かーくんの悠々日記

記録帳(覚書)

ふれあいウォークラリー

2011年10月08日 | Weblog

生き生き長寿フェア2011「はつらつ健康プラザ」

3年振りに大府「愛知健康の森公園」で開催の「ふれあいウォークラリー」に参加する、JR各駅から乗り(私は金山駅から)電車内で今年の参加者5名が揃い全員で大府駅に9時過ぎ到着、シャトルバスにて会場に、久し振りの参加で前回は3年前。代表のNRさんが受付をし時間迄芝生で待機中に、市民活動支援センターのKWさんに偶然お逢いする(話を伺うと今年度21期生で在学中)準備体操とコースの説明後11時26分に我がチームがスタートする、ルートマップを見て園内を歩くが3年前と同じ様なコースと問題集で、橋の長さを推測問題はITさんが持参したメジャーもどきのテープで真剣に図り記載するが正解の長さは不明。輪投げ競技ではNRさんが最高点9+ITさんの3点で合計12点(リッパ)他の問題も正解予想で1位の可能性が出る。昼食後成績発表待ち時間を私の好きな太鼓演奏(大治太鼓)を一番前列で観る、その後健康診察(血液循環推定年齢は6~10歳若い結果で満足)&ゲームを楽しむ。成績発表はヤハリ1位だった(2年連続1位は驚きとNRさんの力&運で達成)1位の景品を受け取りシャトルバスにて大府駅より全員帰路に。
写真は「健康の森公園」で撮影 

「ふれあいウォークラリー」お疲れ様でした 懐かしい最初に参加した2006-ふれあいウォークラリー 当時のブログ


今週ガソリンを入れるとリッター@135で最近は以前と逆で毎週値下がりしている(1週間前はリッター@137で入れる)
>
写真は後日MRさんから頂いた写真 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする