WBCでとうとう、日本が優勝してしまいました。おめでとうございます!

勢いに乗ったからだとも思うのですが、チームの気持ちが一つにまとまったことが最大の勝因だと思います。オリンピックが最たるものですが、国際試合を見ているとやはり、日本人だなと感じます。

さて、ルリカラクサ(ネモフィラ)が咲き始めました。残念ながら今日は、あまり太陽の光が届きませんでしたので眠い感じの色ですが、晴れていればきれいなブルー(瑠璃色)に見えます。


ところで、インターネットでルリカラクサを検索すると、オオイヌノフグリの別名であると紹介しているページが多数あります。ただ、「オオイヌ~」の名前がかわいそうだということで呼び始めたようで、正式な和名ではないようです。

今日は墓参に行きましたが、清滝寺には県外からの車がたくさん来ていました。昨日を休みにして3~4連休で回っているようです。これからは気候も良くなり、お遍路さんが多くなりますね。


勢いに乗ったからだとも思うのですが、チームの気持ちが一つにまとまったことが最大の勝因だと思います。オリンピックが最たるものですが、国際試合を見ているとやはり、日本人だなと感じます。

さて、ルリカラクサ(ネモフィラ)が咲き始めました。残念ながら今日は、あまり太陽の光が届きませんでしたので眠い感じの色ですが、晴れていればきれいなブルー(瑠璃色)に見えます。


ところで、インターネットでルリカラクサを検索すると、オオイヌノフグリの別名であると紹介しているページが多数あります。ただ、「オオイヌ~」の名前がかわいそうだということで呼び始めたようで、正式な和名ではないようです。

今日は墓参に行きましたが、清滝寺には県外からの車がたくさん来ていました。昨日を休みにして3~4連休で回っているようです。これからは気候も良くなり、お遍路さんが多くなりますね。

マクロの写真は撮りにくいけれど
感じがでていいですね。
小さな花はだいたい、地面近くの低いところに咲いているので、カメラを向けるのが大変です。三脚を使っていても、片膝をついてしゃがみ込まないとファインダーが見えないので結構、しんどいです。
この花は鉢植えにしていましたので、ちょっと高いところまで移動してもらって撮っています。
一人とか二人ぐらいで歩いている遍路さんは、いかにも長旅という感じですが、団体さんはそこまでバスで来て区間だけ歩いていると言う感じでした。
四国各地のバス会社が八十八ヵ所巡りのツアーを募集していますね。日帰りや一泊二日の行程で順番に参拝していくようですが、とにかく時間がないので歩くのは最小限のようですね。
清滝寺への参道を歩いていると歩き遍路さんと一緒になることがあります。高岡の宿に荷物を預けて、身軽にしてから清滝寺に登って行くようです。
猫の顔いいですね
立派!立派!
少し微笑んでいるのかな~~
私はこんな猫が大好きです。
この猫は家で飼っているというわけでは無いのですが、餌をやったりしているといつの間にか庭でのんびりすることが多くなりました。
最初の頃は警戒して怖い顔をしていたのですが、最近はこれでもだいぶ、柔和な顔になってきたように思います。