新宿コミュニティスポーツクラブ活動&スポカル広場&地域協働学校 連携活動

 ~「スポカル広場」(よどよん地域スポーツ文化協議会)の運営協力と、淀四小「地域協働学校」への連携活動を行っています~

2016年 「花と緑と自然体験」~花壇・芝生・田んぼ・ビオトープ。

2016年10月02日 | 自然・花と緑と自然体験

 「夢は花いっぱい」校庭花壇の世話。  「芝生の世話」雑草取り、芝刈り。
「校庭田んぼ」校庭花自然耕の苗と、クロメダカを育てよう。
「屋上バケツ稲」5年生が育てています。 「屋上ビオトープ」クロメダカやトンボの観察。
「いきものつながり」学校で見られるいきものたち。「じゅもくのがっこう」学校の樹木紹介。
 注目!「新宿DASH」(日本テレビ番組)初回放送:2016年8月7日 
 新プロジェクト「
大都会に人と生き物たちが一緒に暮らせる未来の街作り」
  東京富士大学(高田馬場)の屋上を活用した計画が始まります。

12月11日 花壇に花苗を植え込みました。
こちら

10月1日 「屋上観察・芝生の世話」が始まりました。 
        
 今日は5年生をはじめ10名の児童が参加しました。その後も10月中は、ほぼ毎週芝刈り作業を行います。16日には、久し振りに芝生の全面刈り取りを達成しました。
 ビオトープの観察では、メダカ・ヤゴや、珍しいゲンゴロウも見つけました。畑の雑草取りにも着手しました。

8月21日 水やりが欠かせません。
   
花の水やり、剪定、田んぼの給水、ビオトープの整備などを行いました。

 7月18日()スポカル交流会 今日は東海地方まで梅雨開けになりました。

 東京の梅雨明けはまだですが、開始の9時頃には、30度に達し、
終了の12時には、35度を超えました。暑さに負けず、花壇の花が咲いています。
一部花壇の雑草取りと、花壇全体の水やりを行いました。
 

6月11日 最近は、子供たちが自発的に手伝ってくれる事が多くなってきました。                  今日は、植え替え用の花苗が届きました。

5月 1日 フォーチュンベゴニアが発芽、水やりを開始しました。
      
  発芽時期は、ほぼ前年と同じです。
5月 4日 オステオスペルマムなどの、剪定を行いました。
       剪定は、梅雨を控えて、ムレの防止のために行います。

 4月2日()、3日() 卒業式後の花の世話と、入学式に備えて、ポット苗の植え込みも行いました。
       
4月16日() 清掃や、フラワーカップ作りを行いました。
      
   スポカル広場に参加した子ども達が、清掃を手伝ってくれました。
 

3月20日  今月は、常の花壇の世話のほか、卒業する6年生へ贈る花の準備をしています。
 地域の皆さんや、5年生、在校生の皆さんが協力しています。
 卒業式の間近になったら、5年生の皆さんがラッピングをして、6年生の皆さんに贈ります。
 準備の様子は、こちらの姉妹サイトからご覧になれます。     http://blog.goo.ne.jp/econess05/e/08d3451400f9a98fd869f9391a5eeeb1

3月26日  卒業式に使われた花鉢(サイネリア)の世話を行います。
 学校からの依頼により、入学式までの間、主には、スポカル広場で水やりなどの花の世話を行います。

2月28日  5分でできる花体験
 
スポカル広場では、、いつでも誰でも花の世話の体験ができます~ 
 
  センパフローレンスベゴニア
 冬越し保温フィルム内の株は、多少の葉に枯れ込みは有るものの、
 緑を保っています。10株ほどの全てが花も付けています。
 外に置いた株は、殆どが枯れ込みました。 
 

1月16日 スポカル広場で毎回随時行います。
 スポカル広場 の「花の世話」は、スポカルの時間帯に、毎回随時行っています。5分~10分程度の時間でもOKです。体験を希望される場合は、気軽に声を掛けてください。
 
1月9日 前日に、初霜が降りました。「冬越し保温フィルム」内の花は、やや花数が少なくなりましたが、葉の緑は保たれています。同じ種の花壇植えの株は、葉の縮れや枯れ込みが目立ちます。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。