motoの徒然なるままに…

日々是好日日記

「5月の第2日曜日は「母の日」」

2021年05月09日 | 日々徒然

🟥5月の第2日曜日は「母の日」🟥

お母さんに日頃の感謝の気持ちを伝える日です。日本の母の日はアメリカの母の日が伝わったもので、カーネーションが母の日のシンボルになりました。赤いカーネーションの花言葉は「母の愛情」。5月の誕生花でもあります。

日本では、「母の日」が普及した当初のカーネーションは造花でした。戦後「全国未亡人団体協議会」などが中心となって販売し、母の存命する子は赤いカーネーションを、母を亡くした子は白いカーネーションを胸につけたりしましたが、母がいるかいないかで色分けをすることで子ども心を傷つける心配や、義母に育てられている子どもの迷いなどに配慮して、1960年からは同協議会でも赤一色に統一されました。現在は生花が中心で、色も赤ばかりではなく、ピンクやオレンジなどカラフルな色合いも楽しまれています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「七十二候では「蚯蚓出(みみずいずる)」」

2021年05月09日 | 日々徒然

🟫5月10日から七十二候では「蚯蚓出(みみずいずる)」🟫

冬眠していたミミズが地上に出てくる頃という意味です。ミミズは、他の虫たちよりも動き始めるのが少し遅めのようですね。畑や庭で土いじりをしていると、ミミズに出くわすことがあり、一瞬「うわっ!」となってしまいますが、ミミズは土作りの大切な役割を担っています。ミミズは大量の土や有機物を食べますが、土中のミネラルはミミズに食べられることで作物に吸収されやすくなります。また、ミミズが通ることによって土中の通気性が良くなり、糞は良質の団粒になります。ミミズの死骸さえも速効性肥料となるそうです。ふかふかの土作りにはミミズが一役買ってくれているのです☝️。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「楊貴妃のアンチエイジング」

2021年05月09日 | 日々徒然

🟥楊貴妃のアンチエイジング🟥

アジアにも血に魅せられた悪女がおります。傾国の美女・楊貴妃です。彼女は若さを保つため、毎朝、母乳を飲んでいたそうです。宮中には母乳を提供する女官がいたとされ、さらには若い女の生き血を愛飲したといいます。その美容法は、清の咸豊帝の側室で、後の同治帝の母である西太后にも受け継がれたとか。女性の美の追求心は凄まじきものです🤗

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ヒペリカム 花言葉「悲しみは続かない」🟩」

2021年05月09日 | 日々徒然

🟩 ヒペリカム 花言葉「悲しみは続かない」🟩

最も崇高な芸術とは人を幸せにすることだ
The nobelest art is that of making others happy. -P.T.Barnum

どんな小さな花であっても、そこに咲くだけで、人を幸せにすることが出来る。そんな花に、私もなりたい👤

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「偉大なる芸術家」

2021年05月09日 | 日々徒然

🟦偉大なる芸術家🟦

私がこの芸術の域に達するまでに、どれほどの努力を重ねているかを知ったら、芸術家になりたいとは誰も思わないだろう。まだ彫られていない大理石は、偉大な芸術家が考えうるすべての形状を持っている🎨。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「音を楽しむ」

2021年05月09日 | 日々徒然

🟩音を楽しむ🟩

草のそよぎにも、小川のせせらぎにも、耳を傾ければそこに音楽がある🎵。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「稲盛経営12ヶ条」

2021年05月09日 | 日々徒然

🟦稲盛経営12ヶ条🟦

1.事業の目的・意義を明確にする
2.具体的な目標を立てる
3.強烈な願望を心に抱く
4.誰にも負けない努力をする
5.売り上げを最大限に伸ばし、経費を最小限に抑える
6.値決めは経営
7.経営は強い意志で決まる
8.燃える闘魂
9.勇気をもって事にあたる
10.常に創造的な仕事をする
11.思いやりの心で誠実に
12.常に明るく前向きに、夢と希望を抱いて素直な心で経営する

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「一意専心」

2021年05月09日 | 日々徒然

🟦一意専心🟦

ひとつのことに打ち込み、それを究めることによって、人生の真理を見出し、森羅万象を理解することができる。ひとつの仕事や分野を深く追求することにより、すべてを知ることができる。広くて浅い知識は、何も知らないことと同じだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする