かーくんの悠々日記

記録帳(覚書)

写真展&絵画展

2012年01月29日 | Weblog
写真展絵画展
2人の写真展+YOU友&稲穂会展

昨日は支援センターに立ち寄り本日当番のASC17期生&V仲間TNさんから同期のMRさん(新聞に載っていた記事)本人確認&色々な話を伺う、多種多彩の才能有る方で再度ビックリする。その後ASC19期生&V仲間のSZさんから受け取った「写真展」コーヒー付)招待券の「喫茶店」に行き店内で作品を見る、私の好きな異国の風景2枚は韓国旅行の時に撮影した写真(後日本人に確認)+協賛作品「富士山」数点展示。その足でギャリーるぼで開催中のグループ「YOU友」を訪れ絵画作品を観るが、今回の展示作品は裸体像が多い。今日は荻須記念美術館で本日が最終日の「稲穂会展」を訪れ絵画作品を観る、受付当番&教室の顧問花井先生に質問とお話をする、この会全員お上手で大作が多い。膝関節が疲れか?違和感あり昼から久し振りに今年2回目のスポーツジムに行く。運動は 此れから先の 貯蓄なり
写真展の喫茶店で撮影

昨日ガソリン給油するがリッター@134と灯油18L@1490だった
    
SZさんから風景写真

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第59回・カラオケ同好会

2012年01月25日 | Weblog
第59回・カラオケ同好会「趣味の作品展」

平成23年1月25日(水曜日)
最初に一宮市立玉堂記念木曽川図書館でASC一宮20期生(はたちの会?)の「趣味の作品展」が本日から開催~(20期生は知っている人は居ない)作品を見るが真空管のラジオが珍しい。今日は定刻時間前に「カラオケ同好会」会場に到着する、幹事のYKさんから珍しくITさんが風邪で欠席と伺う今回参加者男性3名女性2名の計5名私は今日「小椋佳」の歌を主に歌い2時間コースの「カラオケ」を楽しむ。
 

写真は「趣味の作品展」で撮影


次回も第4水曜日2月22日昼1時30分より「ミューズ」でカラオケ同好会を開催帰宅するとKSハイキングリーダーから昨日のお詫びメール有り「登山の帰り*パーキングでトイレにも行かないし車を下りないということで、先に出発してしまいました*」私が運転する車ではお連れの女性達は往復トイレ休憩で立ち寄った「御在所SA」にてお話に夢中で往復共ユックリとSAから出発し目的地に移動する程のノンビリ旅。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイキング・クラブ:錫杖ヶ岳

2012年01月24日 | Weblog
  
ハイキング・クラブ:錫杖ヶ岳・標高676m

平成24年1月24日(火)
錫杖ヶ岳(しゃくじょうがたけ)
昨年9月から連続朝の集合場所に行き皆さんと行動を共にする(我が家から目的地迄近い場合は今迄直行していたが)集合場所「木曽川駐車場」7時45分に着くがSRさんが1番。今回参加者男性3名女性5名の計8名で2台の車で出発する。リーダーからアドバイスで朝の渋滞を避けて東名阪自動車道・桑名東ー名阪国道・向井IC-で錫杖ヶ岳に。案内では*登り、1時間半、下り1時間のファミリー向けコース*此れは間違い*登山口の駐車場から10時30分頃登り始める、皆さん起伏が激しく鎖&ロープにて大苦戦して12時50分頃「錫杖ヶ岳」標高676m山頂に到着(約2時間半で)曇り空で頂上付近から時々降る量は少ないが吹雪、山頂にて楽しい昼食は本当に寒かった。この山は全員で登った夜叉ヶ池が今迄一番厳しい山と思っていたが錫杖ヶ岳この山が一番。余りにも登りが急勾配にて下山は女性達に配慮し、リーダーと私の2名で駐車場迄戻り、他の6名は山頂から登りとは逆の湖に着く下山コースで楽に下りる。今回初めての経験で山頂から2班に別れて下山、少しハプニングが有ったが湖で合流し帰路に(朝の集合場所に夕方5時過ぎに着く程遠方のハイキング)
写真は「錫杖ヶ岳」で撮影

個人単独で登ったふどうの森「猿啄(さるばみ)城」下見で階段のコースを登った時が一番厳しいハイキング 。
リーダーから2月のハイキング・クラブ行き先は権現山の予定(但し今迄登った山と違う権現山?)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「鬼みち」街道散策コース

2012年01月22日 | Weblog
散策コース「鬼みち」
平成24年1月22日(日曜日) 
暦*大寒*此れから本格的な寒さが来る、今迄乾燥気味でヤット昨日迄の雨で庭&植木も潤う。車で送り迎えの時間内に高浜市「鬼みち」の街道散策に。「鬼みち」は名鉄高浜港駅から三河高浜駅を結ぶ約4.5kmの散策コース*平成16年12月に日本ウォーキング協会から 「美しい日本の歩きたくなるみち500選」 に選ばれ,三州瓦の街ならではのスポットが数々ある:此の地は古くから窯業が盛ん(全国の瓦生産量日本一)*魅力をHPで見て、今回初めて散策コース(運動兼ね)で訪れる。私は駐車場が有る公園からスタート大山緑地→春日神社→恩任寺→観音寺→かわら美術館→大山公園→土管坂→鬼パーク→大山緑地で駅から歩くコースを逆廻りで鬼みちを探索するが予想外に一周した距離が短い。駐車場に戻り近くのスーパー銭湯レッツ高浜入浴後帰路に。
写真は「鬼みち」街道沿いで撮影

「鬼みち」ベスト3
美術館北にある高さ8mの ①「衣浦観音像」②森前公園内「サロン赤窯」③土管の坂*HPは寺社や民家の屋根、道路や壁面を彩る様々な鬼瓦・飾り瓦が有ると明記?散策中に少しは発見するが?*有志のスケッチ旅行で数回訪れた常滑の街煙突窯&建物を想像していたが、期待外れ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内藤記念くすり博物館

2012年01月20日 | Weblog
内藤記念くすり博物館
 
平成24年1月20日
昼から食事会の約束が有り、午前中に「内藤記念くすり博物館」のHP説明文を見て2年前の1月26日に博物館はリニューアルオープンした(今回のリニューアルのテーマは「来館者の方々に感動を」です。展示館入り口は、森をイメージしたつくりになっており、幻想的な世界を演出しています。展示の各コーナーはテーマカラーで色分し、メリハリを効かせました。さらに展示品を見やすく配置し、解説もより分かりやすい内容にしました。また、全ての解説文に英語を併記しました)久し振り訪れる気持になり昼食会の前に行く。今開催している企画展は「病まざるものなし~日本人を苦しめた感染症・病気 そして医家~」で3月25日まで開催中。野外庭園の薬草等を鑑賞するがシーズンオフで殺風景。館内に入り今回の展示場をユックリ2時間程観てから車で移動し昼食会に出席する。
<内藤記念くすり博物館>
開館時間:9:00~16:30
*休館日:月曜日、年末年始 
電話0586-89-2101

「内藤記念くすり博物館」 H・P
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラネタリウム

2012年01月18日 | Weblog
名古屋市科学館
プラネタリウム

平成24年1月18日(水曜日)
世界最大35mドーム(ギネス記録)プラネタリウムの名古屋市科学館に行く。最近のプラネタリウム観覧券の発売状況をHPで見ると平日6回目の最終投影(4時30分~5時20分)が比較的空いている。昼1時過ぎに科学館に着きチケットを購入するが3時過ぎに満席になる程本当に人気が有り、平日でもこの状況で土曜日~日曜日+祭日のチケット購入は至難の業。プラネタリウム投影時間迄各階の展示室を見学+天文館 4階 サイエンスステージで実験ショーを見る(楽しい実験と解説で科学の面白さを伝える:今回燃焼実験)その他に東日本大震災で海底調査船「しんかい」が撮影した水深5350mで発見した亀裂写真が印象的、館内は広くて面白く6階までユックリ全部見るが丁度良い時間調整。*科学館の帰り道沿いの店にて食事夕食+飲み放題のグルポン・チケットを使用*
プラネタリウム投影ドームの中央にある球体(光学式プラネタリウム・ユニバーサリウムIX(9)型)から星像を投影*毎月内容を変え宇宙の姿を学芸員の解説と映像*しかし今月1月は「宇宙誕生」で想像した程感動は無かった。2月は「オーロラ幻想」で再度訪れるか?
写真は名古屋市科学館で撮影

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海上の森&記念公園

2012年01月16日 | Weblog
海上の森&記念公園

平成24年1月16日(月曜日) 
今日はメッチャ寒い最近運動不足で森林浴兼ねて「海上の森」に今年初めて訪れる。何時もの「海上の森駐車場」に車を駐車してから入山する、今日は何時のコースを逆周りで歩く。10分程歩き「海上の里」でスタート時厚着していたので1枚此処で脱ぐ。「海上の里」から少し歩くと「大正池」近道の表示を発見して2~3分歩くと池に到着(駐車場から2~30分程歩いた処に大正池が有る:近いのでビックリ)*通称・上高地の大正池*冬の時期は水が無く干上がっている満杯時は本当に上高地・大正池とソックリで幻想的で素晴らし処山道で工事の人が伐採中(7~8人で作業中:森林の一部分を一般企業の社員がVで山を管理している説明書きの新しい看板が有り)山道をウォーキング後「物見山」で丁度昼頃で山頂で食事をするが(327m山頂に有る温度計は氷点下0)寒くて食べ終わると直ぐに下山する(前同訪れた1年前は同じ冬の時期、その時山道に数日前に降った雪が一部残っていたが当時これ程寒くはなかった)今迄6~7回訪れたが今回初めて今迄と違う逆ルートの感想は傾斜が緩やかなのか何時もより短時間で楽に山を一周する*山道で出会う人:男性一人で登っている人が多かった*時間的に余裕有る為久し振りに近くの万博記念瀬戸会場公園を訪れる、その後移動し何時もの銭湯に入浴して今日の疲れを取り帰宅する。

写真は「海上の森」物見山&記念公園で撮影


下水道工事
我が町内は1年程前から工事が始まり自宅近辺は市の境界線沿いで一番端の住まいの為か一番最後で先週からヤット工事が始まる:下水道使用可は当初年度替り(4月~)から?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年ASCハイキン・グクラブ1月例会

2012年01月15日 | Weblog
ハイキング・クラブ1月例会のお知らせ
KSハイキング・リーダーより連絡有り
2012年ASCハイキング・クラブ1月例会
日時  1月24日 (火曜日)
行き先 錫杖ヶ岳
集合場所「木曽川庁舎・駐車場」
集合時間  8時
蟹江IC 東名阪自動車道ー名阪国道、向井IC-林道登山口
錫杖ヶ岳 676m☆三重県 亀山 加太向井☆ 展望抜群:ピラミット型の鋭鋒
錫杖ヶ岳は、名阪国道からそれとわかるピラミッド型の鋭鋒で、古くは雨乞いの山として、また、一説にはその山容からして修験者の行者場であったとも言われる。登山口である加太の里は、周りを山に囲われ、古くより”加太越え”として大和道の歴史の舞台となった里である。
*登り、1時間半、下り1時間のファミリー向けコース*
山頂から湖に下りるコースもあります。同じ道を引き返すかその時の調子できめましょう。近くに、石山観音、関宿もあります。

「錫杖ヶ岳」(しゃくじょうがたけ)名阪国道から車でお越しの方 亀山市観光案内参考資料


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歴史民俗資料館&温泉

2012年01月12日 | Weblog
絵画は岩田ワールド 1月分から抜粋
歴史民俗資料館&温泉

平成24年1月11日
久し振りの「歴史民俗資料館」と温泉&館内の映画
私のお気に入りの歴史民俗資料館に今年初めて訪れる。企画展は平成24年1月29日(日曜日)迄「市民ミュゼ誕生地域の物・事・人を掘り起こす」開催中、懐かしいダイハツ・ミゼット等色々展示している、地元小学生の団体も来ていて賑やかだったが30分程見学。その後移動して何時もの酒屋にてビール・ワイン等を買い6~7年前に一度訪れた事が有り今回2回目の「天然温泉・スパガーラ」 に行く。フロントにて受付後入浴、昔TKさんが幹事で「御苦労さん宴会」を此処で開く、その時主は宴会場にて皆と騒ぎ時々酔を冷める迄の時間稼ぎで入浴等して館内に長時間居た今日浴槽外壁(エジプト?壁画)を眺め昔を思い出す。当時館内にシアターが有り映画上映をしていたとは知らなかった。今日はお風呂&サウナとシアターで上映中の映画(洋画作品)2本を観る、その内1本は以前テレビで見たが1本はイラク戦争*化学兵器*関係の戦争映画で面白かった、館内で半日合計6時間程寛ぎ夕方帰宅する。
写真は歴史民俗資料館ダイハツ・ミゼット&スパガーラ
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久能山・東照宮

2012年01月09日 | Weblog
写真は久能山・東照宮で撮影
青春18キップで久能山・東照宮

平成24年1月9日
青春18キップにて有志の参加者12名(男性8名女性4名)で久能山「東照宮」に行く、私以外はリックサック等手荷物持参で1人浮く格好。浜松~静岡迄3時間電車を乗り継ぎ、静岡駅前のバスにて日本平に、その後ロープウェイで久能山に久能山東照宮(くのうざんとうしょうぐう)迄約4時間少々本当に遠い処。初めて訪れる久能山「東照宮」は想像していた規模では無くて30~40分滞在でお参り&見学が出来る小さな境内。展望台から富士山が見えるが少し遠い(山頂に白い雪が少し見える)昼食はレストランにて、皆さん当地の名物*桜エビ*が必ず付いている定食・丼・麺類を各自注文する(私は茶そば)帰りは浜松から満席でも4~5駅過ぎてから全員座れる、当初予定より1時間程早く到着。朝7時前に集合後約12時間の旅が終わる、今回企画したYS幹事に全員でお礼してから解散する。
写真は家康公「神廟」&展望台からの富士山 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初:絵画展鑑賞

2012年01月08日 | Weblog

今年初:絵画展鑑賞 荻須&玉堂記念
平成24年1月8日(日曜日)
①荻須記念美術館にて街道を行く「作品展」を観てから②玉堂記念木曽川図書館に移動。昨日から開催の「第5回IBK美術家連盟展」を観る(絵画を教える先生方の作品:最近一般絵画作品を鑑賞して思うが、今回の作品と遜色無い結構お上手な方達は世の中に沢山居る)*「IBK美術家連盟展」出展者は一宮・尾西・木曽川で絵画を教えている先生の作品発表会*

写真は2会場で絵画作品を撮影


覚書
平成24年1月31日~2月5日(日曜日)
18期生「趣味の作品展」
一宮市立 玉堂記念木曽川図書館・3階展示室
 一宮市木曽川町外割田字西郷中25


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パークセンター&温泉

2012年01月03日 | Weblog
パークセンター&温泉今年初*絵画作品等鑑賞と温泉
「乗馬クラブ」初乗りの送り迎えで長島に、待機する時間帯に15キロ程離れた海津町を訪れる。最初に元住宅展示場で国営木曽三川公園アクアワールド水郷パークセンターに、公園内散歩&展示場内の作品展を鑑賞(此処は久し振りに訪れるが穴場で人は少なく閑散としている:公共施設で運営している為か一般なら閉鎖)昼食後隣接する海津温泉に、今回が4回目で前回は昨年夏ごろ入浴した私のお気に入りの温泉地、今日はさすが入浴客で混んでいる(サウナと洗い場は何時も満員)しかし温泉+サウナ&館内で3時間程寛ぐ。
写真はパークセンター展示場内「作品展」で撮影
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする