It's にゃんだふるライフ♪

猫たちの日常。
ほぼ予約投稿で更新中。 

食器棚の地震対策

2016-06-26 | 動画日記

今日は食器棚の地震対策について
ecru_家で やったことをご紹介します。




ガラス飛散防止に100均で買ったシートを




食器棚のガラス部分に貼りました。
以前 ご紹介したシート(時計ガラス面用)
を貼ろうかとも思ったのですが
シート1枚でガラス1枚分を貼れる
こちらの方が便利かと思い 利用しました。

4面に葉っぱ柄のシートを貼ったのですが
どうしても圧迫感があったため
流し台に一番近い右端のシートのみ、
それを剥がして透明シートを貼りました。




次は、食器棚の扉が開かないようにする
ひらかんゾーというグッズです。
ある程度 食器棚が揺れたら
ストッパーが下り 扉が開かないようにする
という仕組みになっています。



装着したら、こんな感じです。
扉が4つあるので、それぞれの扉のところに
1つずつ取り付けました。

普段はストッパーが上がっているので
開閉の時に操作する必要もなく便利です。

これを取り付けた理由は…
熊本地震の本震の時、食器棚の扉が開いて
食器が かなり割れて(2/3ぐらい?)
片付けにも手間取ったからです。




写真は本震の起きた日の台所の様子。
(本震は 4/16の1時25分頃 発生)
もう、泣きたくなる程 めちゃめちゃ




地震対策として…食器棚の上の空間に
段ボール箱をきっちり詰めておく、
という方法もあるようですが
この場所は さくらのお気に入りの場所で




いい寝場所になっているということもあり
敢えて今までと同じ状態にしました。
但し 安全性を考え、棚の左端に載せていた
ホットプレート入りの箱は
収納庫に移動させました。

食器棚の上のさくら動画です。
↓↓


載れるのは さくらとレフトだけで
ここは彼女の安全地帯でもあります。




新聞紙が敷いてあるのは…
たまに ここでゲーしてしまうので
天板が汚れないようにするためです。




寛ぎの場所で お手入れ中の さくら嬢。




後は食器棚の棚板に、再度登場の
滑り止めマットを敷きました。




こんな感じです。
これを敷くと食器が滑りにくくなります。

食器棚も本棚と同様、
重いものが下になるよう入れ替えました。




ecru_家の精鋭たちです。
(地震でも運よく割れなかったカップ。
半分以上割れてしまい、涙涙です。)

カップと受け皿の間にも
滑り止めシートを敷いてみました。




ある日のひとコマ。
「ひらかんゾー」は4つのはずが、5つ??


食器棚に付けた ひらかんゾー は
水平状態でないと、揺れた時に
ちゃんと作動しないそうなので
ふんばる君 は付けませんでした。

試しに食器棚をガタガタと揺すってみたら
ちゃんとストッパーが下りたので
万が一、大きく揺れた時にも
活躍してくれそうです。
地震が無いのが一番ですが、備えておくと
何かと心強いかもです。



応援ありがとうございます。(*´▽`*)ノ