【今日の学習】 
以下は、
電子書籍「ムリなく話せるイメトレ英語学習法」からの引用です。 
PART 2 表現の屋台骨となる 動詞フレーズのしくみ
●VC感覚からVOC感覚へ 補語が方位副詞のもの

ネイティブの幼い子どもは、「抱っこ!」と言うのに、Up! Up!と訴え る。
 Kathy:Mom, up! up!  
彼らの関心事は、まずは自分が Up、つまり「上方」に位置することな のだ。
 Kathy:Mom, me up! me up!
それでどんな動作をして、me up の状態になるかということで、pickと いう動詞が加わることになる。
 Kathy:Mom, pick me up! pick me up!
上の文にはme up、つまりI am up.という状態が隠されていることになる。
 Pick me up!  I am up. 拾って、自分が「上方の状態に」→ 「私を抱き上げて!」

逆に、「降ろして!」は、次のようになる。
 Kathy:Mom, Down ! → Me down! → Put me down!
次の文では、一般動詞wakeを使っているが、しくみはまったく同じ だ。目覚めさせて、私がupの状態にということだ。
 Wake me up! 私を起こしてよ(目覚めさせてよ) (I am up.)  

あるいは次のようなものはどうか。
makeは本質的に「現実化する、現実化させる」という意味だ。
 Don't make me down! 私を落胆させないでよ (I am down.)
 His talk always gets me down. (I am down.) (彼の話を聞くといつも気が滅入ってしまうよ)

 You had better get your wife away to the country.
  (Your wife is away to the country.) (あなたは、奥さんを田舎に連れて行った方がいいよ)  
つまり、あなたの奥さんが田舎に「離脱状態」なのだ。
 Get your hands off!手を離しなさいよ! (Your hands are off.)  
これは、あなたの手が「急速離脱」ということだ。

【イメトレNo.19】 (方位副詞を使って) 一般動詞との結びつき VOC感覚の動詞フレーズ
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(1) Will you back me up? 「上方」
   私を支持してくれますか?
(2) Call me up!
  私を呼んで起こして! / 私に電話して!
(3) Will you pick me up at my home at five?
  5時に(車で)私の家に迎えにきてくれませんか?


 PART2 表現の屋台骨を支える動詞フレーズのしくみ
CHAPTER0 パターンで知る動詞フレーズのしくみ
CHAPTER1 V感覚の動詞フレーズについて
CHAPTER2 VC,VOC感覚の動詞フレーズについて
---74
(1) 方位副詞を使って---79  
(2) 前置詞+名詞を使って---90
(3) 形容詞を使って---102
(4) 名詞を使って---114
CHAPTER3 VO,VOO感覚の動詞フレーズについて---125
CoffeeRoom5  I am sick, Yo are sick.---125
CoffeeRoom6  「方位語」で表現がぐんと広がる---99
CoffeeRoom7  「ボックス型」思考のワナ---109
CoffeeRoom8  makeとlet,getとhave---113
CoffeeRoom9  もっと簡単に表現しよう---120 

CHAPTER0 パターンで知る動詞フレーズのしくみ
CHAPTER1 V感覚の動詞フレーズについて
イメトレ14 rainの動詞フレーズ イメトレ15 V感覚の動詞フレーズ (1)
イメトレ16 V感覚の動詞フレーズ (2)
CHAPTER2 VC,VOC感覚の動詞フレーズについて (1)方位副詞を使って
イメトレ17 VC感覚の動詞フレーズ(1)
イメトレ18 VC感覚の動詞フレーズ (2)
イメトレ19 VOC感覚の動詞フレーズ
(2)前置詞+名詞を使って
イメトレ20 VC感覚の動詞フレーズ(1)
イメトレ21 VC感覚の動詞フレーズ (2)
イメトレ22 VOC感覚の動詞フレーズ
(3)形容詞を使って
イメトレ23 VC感覚の動詞フレーズ(1)
イメトレ24 VC感覚の動詞フレーズ (2)
イメトレ25 VC感覚の動詞フレーズ (3)
イメトレ26 VC感覚の動詞フレーズ (4)
イメトレ27 VOC感覚の動詞フレーズ
(4)形容詞を使って
イメトレ28 VC感覚の動詞フレーズ
イメトレ29 come out の動詞フレーズ
イメトレ30 VOC感覚の動詞フレーズ
CHAPTER3 VO,VOO感覚の動詞フレーズについて
イメトレ31 get の動詞フレーズ(1)
イメトレ32 get の動詞フレーズ(2)
イメトレ33 do の動詞フレーズ
イメトレ34 have の動詞フレーズ
イメトレ35 take の動詞フレーズ
イメトレ36 make の動詞フレーズ
イメトレ37 give の動詞フレーズ
イメトレ38 keep の動詞フレーズ
イメトレ39 その他の動詞フレーズ
イメトレ40 VOO感覚の動詞フレーズ

ファンクションメソッド 電子書籍「ムリなく話せるイメトレ英語学習法」


=================================
【BOOK MARKS
いつでも閲覧できるように、以下の教材をGoogle Chromeなどのブックマークに入れて使っください。今後。学習の進度に従って、閲覧していただくためにベージを指示させていたたきます。
副教材「話すためのたったこれだけ英文法」PDF
受講者の方は、副教材「話すためのたったこれだけ英文法」の140ページにあるを参照していただきたい。

副教材「一週間で頭にしみ込むイディオム」PDF

=================================
私は以下の教材をいつでも閲覧できるように、私の使っているGooogle Chromeのブックマークに入れて使っている。
もちろんこれはブログの記事を作るため、あるいは当オンライン講座を受講している方へのサポートするためだ。以下は、U-Tubeにあげている教材紹介動画だ。ぜひ参考にしていただきたい。 
○当講座 主教材「九九のように覚える英会話」PDF 
○当講座 主教材「オウム返し英会話学習法」PDF 
○当講座 主教材「イメトレ英語学習法」PDF  
○当講座 副教材「話すためのたったこれだけ英文法」PDF 
○当講座 副教材「一週間で頭にしみ込むイディオム」PDF 
○参考教材「日常英会話必須基本16動詞」HTML版 
○参考教材「ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞」HTML版


 ファンクションソッド「世界標準の英作法」講座以下の教材を購入いただいた方には、無料で講座の受講ができます。教材を鵜入頂いた方には、同時に「ユーザー名」「パスワード」をお送りします。ファンクションメソッド英語脳構築オンライン講座(登録料),日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき),,ファンクションメソッド英語・英会話独習テキストHTML版.ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき),日常英会話必須基本16動詞&ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき) ,英語の九九 英会話発想トレーニング HTMLコミニカ中学英語<基礎編>Bセット,版,コミニカ中学英語<基礎編>団体使用,,コミニカ中学英語<基礎編> Aセット,ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.5現在以下の教材を購入された方に「電子出版本「話すためのたったこれだけ英文法」を無料進呈しています。

【お知らせ】
当研究会研究会のカートでの販売(講座登録)
 Click!https://cominica.cart.fc2.com/ca30/133/p-r-s/

CDにての販売以外はのダウンロード販売はBASEに移転しました。BASEでは、ご購入と同時に自動的に教材がダウンロードされます。
各種カードが使えます。
Click!ファンクションメソッド英語研究会
Click BASEで購入オンライン英会話講座受講申し込み

   
[当研究会からのお知らせ]
ファンクションメソッド英語研究会
ファンクションメソッドオンライン講座
ファンクションメソッド英語研究会カート
ファンクションメソッド研究会

 

 

ファンクションメソッド英語・英会話学習教材英 語の九九 英会話発想トレーニング 音声付き (2)

2019年11月25日 | ファンクションメソッド英語・英会話学習教材


賛、tweet!

https://twitter.com/cominica

ファンクションメソッド
英語の九九 英会話発想トレーニング音声付き HTML

トーフル試験で、日本人は世界163カ国中153位、アジア諸国で27位とほぼ最下位、ちなみに以前肩を並べていた韓国は9位となっている。日本は、全170カ国中(データのない国は除外)146位

ちなみに、日本は 2007年の結果では「読む」「書く」「聞く」「話すけの4技能は以下のとなっている。
リーディング:アジア31か国中21
ライティング:24
リスニング:27
スピーキング:最下位
スピーキングは世界172か国中でも最下位

日本人がこのように悲惨な結果となるのは、ひとえに文科省の英語教育は「英語の発想」を教えないからだ。
私はこれに対して、「コミニカ中学英語基礎編」という「書いて学ぶ」教材を編集し、それを元にして「聞いて学ぶ」教材に再編集した。これがこの「英会話発想トレーニング」だ。
さて「英語発想」ということだが、それと皆さんが学んでこられた文科省の英語教育とを比較する。
例えば、「これは美味しいです」という英作は、「これは です 美味しい」と教える。
しかし、英語発想からしては、以下のように主語とbe動詞isは結びついている
This is,    This isn't,    Is this、     Isn't this?
これって〜、これって〜じない、これって〜なの?、これって〜じゃないの?
日本の英語教育では、これをフレーズとして暗記し、エイ部を生産する。これが私の言う「世界水準のほうという訳だ。
This is good,   This isn't good,   Is this good?   Isn't this good?
この基本の英語発想が、いかような表現へと展開する。
This is from China,  This isn't from China,   Is this from China? 
Isn't this 
from China?
シナ製よ、シナ産よ
This is made in Japan,  This isn't made in Japan,   Is this made in Japan? 
Isn't this 
made in Japan?
シナ製よ

That is, That isn't, Is that、Isn't that?
It is, It isn't, Is is、Isn't it?

These are, These aren't、Are these、Aren't these?
Those are, Those aren't, Are those 、Aren't those?
They are, They aren't, Are they、Aren't they?

 

CICK 英語の九九 英会話発想トレーニング HTML版の総合解説

以下は教材のサンブルです
CICK
前編 【GRADE-1】~【GRADE-7

CICK後編 【GRADE-18】~【GRADE-33
 



ファンクションソッド「世界標準の英作法」講座以下の教材を購入いただいた方には、無料で講座の受講ができます。教材を鵜入頂いた方には、同時に「ユーザー名」「パスワード」をお送りします。ファンクションメソッド英語脳構築オンライン講座(登録料),日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき),,ファンクションメソッド英語・英会話独習テキストHTML版.ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき),日常英会話必須基本16動詞&ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき) ,英語の九九 英会話発想トレーニング HTMLコミニカ中学英語<基礎編>Bセット,版,コミニカ中学英語<基礎編>団体使用,,コミニカ中学英語<基礎編> Aセット,ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.5現在以下の教材を購入された方に「電子出版本「話すためのたったこれだけ英文法」を無料進呈しています。

【お知らせ】
当研究会研究会のカートでの販売(講座登録)
 Click!
https://cominica.cart.fc2.com/ca30/133/p-r-s/

CDにての販売以外はのダウンロード販売はBASEに移転しました。BASEでは、ご購入と同時に自動的に教材がダウンロードされます。
各種カードが使えます。
Click!ファンクションメソッド英語研究会
Click ファンクションメソッド独習テキスト HTM

以下の先頭の3つの動画はファンクションメソッドの基本を中嶋が直接に説明したU-Tubeで大好評を得た動画です。あなたの英会話学習シーンが確実に変わります。
     
     
     
     

[当研究会からのお知らせ]
ファンクションメソッド英語研究会
ファンクションメソッドオンライン講座
ファンクションメソッド英語研究会カート

世界標準の英作法 英会話発想トレーニング その189 (英語で) 「確かめる』「確認する』「念を押す」

2019年11月25日 | ファンクションメソッド「世界標準の英作法」

【国際標準の英会話学習法】
動詞makeに込められた英語の設計図を解読する
●makeはものの形や状態を変え「現実化する」こと
[3] V+C感覚
(1) make+形容詞
  You must make sure.
  あなたは確認しなければならない


今回は、makeがVC感覚で、つまり「確実な状態を現実化させる」といった表現だ。『確かめる』「確認する』念を押す」などの日本語訳となる。
make certainもよく使われるがカジュアルなのはmake sureだ。
  Make certain that he is in! 
  彼が在宅していることを確かめなさい!


ただし、単独でmake suremake certainが使われるが多くは上の文例のようにthat節やwhether節を使っての表現へと進むことになる。

【一般動詞フレーズ5段活用
make sure  確かめる』「確認する』念を押す
=============================
(1) make(s) sure   現在形動詞フレーズ 
 ※現在形の肯定形だけで使われる。
(2) made sure   過去形動詞フレーズ
 ※過去形の肯定形だけで使われる。 
(3) make sure   原形動詞フレーズ
 ※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
(4) making sure  ing形動詞フレーズ
 ※進行形や動名詞で使われる。
(5) made sure   ed形動詞フレーズ
 ※完了形で使われる。 
=============================
 
申し訳有りませんが、以下は当講座の受講者専用プログに連動しています。受講者は以下のアドレスをクリックして省略された記事をご覧ください。
https://jet2020.blog.ss-blog.jp/2019-11-25
受講生の方は、遠慮なくメールで質問を寄せてください。

【これが国際標準の英会話学習法だ!】
[英会話発想トレーニング 表現の枠組み]
 (1)[基本4時制の展開](現在形) 現在の事実
 (1) 私は、(いつも)確認しています
   → I always make sure.

 (2) 私は、(ふだん)確認していません
   → I don't make sure.

 (3) あなたは、(ふだん)確認してますか?
   → Do you make sure?

 (4) あなたは、(ふだん)確認してないの?
   → Don't you make sure?

 (2)[基本4時制の展開](過去形) ※過去の事実 
 (1) 私は、(その時)確認しました
   → 

 (2) 私は、(その時)確認しませんでした
   → 

 (3) あなたは、(その時)確認しましたか?
   → 

 (4) あなたは、(その時)確認しなったの?
   → 

 (3)[基本4時制の展開](未来形) ※未来の事実
 (1) 私は、(これから)確認するつもりです
   → 

 (2) 私は、(これから)確認するつもりはありません
   → 

 (3) あなたは、(これから)確認するつもりですか?
   → 

 (4) あなたは、(これから)確認するつもりはないの?
   → 

 (5) あなたは、確認するべきです
   → 

 (6) あなたは、確認しなけばなりません
   

 (7) あなたは、確認しなけばなりません
   → 

 (8) あなたは、確認しさえすればいい
   → 

 (4)[基本4時制の展開](現在進行形) ※現在の継続状態
 (1) 私は、(今)確認しています
   → 

 (2) 私は、(その時)確認していました
   → 
 (3) 私は、(これから)確認し続けます
   
 (4) 私は、(今まで)確認し続けていました
   

 (5) 私は、確認を終えたところです ※動名詞
   → 
 (5)[基本4時制の展開](現在完了形) ※現在の付帯状況 

 (1) 私は、ちょうど確認したとろです
   → 

 (2) あなたは、もう確認しましたか?
   

 (3) あなたは、まだ確認してないのですか?
   → 
 (4) 私は、確認するつもりでした
   

 (5) 私は、確認すべきでした
   → 

 (6) ひっとして彼女が確認したかもしません
   → 

[英会話発想トレーニング 表現の枠組み]は、単にとりあげた文例を丸暗記するべきだと言うことではない。この枠組みを使って以下にあげたフレーズを展開表現をしてほしい。

(1) I will make sure.
  私は確認します
(2) Make sure fire sources are turned off!
  火元の確認をしなさい!
(3) I made sure he would be here.
  彼が来ることについては念を押してあります
(4) We should make sure whether the project really challenges us
  私たちはその事業計画が実際にやりがいのあるものかどうか確かめるべきです

以上は、ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.5 からの引用です。
 
基礎編として 
【LANK1~60】C.K.OgdenのBASIC ENGLISHに含まれる16の動詞に焦点を当てての配信
be、have、do、get、go、come、make、take、give、put、keep、let、seem、say、see、send
【参考 動画】

ファンクションソッド「世界標準の英作法」講座は以下のファンクションメソッド英会話教材を元に配信しています。




【お知らせ】
当研究会研究会のカートでの販売(講座登録)
 https://cominica.cart.fc2.com/ca30/133/p-r-s/

CDにての販売以外はのダウンロード販売はBASEに移転しました。BASEでは、ご購入と同時に自動的に教材がダウンロードされます。
各種カードが使えます。
Click!ファンクションメソッド英語研究会
Click 
BASEで購入オンライン英会話講座受講申し込み
Click!ファンクションメソッド英語研究会
Click 日常英会話必須基本16動詞HTML版
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ファンクションソッド「世界標準の英作法」講座
以下の教材を購入いただいた方には、無料で講座の受講ができます。
以下の教材を鵜入頂いた方には、同時に「ユーザー名」「パスワード」をお送りします。

ファンクションメソッド英語脳構築オンライン講座(登録料),日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき),,ファンクションメソッド英語・英会話独習テキストHTML版.ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき),日常英会話必須基本16動詞&ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき) ,英語の九九 英会話発想トレーニング HTMLコミニカ中学英語<基礎編>Bセット,版,コミニカ中学英語<基礎編>団体使用,,コミニカ中学英語<基礎編> Aセット,ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.5
現在以下の教材を購入された方に「電子出版本「話すためのたったこれだけ英文法」を無料進呈しています。
Click ファンクションメソッド英語研究会発行全教材詳細解説

以下の先頭の3つの動画はファンクションメソッドの基本を中嶋が直接に説明したU-Tubeで大好評を得た動画です。あなたの英会話学習シーンが確実に変わります。
     
     
     
     

[当研究会からのお知らせ]
ファンクションメソッド英語研究会
ファンクションメソッドオンライン講座
ファンクションメソッド英語研究会カート
ファンクションメソッド研究会

クール11 3ヶ月で英語脳構築73/90) (英語で)(あなた)起きてるの? お日さまが出てるわよ

2019年11月25日 | どうして3ヶ月で英語脳の構築ができるか

【今日の学習】 
以下は、
電子書籍「ムリなく話せるイメトレ英語学習法」からの引用です。 
PART 2 表現の屋台骨となる 動詞フレーズのしくみ
●ワンフレーズ表現 (1) 方位副詞を使って

またママの話から始めよう。ママは毎朝、幼い子どもに声をかける。
 Mom: Kathy, (are you) up? キャシー、(あなた)起きてるの?
 Get up! The sun is up. 起きなさい! お日さまが出てるわよ
 Kathy: (I am) up. (わたし)起きてるよ
up は、「上の方向へ向かうこと」、つまり「上方」を意味し、ここで は「身を起こす」ということで「起きている」ということになる。これは 位置関係の状態を表し、一方で心理的な意味となって元気だ」ということ にもなる。気分が「上向き」だということだ。

●方位副詞における日本語と英語の発想の違い
日本語の感覚からいえば、「起きている」「元気だ」という言葉から動 詞や形容詞をイメージするだろう。しかし英語にはこのような具体的な方 位や空間でものごとをとらえ、それを心理的な状態にまで類推する発想が ある。
これをメタフォー(比喩表現)というが、この英語発想を身につけ ることなしに、決して英語発想に身をおくことはできない。

ちなみに、up の反意語は down だが、これは「下方」を意味する。 ビートルズの曲の題名に I am down.というものがあり、これは「私は下 にいる」と具体的な位置関係を表すことも、「私は打ちのめされている」 といった心理的な意味にも類推できる。
まさに気分が「下向きだ」だとい うことだ。またその主体がコンピュータや機械などの場合は、「故障し た」「ダウンした」という意味にもなる。これが英語の発想だ。

●Be off. と Be away. の意味の違いがわかりますか?
まず、be が「存在」を意味するということを確認してほしい。そこで off と away という方位副詞が位置関係でどんな状態を表すかで意味の違 いがでてくることになる。
 (方位副詞の例)
 about, away, back, down, here, there, in, out, off, on, over, through, up, etc.

この内、off は本質的に「急速離脱」の意味を持ち、away は「離脱状態」を表す。意味の違いはそれが反映されることになる。ただ、日本語訳 ではどちらも「立ち去る」となっているが、日本語の発想だけで英語をとらえようとするのはいかに危険かがわかる。
 Be off! さっさと立ち去れ! (offは「急速離脱」を表す)
 Be away! ここからいなくなれ! (awayは「離脱状態」を表す)

 ●Be off. と Be away. の意味の違いがわかりますか?
重要なのは、方位副詞というものも、それだけで意味が通じることだ。 例えば、相手を示して Off!とか Away! と言っただけで通じるものなの だ。そこで英文を丸暗記するよりも、 まずこれらの語の本質的な意味を身 につけるべきだ。
例えば、学校などで出席をとる場合、返事は Here !だけで十分通じ る。
 (I am) here. (私は)出席しています(ここにいいます)  

あるいは、ラグビーの試合などで、違反した選手に審判が Away! と命令する場面を見たことがある。もちろんその選手はフィールド内から「離脱状態」になったことは言うまでもない。また、サッカーなどで試合を行 なうグランドを Home Away に区別していることも知っていると思 う。
野球などの Out!もまた同じだ。Out は「範囲外」を表し、フィール ドの範囲外ということだ。
 (You are) out.

●be 動詞の表現から一般動詞を使った表現に拡大する
このような方位副詞の発想を元にして、be up (起きている)が get up と一般動詞 get を使うと「起きる」という動作を強調した表現となる。
な ぜなら単なる「存在」から、get の「そんな状態になる,到達する」といった意味に なるからだ。
(Be) up ! → Get up ! 起きなさい!
(Be) down ! → Get down ! (身を)伏せなさい!
(Be) away ! → Get away ! 立ち去りなさい!
(Be) off ! → Get off ! ここからいなくなりなさい!
(Be) out ! → Get out ! 外に出なさい!

【イメトレNo.17】 (方位副詞を使って) 
be動詞との結びつき VC感覚の動詞フレーズ(1)

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(2) Influenza is about. 「周囲」   
  インフルエンザが流行っています
(3) The station is three blocks away. 「離脱状態」
  その駅は3ブロック離れています 

(20) He's through with alcohol.   
  彼はアルコールをやめました

【イメトレNo.18】 (方位副詞を使って) 
 一般動詞(get)との結びつき VC感覚の動詞フレーズ(2)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(1) The old lady still get about. 「周囲」   
  あの老婦人は今でも歩き回っています
(2) The rumor will get about quickly.
  その噂はすぐに広まるでしょう
(3) She got away at five. 「離脱状態」
  彼女は5時に出ました

(10) Please don't get up.
   どうか座っていてください

 PART2 表現の屋台骨を支える動詞フレーズのしくみ
CHAPTER0 パターンで知る動詞フレーズのしくみ
CHAPTER1 V感覚の動詞フレーズについて
CHAPTER2 VC,VOC感覚の動詞フレーズについて
---74
(1) 方位副詞を使って---79  
(2) 前置詞+名詞を使って---90
(3) 形容詞を使って---102
(4) 名詞を使って---114
CHAPTER3 VO,VOO感覚の動詞フレーズについて---125
CoffeeRoom5  I am sick, Yo are sick.---125
CoffeeRoom6  「方位語」で表現がぐんと広がる---99
CoffeeRoom7  「ボックス型」思考のワナ---109
CoffeeRoom8  makeとlet,getとhave---113
CoffeeRoom9  もっと簡単に表現しよう---120 

CHAPTER0 パターンで知る動詞フレーズのしくみ
CHAPTER1 V感覚の動詞フレーズについて
イメトレ14 rainの動詞フレーズ イメトレ15 V感覚の動詞フレーズ (1)
イメトレ16 V感覚の動詞フレーズ (2)
CHAPTER2 VC,VOC感覚の動詞フレーズについて (1)方位副詞を使って
イメトレ17 VC感覚の動詞フレーズ(1)
イメトレ18 VC感覚の動詞フレーズ (2)
イメトレ19 VOC感覚の動詞フレーズ
(2)前置詞+名詞を使って
イメトレ20 VC感覚の動詞フレーズ(1)
イメトレ21 VC感覚の動詞フレーズ (2)
イメトレ22 VOC感覚の動詞フレーズ
(3)形容詞を使って
イメトレ23 VC感覚の動詞フレーズ(1)
イメトレ24 VC感覚の動詞フレーズ (2)
イメトレ25 VC感覚の動詞フレーズ (3)
イメトレ26 VC感覚の動詞フレーズ (4)
イメトレ27 VOC感覚の動詞フレーズ
(4)形容詞を使って
イメトレ28 VC感覚の動詞フレーズ
イメトレ29 come out の動詞フレーズ
イメトレ30 VOC感覚の動詞フレーズ
CHAPTER3 VO,VOO感覚の動詞フレーズについて
イメトレ31 get の動詞フレーズ(1)
イメトレ32 get の動詞フレーズ(2)
イメトレ33 do の動詞フレーズ
イメトレ34 have の動詞フレーズ
イメトレ35 take の動詞フレーズ
イメトレ36 make の動詞フレーズ
イメトレ37 give の動詞フレーズ
イメトレ38 keep の動詞フレーズ
イメトレ39 その他の動詞フレーズ
イメトレ40 VOO感覚の動詞フレーズ

ファンクションメソッド 電子書籍「ムリなく話せるイメトレ英語学習法」


=================================
【BOOK MARKS
いつでも閲覧できるように、以下の教材をGoogle Chromeなどのブックマークに入れて使っください。今後。学習の進度に従って、閲覧していただくためにベージを指示させていたたきます。
副教材「話すためのたったこれだけ英文法」PDF
受講者の方は、副教材「話すためのたったこれだけ英文法」の140ページにあるを参照していただきたい。

副教材「一週間で頭にしみ込むイディオム」PDF

=================================
私は以下の教材をいつでも閲覧できるように、私の使っているGooogle Chromeのブックマークに入れて使っている。
もちろんこれはブログの記事を作るため、あるいは当オンライン講座を受講している方へのサポートするためだ。以下は、U-Tubeにあげている教材紹介動画だ。ぜひ参考にしていただきたい。 
○当講座 主教材「九九のように覚える英会話」PDF 
○当講座 主教材「オウム返し英会話学習法」PDF 
○当講座 主教材「イメトレ英語学習法」PDF  
○当講座 副教材「話すためのたったこれだけ英文法」PDF 
○当講座 副教材「一週間で頭にしみ込むイディオム」PDF 
○参考教材「日常英会話必須基本16動詞」HTML版 
○参考教材「ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞」HTML版


 ファンクションソッド「世界標準の英作法」講座以下の教材を購入いただいた方には、無料で講座の受講ができます。教材を鵜入頂いた方には、同時に「ユーザー名」「パスワード」をお送りします。ファンクションメソッド英語脳構築オンライン講座(登録料),日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき),,ファンクションメソッド英語・英会話独習テキストHTML版.ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき),日常英会話必須基本16動詞&ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき) ,英語の九九 英会話発想トレーニング HTMLコミニカ中学英語<基礎編>Bセット,版,コミニカ中学英語<基礎編>団体使用,,コミニカ中学英語<基礎編> Aセット,ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.5現在以下の教材を購入された方に「電子出版本「話すためのたったこれだけ英文法」を無料進呈しています。

【お知らせ】
当研究会研究会のカートでの販売(講座登録)
 Click!https://cominica.cart.fc2.com/ca30/133/p-r-s/

CDにての販売以外はのダウンロード販売はBASEに移転しました。BASEでは、ご購入と同時に自動的に教材がダウンロードされます。
各種カードが使えます。
Click!ファンクションメソッド英語研究会
Click BASEで購入オンライン英会話講座受講申し込み

   
[当研究会からのお知らせ]
ファンクションメソッド英語研究会
ファンクションメソッドオンライン講座
ファンクションメソッド英語研究会カート
ファンクションメソッド研究会

 

 

世界標準の英作法 英会話発想トレーニング その188 (英語で)早く起きることにしている

2019年11月24日 | ファンクションメソッド「世界標準の英作法」

【国際標準の英会話学習法】
動詞makeに込められた英語の設計図を解読する
●makeはものの形や状態を変え「現実化する」こと
学校英語では、makeを「作る」と覚えさせているが、これではあまりにもmakeの本質的な意味を見えなくしている。「机」は始めから『机』ではなく、木材などを加工して、『今までなかったものの」を現実化させるということだ。
 I will make you a desk.
 私は、あなたに机を作ります
あるいは、次の文は「偽金を作る」ということではない。
 I will make you money.
 私は、あなたのためにお金を稼ぎます

教育文法では、以下のitを「仮目的語」と説明する。しかしそれは『英文読解」、つまり『英文をどう訳すか」ということでしかない。
かつて述べたことがあるが、itは「状況」を表す意味だ。英語の発想では、「ある状況をルールとしている」と表現をして、続いてto+原形動詞フレーズによって、それを説明するというしくみとなっている。「英語で話せる」というのは、その発想の仕組みを身につける、そしてそれを身につけるトレーニングが必要だ。

 I make it a rule to get up at six.
 私は6時に起きることにしている
 I make it a rule to take no food between meals.
 食事と食事の間には食べ物を口にしないのが私の習慣です

 She made it a practice to walk two miles every morning.
 彼女は毎朝決まって、2マイル歩くことにしていた


【一般動詞フレーズ5段活用
make it a rule to〜  「〜することにしている
=============================
(1) make(s) it a rule to〜  現在形動詞フレーズ 
 ※現在形の肯定形だけで使われる。
(2) made it a rule to〜   過去形動詞フレーズ
 ※過去形の肯定形だけで使われる。 
(3) make it a rule to〜   原形動詞フレーズ
 ※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
(4) making it a rule to〜  ing形動詞フレーズ
 ※進行形や動名詞で使われる。
(5) made it a rule to   ed形動詞フレーズ
 ※完了形で使われる。 
=============================
申し訳有りませんが、以下は当講座の受講者専用プログに連動しています。受講者は以下のアドレスをクリックして省略された記事をご覧ください。
土曜日なので、記事を公開します。
受講生の方は、遠慮なくメールで質問を寄せてください。

【これが国際標準の英会話学習法だ!】
[英会話発想トレーニング 表現の枠組み]
 (1)[基本4時制の展開](現在形) 現在の事実
 (1) 私は、(いつも)早く起きることにしている
   → I always make it a rule to get up early. 

 (2) 私は、(いつも)早く起きることにしていないよ
   → I don't make it a rule to get up early.

 (3) あなたは、(いつも)早く起きることにしてるの?
   → Do you make it a rule to get up early?

 (4) あなたは、(いつも)早く起きることにしてないの?
   → Don't you make it a rule to get up early?

 (2)[基本4時制の展開](過去形) ※過去の事実 
 (1) 私は、(その時)早く起きることにしていた
   → I made it a rule to get up early. 

 (2) 私は、(その時)早く起きることにしていなかった
   → I didn't make it a rule to get up early. 

 (3) あなたは、(その時)早く起きることにしてたの?
   → Did you make it a rule to get up early?

 (4) あなたは、(その時)早く起きることにしなかったの?
   → Didn't you make it a rule to get up early?

 (3)[基本4時制の展開](未来形) ※未来の事実
 (1) 私は、(これから)早く起きることするつもりよ
   → I will make it a rule to get up early. 

 (2) 私は、(これから)早く起きることするつもりはないよ
   → I won't make it a rule to get up early. 

 (3) あなたは、(これから)早く起きることするつもりなの?
   → Will you make it a rule to get up early? 

 (4) あなたは、(これから)早く起きることするつもりはないの?
   → Won't you make it a rule to get up early?

 (5) あなたは、早く起きることするべきです
   → You should make it a rule to get up early.

 (6) あなたは、早く起きることなければなりません
   → You have to make it a rule to get up early.

 (7) あなたは、早く起きることにしさえすればいい
   → You have only to make it a rule to get up early.

 (8) 私は、早く起きることしたい
   → I want to make it a rule to get up early.

 (9) 私は、ぜひ早く起きることしたい
   → I wish to make it a rule to get up early.

 (4)[基本4時制の展開](現在進行形) ※現在の継続状態
 (1) 私は、(今)早く起きることにしている
   → I am making it a rule to get up early. 
 (5)[基本4時制の展開](現在完了形) ※現在の付帯状況 

 (1) 私は、今まで早く起きることにしたことはない
   → I have ever made it a rule to get up early. 

 (2) あなたは、今まで早く起きることにしたことがあるの?
   → Have you ever made it a rule to get up early.  

 (3) あなたは、今まで早く起きることにしたことがないの?
   → Haven't you ever made it a rule to get up early? 
 (4) 私は、早く起きることにしたかった
   → I would have made it a rule to get up early.

 (5) 私は、早く起きることにすべきだった
   → I should have made it a rule to get up early.


[英会話発想トレーニング 表現の枠組み]は、単にとりあげた文例を丸暗記するべきだと言うことではない。この枠組みを使って以下にあげたフレーズを展開表現をしてほしい。 
基礎編として 
【LANK1~60】C.K.OgdenのBASIC ENGLISHに含まれる16の動詞に焦点を当てての配信
be、have、do、get、go、come、make、take、give、put、keep、let、seem、say、see、send
【参考 動画】

ファンクションソッド「世界標準の英作法」講座は以下のファンクションメソッド英会話教材を元に配信しています。




【お知らせ】
当研究会研究会のカートでの販売(講座登録)
 https://cominica.cart.fc2.com/ca30/133/p-r-s/

CDにての販売以外はのダウンロード販売はBASEに移転しました。BASEでは、ご購入と同時に自動的に教材がダウンロードされます。
各種カードが使えます。
Click!ファンクションメソッド英語研究会
Click 
BASEで購入オンライン英会話講座受講申し込み
Click!ファンクションメソッド英語研究会
Click 日常英会話必須基本16動詞HTML版
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ファンクションソッド「世界標準の英作法」講座
以下の教材を購入いただいた方には、無料で講座の受講ができます。
以下の教材を鵜入頂いた方には、同時に「ユーザー名」「パスワード」をお送りします。

ファンクションメソッド英語脳構築オンライン講座(登録料),日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき),,ファンクションメソッド英語・英会話独習テキストHTML版.ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき),日常英会話必須基本16動詞&ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき) ,英語の九九 英会話発想トレーニング HTMLコミニカ中学英語<基礎編>Bセット,版,コミニカ中学英語<基礎編>団体使用,,コミニカ中学英語<基礎編> Aセット,ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.5
現在以下の教材を購入された方に「電子出版本「話すためのたったこれだけ英文法」を無料進呈しています。
Click ファンクションメソッド英語研究会発行全教材詳細解説

以下の先頭の3つの動画はファンクションメソッドの基本を中嶋が直接に説明したU-Tubeで大好評を得た動画です。あなたの英会話学習シーンが確実に変わります。
     
     
     
     

[当研究会からのお知らせ]
ファンクションメソッド英語研究会
ファンクションメソッドオンライン講座
ファンクションメソッド英語研究会カート
ファンクションメソッド研究会

クール11 3ヶ月で英語脳構築72/90) (英語で)生きるか死ぬ か、それが問題だ

2019年11月24日 | どうして3ヶ月で英語脳の構築ができるか

【今日の学習】 
以下は、
電子書籍「ムリなく話せるイメトレ英語学習法」からの引用です。 
PART 2 表現の屋台骨となる 動詞フレーズのしくみ
CHAPTER 2

VC,VOC感覚の動詞フレーズについて (動詞+補語のフレーズ) 
● VC感覚の動詞フレーズのしくみ
VC感覚を持つ動詞の代表は be 動詞だ。これは本質的に「存在」を表 す。次の文はシェクスピアーの名文だが、こごては「(これから)存在す るか、存在しないか、それが問題だ」という意味だ。
つまり人間にとって 「存在する」とは「生きる」ということであり、普通は「生きるか死ぬ か、それが問題だ」ということになる。 ちなみにこの toは文法では「不定詞のto」ということになっているが、 これは前置詞のtoで、「到達」の意味を表す。それで(これから)という 言葉を補っておいた。
 To be or not to be, that is the question.

ただし、be 動詞は上のように単独で使われることは少なく、たいてい の場合、その「存在」がどんな状態なのかを説明する言葉をともなう。そ れらの言葉を補語、つまり「補うことば」だということになる。
ここでは 形容詞 richが補語となっている。
 To be rich or not to be rich, that is the question.
 (これから)金持ちになるかならないか、それが問題だ

●VC感覚を持つ動詞フレーズに共通してること
もう一度、PART1CHAPTER1の「言葉の習得はオウム返しで始ま る」で述べたことを思い出していただきたい。 私は、幼い子どもが言葉を覚えるのは、オウム返しによると指摘した。例えば、ママが子どもに All right?と問い、子どもが All right. と答え るというものだった。それはまさに日本語で「大丈夫?」と聞くと、子ど もが「大丈夫だよ」と答えるのとまったく同じだ。
主語もなく、あるいは be 動詞も使わないでどうしてこんな表現で通じ るのだろうか?何度も指摘したが、一口で説明するとこうだ。 「主体」と「存在」が共通に認識される対話者間での会話においては、 それはいらない
つまり、Are you all right?や I am all right.などにおいて、「あなた は存在するか?」や「私は存在する」という意味の、Are you も I am も まずはいらないということだ。
だからネイティブの子どもは簡単に言葉を 覚えていくことになる。
 ※Are youや I amはファンクションフレーズだ。
日本の学習者でも、その体験を英語教育の初期に受けていたら、英語は 決してS+V+Cなどといった無機的な単語の羅列や、あるいは文法的な側 面ばかりを見せつける学習にはならなかったはずだ。
 Mom: (Are you) all right? Kathy: Yes. (I am) all right.

 ●皆さんはネイティブの子どもではないが
今さら、ネイティブの子どものまねをしろなどとは、私は言っていな い。大切なことは、これらbe動詞のフレーズすべての、主語とbe動詞を 省いたフレーズを単独で身につけることだ。
続いて個別に詳しく説明していくことになるが、まず以下にあげた例文 の I am に続く、up, in trouble, okay, her childなどもワンフレーズ表 現として成り立つことを確認してほしい。
(be動詞のフレーズのパターン)
[Aグループ]
(1) be動詞 + 方位副詞*`方位副詞については79ページ参照
 I am up. 起きている
(2) be動詞 +前置詞 + 名詞
 I am in trouble. 困っている
(3) be動詞 + 形容詞
 I am all right. 大丈夫だ
(4) be動詞 + 名詞
 I am her child. 彼女の子どもだ
[Bグループ] 補語が動詞フレーズのもの
(5) be動詞 + to + 原形動詞フレーズ(be to~の構文)
 I am to drink milk. 牛乳を飲む予定だ
(6) be動詞 +ing形動詞フレーズ (進行形)
 I am drinking milk. 牛乳を飲んでいる
(7) be動詞 + ed形動詞フレーズ (受身形)
 The milk is drunk by me. 牛乳は飲まれる
ただし、[Bグループ]については、動詞フレーズの変化形なので、次の PART 3で説明する。

Coffee Room 5 .I am sick! You are sick!
中嶋: 題名は忘れてしまったが、以前観た南アフリカのアパルトヘイト(人種隔離政策)を扱った映画の1シーンにとても興味ある場面が あったんだ。
Kenny: ああ、ぼくも観たよ。あなたが言っているのはたぶん、教会で白人の青年たちが黒人の子どもたちに英語を教えている場面でしょう?
中嶋: そうそう。あの場面で青年が一人子どもたちの前に立って、I, You, We, He などと言い、子どもたちに一つずつ、 I am, You are, We are, He is などと答えさせていた。あなたは英語だけを聞いていたので、気づかなかったと思うが、実は映画の日本語スーパーはそれを訳していなかったんだ。
Kenny: そうだったかな?
中嶋: もちろんあの場面では、青年が子どもたちに英語を教えているということがわかれば訳す必要はないが、「それを訳せ」と注文がついたら翻訳する人は困るだろうね。ぼくなら「私はいる」「あなたは いる」「私たちはいる」「彼はいる」と訳すと思うが、実は興味を持ったのは「どう訳せばいいのか?」ではなく、この英語の教え方 だ。
ぼくならそれに続いて、I と言い、Am I、あるいは You と言って、Are youなどと答えさせるね。
Kenny: ところで、中嶋さんは、West Side Story という映画を見たことがありますか? ミュージカルの映画なんだけど、その歌の中におもしろい歌詞があったよ。
中嶋: あまり覚えてないが、Mom is sick. Dad is sick. You are sick. We are sick.といったノリの歌だろう?
Kenny: そうそう、「ママは病気、パパも病気、お前も病気、そうさ俺らはみんな病気なんだ」というわけだよ。
中嶋: 「病気だ」「気分が悪い」は Sick !でいいんだよ。それを様々な主体に広げる。その発想がとても大切なんだ。だから白人の青年は、I am, You are, We are. 教えていたんだ。こんな指導法が必要なのに、日本の英語教育は、いまだに「これはSVCの文で、sickは補語だ」などと教えたり、そんな説明をしている市販の英会話本がほとんどだ。
Kenny: それこそ、「病気」だね。


 PART2 表現の屋台骨を支える動詞フレーズのしくみ
CHAPTER0 パターンで知る動詞フレーズのしくみ
CHAPTER1 V感覚の動詞フレーズについて
CHAPTER2 VC,VOC感覚の動詞フレーズについて
---74
(1) 方位副詞を使って---79  
(2) 前置詞+名詞を使って---90
(3) 形容詞を使って---102
(4) 名詞を使って---114
CHAPTER3 VO,VOO感覚の動詞フレーズについて---125
CoffeeRoom5  I am sick, Yo are sick.---125
CoffeeRoom6  「方位語」で表現がぐんと広がる---99
CoffeeRoom7  「ボックス型」思考のワナ---109
CoffeeRoom8  makeとlet,getとhave---113
CoffeeRoom9  もっと簡単に表現しよう---120 

CHAPTER0 パターンで知る動詞フレーズのしくみ
CHAPTER1 V感覚の動詞フレーズについて
イメトレ14 rainの動詞フレーズ イメトレ15 V感覚の動詞フレーズ (1)
イメトレ16 V感覚の動詞フレーズ (2)
CHAPTER2 VC,VOC感覚の動詞フレーズについて (1)方位副詞を使って
イメトレ17 VC感覚の動詞フレーズ(1)
イメトレ18 VC感覚の動詞フレーズ (2)
イメトレ19 VOC感覚の動詞フレーズ
(2)前置詞+名詞を使って
イメトレ20 VC感覚の動詞フレーズ(1)
イメトレ21 VC感覚の動詞フレーズ (2)
イメトレ22 VOC感覚の動詞フレーズ
(3)形容詞を使って
イメトレ23 VC感覚の動詞フレーズ(1)
イメトレ24 VC感覚の動詞フレーズ (2)
イメトレ25 VC感覚の動詞フレーズ (3)
イメトレ26 VC感覚の動詞フレーズ (4)
イメトレ27 VOC感覚の動詞フレーズ
(4)形容詞を使って
イメトレ28 VC感覚の動詞フレーズ
イメトレ29 come out の動詞フレーズ
イメトレ30 VOC感覚の動詞フレーズ
CHAPTER3 VO,VOO感覚の動詞フレーズについて
イメトレ31 get の動詞フレーズ(1)
イメトレ32 get の動詞フレーズ(2)
イメトレ33 do の動詞フレーズ
イメトレ34 have の動詞フレーズ
イメトレ35 take の動詞フレーズ
イメトレ36 make の動詞フレーズ
イメトレ37 give の動詞フレーズ
イメトレ38 keep の動詞フレーズ
イメトレ39 その他の動詞フレーズ
イメトレ40 VOO感覚の動詞フレーズ

ファンクションメソッド 電子書籍「ムリなく話せるイメトレ英語学習法」


=================================
【BOOK MARKS
いつでも閲覧できるように、以下の教材をGoogle Chromeなどのブックマークに入れて使っください。今後。学習の進度に従って、閲覧していただくためにベージを指示させていたたきます。
副教材「話すためのたったこれだけ英文法」PDF
受講者の方は、副教材「話すためのたったこれだけ英文法」の140ページにあるを参照していただきたい。

副教材「一週間で頭にしみ込むイディオム」PDF

=================================
私は以下の教材をいつでも閲覧できるように、私の使っているGooogle Chromeのブックマークに入れて使っている。
もちろんこれはブログの記事を作るため、あるいは当オンライン講座を受講している方へのサポートするためだ。以下は、U-Tubeにあげている教材紹介動画だ。ぜひ参考にしていただきたい。 
○当講座 主教材「九九のように覚える英会話」PDF 
○当講座 主教材「オウム返し英会話学習法」PDF 
○当講座 主教材「イメトレ英語学習法」PDF  
○当講座 副教材「話すためのたったこれだけ英文法」PDF 
○当講座 副教材「一週間で頭にしみ込むイディオム」PDF 
○参考教材「日常英会話必須基本16動詞」HTML版 
○参考教材「ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞」HTML版


 ファンクションソッド「世界標準の英作法」講座以下の教材を購入いただいた方には、無料で講座の受講ができます。教材を鵜入頂いた方には、同時に「ユーザー名」「パスワード」をお送りします。ファンクションメソッド英語脳構築オンライン講座(登録料),日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき),,ファンクションメソッド英語・英会話独習テキストHTML版.ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき),日常英会話必須基本16動詞&ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき) ,英語の九九 英会話発想トレーニング HTMLコミニカ中学英語<基礎編>Bセット,版,コミニカ中学英語<基礎編>団体使用,,コミニカ中学英語<基礎編> Aセット,ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.5現在以下の教材を購入された方に「電子出版本「話すためのたったこれだけ英文法」を無料進呈しています。

【お知らせ】
当研究会研究会のカートでの販売(講座登録)
 Click!https://cominica.cart.fc2.com/ca30/133/p-r-s/

CDにての販売以外はのダウンロード販売はBASEに移転しました。BASEでは、ご購入と同時に自動的に教材がダウンロードされます。
各種カードが使えます。
Click!ファンクションメソッド英語研究会
Click BASEで購入オンライン英会話講座受講申し込み

   
[当研究会からのお知らせ]
ファンクションメソッド英語研究会
ファンクションメソッドオンライン講座
ファンクションメソッド英語研究会カート
ファンクションメソッド研究会

 

 

世界標準の英作法 英会話発想トレーニング その187 (英語で)願い事をしているよ

2019年11月23日 | ファンクションメソッド「世界標準の英作法」

【国際標準の英会話学習法】
動詞makeに込められた英語の設計図を解読する
■makeの基本的な意味は「現実化させる」

日本語の「する」に当たることばは、do, take, haveなど様々な動詞が対応する。makeの「する」は、その後の名詞がだいたい、動作・行為の結果を表していると言える。例えば、make a doll(人形を作る」、make a discovery(発見する)では、人形も発見も結果として生じるもので、これまでになかった何か新しいものを生じるようにすること、つまり「現実化する」「〜を現実化させる」というのが、makeの本質的な意味だ

    (一定の行為を現実化させる)
 make a change    変更する    make a plan    計画を立てる
 make a promise    約束する    make an excuse    言い訳する
 make an inquiry    問い合わせをする    make a mistake    間違いをする
 make a bed    ベッドメーキングする make a bow    おじぎする
 make a call 電話する make a choice    選択する


ただ、ぜひとも覚えていて欲しいのは、確かに本質的な意味は上の通りだ

が、makeを「なる」「成す」と訳す場合がある。これは、羊毛が暖かい衣料に、あるいは彼女がよい妻に「現実化する」ということだ。
 Sheep's wool is warm clothing.
 羊毛は暖かい衣料です
 Sheep's wool makes warm clothing.
 羊毛は暖かい衣料となる
 She is a good wife
 彼女はよい妻です
 She will make a good wife
 彼女はよい妻になるでしょう

●makeはものの形や状態を変え「現実化する」こと
学校英語では、makeを「作る」と覚えさせているが、これではあまりにもmakeの本質的な意味を見えなくしている。
 I will make a desk.
 私は机を作ります
「机を作る」はmake a deskと表現するが、これは木材を加工して「机」というものにを変えることだ。
一方次の文もこれとまったく同じ発想で、「あなた」を「幸福な状態」に変える、つまり「現実化させる」という意味を持っている。
    I will make you happy.
    私はあなたを幸せにします

【一般動詞フレーズ5段活用
make a wish 願い事をする
=============================
(1) make(s) a wish   現在形動詞フレーズ 
 ※現在形の肯定形だけで使われる。
(2) made a wish   過去形動詞フレーズ
 ※過去形の肯定形だけで使われる。 
(3) make a wish   原形動詞フレーズ
 ※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
(4) making a wish  ing形動詞フレーズ
 ※進行形や動名詞で使われる。
(5) made a wish   ed形動詞フレーズ
 ※完了形で使われる。 
=============================

申し訳有りませんが、以下は当講座の受講者専用プログに連動しています。受講者は以下のアドレスをクリックして省略された記事をご覧ください。
土曜日なので、記事を公開します。
受講生の方は、遠慮なくメールで質問を寄せてください。

【これが国際標準の英会話学習法だ!】
[英会話発想トレーニング 表現の枠組み]
 (1)[基本4時制の展開](現在形) 現在の事実
 (1) 私は、(いつも)願い事をしているよ
   → I always make a wish. 

 (2 私は、(時々)願い事をしているよ
   → I sometimes make a wish. 

 (3) 私は、(頻繁に)願い事をしているよ
   → I often make a wish.

 (4) 私は、(めったに)願い事をしないよ
   → I seldom make a wish.  

 (5) 私は、(決して)願い事をしないよ
   → I never make a wish. 

 (2)[基本4時制の展開](過去形) ※過去の事実 
 (1) 私は、(その時)願い事をしたよ
   → I made a wish. 

 (2 私は、(時々)願い事をしたよ
   → I sometimes made a wish. 

 (3) 私は、(頻繁に)願い事をしたよ
   → I often made a wish.

 (4) 私は、(めったに)願い事をしなかったよ
   → I seldom made a wish.  

 (5) 私は、(決して)願い事をしなかったよ
   → I never made a wish.  

 (3)[基本4時制の展開](未来形) ※未来の事実
 (1) 私は、(これから)願い事をするつもりよ
   → I will make a wish.

 (2) 私は、願い事をしなければならないよ
   → I must make a wish.

 (3) 私は、きっと願い事をするよ
   → I am sure to make a wish.

 (4) 私は、願い事をする予定よ
   → I am going to make a wish.

 (5) 私は、願い事をしなければならないでしょう
   → I will have to make a wish.

 (6) 私は、願い事をしたかった
   → I wanted to make a wish.

 (4)[基本4時制の展開](現在進行形) ※現在の継続状態
 (1) 私は、(今)願い事をしてるよ
   → I am making a wish.
 (5)[基本4時制の展開](現在完了形) ※現在の付帯状況 

 (1) 私は、もう願い事をしたところだよ
   → I have already made a wish. 

 (2) あなたは、もう願い事をしたの?
   → Have you made a wish yet? 

 (3) あなたは、まだ願い事をしなかったの?
   → Haven't you made a wish yet?
 (4) 私は、願い事をするつもりだった
   → I would have made a wish.

 (4) 私は、願い事をするつもりはなかった
   → I wouldn't have made a wish.


[英会話発想トレーニング 表現の枠組み]は、単にとりあげた文例を丸暗記するべきだと言うことではない。この枠組みを使って以下にあげたフレーズを展開表現をしてほしい。

(1) 私はコーヒーをいれます
  I am going to make coffee.
(2) カレーライスを作りましょう!
  Let's make curry and rice
(3) 新しい友達をたくさん作りたい
  I want to make a lot of new friends.
(4) 本日以後私は、そうするよう努力します
  After today I'll make efforts to do so.
(5) 私は腹を決めるつもりです
  I will make my last decision.

以上は、ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.5 からの引用です。
  
基礎編として 
【LANK1~60】C.K.OgdenのBASIC ENGLISHに含まれる16の動詞に焦点を当てての配信
be、have、do、get、go、come、make、take、give、put、keep、let、seem、say、see、send
【参考 動画】

ファンクションソッド「世界標準の英作法」講座は以下のファンクションメソッド英会話教材を元に配信しています。




【お知らせ】
当研究会研究会のカートでの販売(講座登録)
 https://cominica.cart.fc2.com/ca30/133/p-r-s/

CDにての販売以外はのダウンロード販売はBASEに移転しました。BASEでは、ご購入と同時に自動的に教材がダウンロードされます。
各種カードが使えます。
Click!ファンクションメソッド英語研究会
Click 
BASEで購入オンライン英会話講座受講申し込み
Click!ファンクションメソッド英語研究会
Click 日常英会話必須基本16動詞HTML版
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ファンクションソッド「世界標準の英作法」講座
以下の教材を購入いただいた方には、無料で講座の受講ができます。
以下の教材を鵜入頂いた方には、同時に「ユーザー名」「パスワード」をお送りします。

ファンクションメソッド英語脳構築オンライン講座(登録料),日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき),,ファンクションメソッド英語・英会話独習テキストHTML版.ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき),日常英会話必須基本16動詞&ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき) ,英語の九九 英会話発想トレーニング HTMLコミニカ中学英語<基礎編>Bセット,版,コミニカ中学英語<基礎編>団体使用,,コミニカ中学英語<基礎編> Aセット,ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.5
現在以下の教材を購入された方に「電子出版本「話すためのたったこれだけ英文法」を無料進呈しています。
Click ファンクションメソッド英語研究会発行全教材詳細解説

以下の先頭の3つの動画はファンクションメソッドの基本を中嶋が直接に説明したU-Tubeで大好評を得た動画です。あなたの英会話学習シーンが確実に変わります。
     
     
     
     

[当研究会からのお知らせ]
ファンクションメソッド英語研究会
ファンクションメソッドオンライン講座
ファンクションメソッド英語研究会カート
ファンクションメソッド研究会

クール11 3ヶ月で英語脳構築71/90) (英語で)私たちはよく旅行します

2019年11月23日 | どうして3ヶ月で英語脳の構築ができるか

【今日の学習】 
以下は、
電子書籍「ムリなく話せるイメトレ英語学習法」からの引用です。 
PART 2 表現の屋台骨となる 動詞フレーズのしくみ
● V感覚の動詞フレーズを導く自動詞

rain のように、目的語や補語をとらないで単独で働く動詞のことを自動詞と言う。訓読みにすると、「自ら動くことば」だ。文字通り、自動詞は そのまま主体(主語)の行為を表す。
例えば、次の例文では、takes off、つまり「離陸する」のは、「その飛行機」だ。
 The plane takes off at seven. その飛行機は7時に離陸します
一方、VO感覚の動詞フレーズを導く他動詞は、「他を動かせる動詞」 ということで、目的語をともなう動詞のことをいう。

ここで注意したいのは、go や come は自動詞の代表であり目的語をと らず、一方 have は常に目的語をともなうということで他動詞の代表とい うことになる。
しかし実はほとんどの動詞には、自動詞と他動詞の2つの働きがあるとい うことだ。
【イメトレNo.15】に自動詞として使われる動詞フレーズをあげたが、 この中には、break のように他動詞として使われるものもある。
 (自動詞として) The TV has broken. テレビが壊れた
 (他動詞として) Someone has broken the TV. 誰かがテレビを壊した

●動詞に副詞的な表現が加味されて
また【イメトレNo.16】には、「あまりにも多い」とか「多すぎる」と いう意味である too much をつけた動詞フレーズをあげた。単に「飲む」 ではなく、「飲み過ぎる」なども同時に覚えることで、表現が豊かになる ことを確認してほしい。
a little =「少し」やa lot =「たくさん」などの表現をあげておく。
 It rained a little. 少し雨が降った
 I ate a little. 少し食べました
 My feet hurt a little. 私の足が少し痛い
 His fingers moved a little. 彼の指が少し動いた
 Wait a little! 少し待ちなさい!
 It rained a lot. よく雨が降った
 We travel a lot. 私たちはよく旅行します
 We learn a lot. 私たちはたくさん学びます
 I walked a lot. 私はよく歩きました
 She practices a lot. 彼女はよく練習します
 drink a littledrink too much 少し飲む 飲み過ぎる

【イメトレNo.15】 V感覚の動詞フレーズ(1)  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(1) He arrived early.  
  彼は早めに到着した
(2) I'm afraid I may not answer.
  申し訳ありませんが、私は答えないかもしれません
(3) Who's calling?
  どちら様ですか? (電話で)
(4) Her voice carries well.
  彼女の声はよく通ります

【イメトレNo.16】 V感覚の動詞フレーズ(2)  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(1) Your baby is crying too much.  
  あなたの赤ちゃんはあまりにも泣き過ぎています
(2) You sometimes do too much.
   あなたは時々、やり過ぎるよ
(3) He drinks too much.
  彼は飲み過ぎるよ
(4) You eat too much.
  あなたは、食べ過ぎるよ

 PART2 表現の屋台骨を支える動詞フレーズのしくみ
CHAPTER0 パターンで知る動詞フレーズのしくみ
CHAPTER1 V感覚の動詞フレーズについて
CHAPTER2 VC,VOC感覚の動詞フレーズについて
---74
(1) 方位副詞を使って---79  
(2) 前置詞+名詞を使って---90
(3) 形容詞を使って---102
(4) 名詞を使って---114
CHAPTER3 VO,VOO感覚の動詞フレーズについて---125
CoffeeRoom5  I am sick, Yo are sick.---125
CoffeeRoom6  「方位語」で表現がぐんと広がる---99
CoffeeRoom7  「ボックス型」思考のワナ---109
CoffeeRoom8  makeとlet,getとhave---113
CoffeeRoom9  もっと簡単に表現しよう---120 

CHAPTER0 パターンで知る動詞フレーズのしくみ
CHAPTER1 V感覚の動詞フレーズについて
イメトレ14 rainの動詞フレーズ イメトレ15 V感覚の動詞フレーズ (1)
イメトレ16 V感覚の動詞フレーズ (2)
CHAPTER2 VC,VOC感覚の動詞フレーズについて (1)方位副詞を使って
イメトレ17 VC感覚の動詞フレーズ(1)
イメトレ18 VC感覚の動詞フレーズ (2)
イメトレ19 VOC感覚の動詞フレーズ
(2)前置詞+名詞を使って
イメトレ20 VC感覚の動詞フレーズ(1)
イメトレ21 VC感覚の動詞フレーズ (2)
イメトレ22 VOC感覚の動詞フレーズ
(3)形容詞を使って
イメトレ23 VC感覚の動詞フレーズ(1)
イメトレ24 VC感覚の動詞フレーズ (2)
イメトレ25 VC感覚の動詞フレーズ (3)
イメトレ26 VC感覚の動詞フレーズ (4)
イメトレ27 VOC感覚の動詞フレーズ
(4)形容詞を使って
イメトレ28 VC感覚の動詞フレーズ
イメトレ29 come out の動詞フレーズ
イメトレ30 VOC感覚の動詞フレーズ
CHAPTER3 VO,VOO感覚の動詞フレーズについて
イメトレ31 get の動詞フレーズ(1)
イメトレ32 get の動詞フレーズ(2)
イメトレ33 do の動詞フレーズ
イメトレ34 have の動詞フレーズ
イメトレ35 take の動詞フレーズ
イメトレ36 make の動詞フレーズ
イメトレ37 give の動詞フレーズ
イメトレ38 keep の動詞フレーズ
イメトレ39 その他の動詞フレーズ
イメトレ40 VOO感覚の動詞フレーズ

ファンクションメソッド 電子書籍「ムリなく話せるイメトレ英語学習法」


=================================
【BOOK MARKS
いつでも閲覧できるように、以下の教材をGoogle Chromeなどのブックマークに入れて使っください。今後。学習の進度に従って、閲覧していただくためにベージを指示させていたたきます。
副教材「話すためのたったこれだけ英文法」PDF
受講者の方は、副教材「話すためのたったこれだけ英文法」の140ページにあるを参照していただきたい。

副教材「一週間で頭にしみ込むイディオム」PDF

=================================
私は以下の教材をいつでも閲覧できるように、私の使っているGooogle Chromeのブックマークに入れて使っている。
もちろんこれはブログの記事を作るため、あるいは当オンライン講座を受講している方へのサポートするためだ。以下は、U-Tubeにあげている教材紹介動画だ。ぜひ参考にしていただきたい。 
○当講座 主教材「九九のように覚える英会話」PDF 
○当講座 主教材「オウム返し英会話学習法」PDF 
○当講座 主教材「イメトレ英語学習法」PDF  
○当講座 副教材「話すためのたったこれだけ英文法」PDF 
○当講座 副教材「一週間で頭にしみ込むイディオム」PDF 
○参考教材「日常英会話必須基本16動詞」HTML版 
○参考教材「ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞」HTML版


 ファンクションソッド「世界標準の英作法」講座以下の教材を購入いただいた方には、無料で講座の受講ができます。教材を鵜入頂いた方には、同時に「ユーザー名」「パスワード」をお送りします。ファンクションメソッド英語脳構築オンライン講座(登録料),日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき),,ファンクションメソッド英語・英会話独習テキストHTML版.ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき),日常英会話必須基本16動詞&ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき) ,英語の九九 英会話発想トレーニング HTMLコミニカ中学英語<基礎編>Bセット,版,コミニカ中学英語<基礎編>団体使用,,コミニカ中学英語<基礎編> Aセット,ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.5現在以下の教材を購入された方に「電子出版本「話すためのたったこれだけ英文法」を無料進呈しています。

【お知らせ】
当研究会研究会のカートでの販売(講座登録)
 Click!https://cominica.cart.fc2.com/ca30/133/p-r-s/

CDにての販売以外はのダウンロード販売はBASEに移転しました。BASEでは、ご購入と同時に自動的に教材がダウンロードされます。
各種カードが使えます。
Click!ファンクションメソッド英語研究会
Click BASEで購入オンライン英会話講座受講申し込み

   
[当研究会からのお知らせ]
ファンクションメソッド英語研究会
ファンクションメソッドオンライン講座
ファンクションメソッド英語研究会カート
ファンクションメソッド研究会

 

 

ファンクションメソッド英語・英会話学習教材英 語の九九 英会話発想トレーニング 音声付き (1)

2019年11月22日 | ファンクションメソッド英語・英会話学習教材


賛、tweet!

https://twitter.com/cominica

ファンクションメソッド
英語の九九 英会話発想トレーニング音声付き HTML

日本で英会話を教えているネイティブスピーカーに「日本人はどうして文法にこだわるのか?」とよく聞かれます。彼らは「助動詞+原形の動詞」とか、「進行形はbe動詞+現在分詞」といった説明が自分たちにはわからないとよく言います。
私も予備校で教えていた頃に、「先生、授業中に説明していたSVOやSVOCって何のことですか?」と聞かれたことがあります。よく聞くと彼は帰国子女だったのです。それでも彼は英語はぺらぺら。文法問題でも高得点を取っていて東大受験コースに入っていました。

どうして日本人は「英語音痴なのか」、答えは簡単です。学んできたものが教育文法であり、読解のためのものだからです。
英語学習に関わらず、外国語の習得というものは、
自分が表現したいことをどのようにして外国語に変換するかが、主目的となるべきです。
しかし日本の英語教育ではそれがほとんど無視され、
英語をどのようにして日本語に変換するか、これが目的となっています。しかも英会話といいうのは、瞬間の英作の連続です。しかし学校英語における英作は、基本文を丸暗記してその中の単語を入れ替えただけの試験用のためのものでしかないのが現実です。

ネイティブの人たちや私たちと同じ非英語圏のヨーロッパやインド、中国の人たちと私たち日本人が根本的に異なるのは、彼らが「
自分が表現したいことをどのようにして英語に変換するか」という学習を受けるからです。彼らはワンフレーズ、つまり片言でも言いたいことを表現しなさい、という教育を受けます。そしてそれをキチンとした表現へと導くのが教師の役目であり、そのために教えるのが文法(当たり前ですが、これは教育文法ではありません)です。

もちろん彼らの英語・英会話の授業を再現することは不可能です。しかしそれをきちんと順序よく有機的にまためたものがこの教材です。
 

 社会人のための中学英語やり直し教材としてなら最短三ヶ月で終了!!
以下は「英語の九九発想トレーニング

CICK 英語の九九 英会話発想トレーニング HTML版の総合解説

以下は教材のサンブルです
CICK
前編 【GRADE-1】~【GRADE-7

CICK後編 【GRADE-18】~【GRADE-33
 



ファンクションソッド「世界標準の英作法」講座以下の教材を購入いただいた方には、無料で講座の受講ができます。教材を鵜入頂いた方には、同時に「ユーザー名」「パスワード」をお送りします。ファンクションメソッド英語脳構築オンライン講座(登録料),日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき),,ファンクションメソッド英語・英会話独習テキストHTML版.ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき),日常英会話必須基本16動詞&ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき) ,英語の九九 英会話発想トレーニング HTMLコミニカ中学英語<基礎編>Bセット,版,コミニカ中学英語<基礎編>団体使用,,コミニカ中学英語<基礎編> Aセット,ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.5現在以下の教材を購入された方に「電子出版本「話すためのたったこれだけ英文法」を無料進呈しています。

【お知らせ】
当研究会研究会のカートでの販売(講座登録)
 Click!
https://cominica.cart.fc2.com/ca30/133/p-r-s/

CDにての販売以外はのダウンロード販売はBASEに移転しました。BASEでは、ご購入と同時に自動的に教材がダウンロードされます。
各種カードが使えます。
Click!ファンクションメソッド英語研究会
Click ファンクションメソッド独習テキスト HTM

以下の先頭の3つの動画はファンクションメソッドの基本を中嶋が直接に説明したU-Tubeで大好評を得た動画です。あなたの英会話学習シーンが確実に変わります。
     
     
     
     

[当研究会からのお知らせ]
ファンクションメソッド英語研究会
ファンクションメソッドオンライン講座
ファンクションメソッド英語研究会カート

世界標準の英作法 英会話発想トレーニング その186 (英語で)ネコを連れ出しなさい!、ネコを入れないで!

2019年11月22日 | ファンクションメソッド「世界標準の英作法」

【国際標準の英会話学習法】
動詞putに込められた英語の設計図を解読する
■putの基本的な意味は「あらしめる」
● putはtakeと対比して覚える
日本語で、「片づけてください」というのを、次のputとtakeを使った文にすると二つの語の違いが見えてくる。
 Put them away!
  (元にあったところに)片づけてください
 Take them away
 (ここから)片づけてください

方位副詞awayは「離脱状態」を表すが、takeの文では置き場所が問題ではなくとにかく、とっかかりを表し「持ち去る」という行為を表し、一方、putでは、「ものをあらしめる」ということから、いつも決まった場所に「片づける」という意味となる。

 Someone put my clothes away.
 誰かが私の服を片づけてくれた
 Someone took my clothes away.
 誰かが私の服を持って行った、盗んでいった

さらに方位副詞outを使った文例をあげておきたい。ちなみにoutの本質的な意味は『範囲外」だ。
 ネコを追い出しなさい!
 Put out the cat!
 ネコを連れ出しなさい!
 Take out the cat!

 ネコを入れないで! 外にキープしておいて!
 Keep out the cat!

 ネコを出してやって!
 Let out the cat!

 Keep out the cat!
ここで確認していただきたいのは、英文を丸暗記することではないということだ。日常生活で頻繁に使われる『よく働く動詞』の守備範囲と応用範囲を身につけることがいかに大切かを知って欲しい。

【一般動詞フレーズ5段活用
put out the cat 追い出す
=============================
(1) put(s) out the cat   現在形動詞フレーズ 
 ※現在形の肯定形だけで使われる。
(2) put out the cat   過去形動詞フレーズ
 ※過去形の肯定形だけで使われる。 
(3) put out the cat   原形動詞フレーズ
 ※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
(4) putting out the cat  ing形動詞フレーズ
 ※進行形や動名詞で使われる。
(5) put out the cat   ed形動詞フレーズ
 ※完了形で使われる。 
=============================

申し訳有りませんが、以下は当講座の受講者専用プログに連動しています。受講者は以下のアドレスをクリックして省略された記事をご覧ください。
https://jet2020.blog.ss-blog.jp/2019-11-22
受講生の方は、遠慮なくメールで質問を寄せてください。

【これが国際標準の英会話学習法だ!】
[英会話発想トレーニング 表現の枠組み]
 (1)[基本4時制の展開](現在形) 現在の事実
 (1) 私は、(いつも)ネコを追い出しているよ
   → I always put out the cat.

 (2 私は、(時々)ネコを追い出しているよ
   → I sometimes put out the cat. 

 (3) 私は、(頻繁に)ネコを追い出しているよ
   → I often put out the cat.

 (4) 私は、(めったに)ネコを追い出さないよ
   → I seldom put out the cat.  

 (5) 私は、(決して)ネコを追い出さないよ
   → I never put out the cat. 

 (2)[基本4時制の展開](過去形) ※過去の事実 
 (1) 私は、(時々)ネコを追い出したよ
   

 (2 私は、(いつも)ネコを追い出したよ
   → 

 (3) 私は、(頻繁に)ネコを追い出したよ
   → 

 (4) 私は、(めったに)ネコを追い出さなったよ
   → 

 (5) 私は、(決して)ネコを追い出さなかったよ
   →   

 (3)[基本4時制の展開](未来形) ※未来の事実
 (1) ネコを追い出しなさい!
   → Put out the cat.

 (2 私は、ネコを追い出すよ
   

 (3) 私は、(決して)ネコを追い出すつもりはないよ
   →  

 (4) 私は、きっとネコを追い出すよ
   

 (5) 私は、すぐにでもネコを追い出すよ
   

 (6) 私は、ネコを追い出そうとしています
   → 

 (5) 私は、ネコを追い出さなければならなかった
   → 

 (6) 私は、ネコを追い出したかった
   → 

 (7) 私は、ネコを追い出すことができませんでした
   → 

 (8) 私は、ネコを追い出すことができませんでした
   

 (4)[基本4時制の展開](現在進行形) ※現在の継続状態
 (1) 私は、(今)ネコを追い出そうとしてるのよ
   → 

 (2) ネコを追い出すのはやめなさい ※動名詞
   → 

 (3) ネコを追い出していただけませんか? ※動名詞
   → 
 (5)[基本4時制の展開](現在完了形) ※現在の付帯状況 

 (1) 私は、今まで頻繁にネコを追い出したことがあるよ
   → 

 (2) 私は、今までめったにネコを追い出したことがないよ
   → 

 (3) 私は、ネコを追い出すつもりだったよ
   

 (4) 私は、ネコを追い出すことができたはずよ
   → 

[英会話発想トレーニング 表現の枠組み]は、単にとりあげた文例を丸暗記するべきだと言うことではない。この枠組みを使って以下にあげたフレーズを展開表現をしてほしい。

(1) 彼らはその計画をすばらしくやり遂げた
  
(2) あなたの漫画の本をしまいなさい!
  
(3) 元の位置に戻しておきなさい
  
(4) 忘れないうちに、書いておきなさい
 
(5) 部屋を片づけなさい  「範囲内」

以上は、ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.5 からの引用です。
  
基礎編として 
【LANK1~60】C.K.OgdenのBASIC ENGLISHに含まれる16の動詞に焦点を当てての配信
be、have、do、get、go、come、make、take、give、put、keep、let、seem、say、see、send
【参考 動画】

ファンクションソッド「世界標準の英作法」講座は以下のファンクションメソッド英会話教材を元に配信しています。




【お知らせ】
当研究会研究会のカートでの販売(講座登録)
 https://cominica.cart.fc2.com/ca30/133/p-r-s/

CDにての販売以外はのダウンロード販売はBASEに移転しました。BASEでは、ご購入と同時に自動的に教材がダウンロードされます。
各種カードが使えます。
Click!ファンクションメソッド英語研究会
Click 
BASEで購入オンライン英会話講座受講申し込み
Click!ファンクションメソッド英語研究会
Click 日常英会話必須基本16動詞HTML版
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ファンクションソッド「世界標準の英作法」講座
以下の教材を購入いただいた方には、無料で講座の受講ができます。
以下の教材を鵜入頂いた方には、同時に「ユーザー名」「パスワード」をお送りします。

ファンクションメソッド英語脳構築オンライン講座(登録料),日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき),,ファンクションメソッド英語・英会話独習テキストHTML版.ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき),日常英会話必須基本16動詞&ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき) ,英語の九九 英会話発想トレーニング HTMLコミニカ中学英語<基礎編>Bセット,版,コミニカ中学英語<基礎編>団体使用,,コミニカ中学英語<基礎編> Aセット,ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.5
現在以下の教材を購入された方に「電子出版本「話すためのたったこれだけ英文法」を無料進呈しています。
Click ファンクションメソッド英語研究会発行全教材詳細解説

以下の先頭の3つの動画はファンクションメソッドの基本を中嶋が直接に説明したU-Tubeで大好評を得た動画です。あなたの英会話学習シーンが確実に変わります。
     
     
     
     

[当研究会からのお知らせ]
ファンクションメソッド英語研究会
ファンクションメソッドオンライン講座
ファンクションメソッド英語研究会カート
ファンクションメソッド研究会