motoの徒然なるままに…

日々是好日日記

「世界が変わり始める」

2020年12月31日 | 日々徒然

幸せな人には
幸せな人が集まってくるし

不機嫌そうな人には
不機嫌そうな人たちが集まってくるだけ

素直な人には
素直な人たちが集まってくるだけ

素直な人たちが
素直な人たち集まってくるし

不満の多い人には
不満の多い人たちが集まってくるだけ

相手を妬むエネルギーを発したら
それは巡り巡って
あなたの元に必ず還ってくるし

相手に感謝するエネルギーを発したら
それは巡り巡って
あなたの元に必ず還ってくる

薔薇の種を植えれば
薔薇が咲くように

自分の想いや行いは
必ず他の誰かから返ってくる

今の自分に見えている世界は
自らの心を映し出す鏡のようなもの

だからこそ「鏡」を大事に扱って
きれいに磨いてあげることで

そこに映し出される世界が
変わり始める💫

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「無数のやりたい」

2020年12月31日 | 日々徒然

「人」の「幸せ」の源は、「小さなやりたい」の「実現」にあったということです。

人は一日の間に、あるいは一年の間に、無数の「やりたい」を思います(やりたいにはお茶を飲むから宇宙へ行くまでさまざまなスケールがあります)。しかし、その「やりたい」は一人の人間が予め持っているものではありません。さまざまな関係性、人とモノと環境との関係性の中で、沸き起こってくるものです。

つまり、人がより「幸せ」に近づくためには、「やりたい」が沸き起こるセカイをつくらなくてはいけない。そのときに行き着いたのが、「ゼロ」のデザインでした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「デザイン」

2020年12月31日 | 日々徒然

何のために「デザイン」はあるのか?

私たちは日々、仕事を通して、ざまざまなことを「デザイン」しています。そして、世間にはさまざまな「デザイン」に関わる仕事をされている人がいます。そして、常に「デザイン」とは何なのか?と人は考え続けてきました。

ここで、そもそも何のために「デザイン」はあるのか?と問うてみます。

そう問いを立てたときに、今であれば多くの人たちは「社会の問題を解決するため」と言うのかもしれません。しかし、先日Facebookでも吐露したように、その視点では、社会を大きく変えることはできません。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「雪下出麦(ゆきわたりてむぎのびる)」

2020年12月31日 | 日々徒然

七十二候では「雪下出麦(ゆきわたりてむぎのびる)」になります。雪の下で麦が芽をだす頃。浮き上がった芽を踏む「麦踏み」は日本独特の風習です。雪の下でも春を待つ新芽が力強く育っています。私たちも新型コロナに負けず、風邪などもひかず、元気に過ごしましょう。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「大晦日」

2020年12月31日 | 日々徒然

12月31日は「大晦日」。月末最後の日を晦日(つごもり、みそか)と呼ぶので、一年最後の晦日を「大つごもり」ともいいます。

年越しの風物詩といえば「除夜の鐘」。年神様を迎える前にお祓いとして、怒りや嫉妬など人間にある108の煩悩を鐘の音で祓うため108回つくといわれています。他に十二か月と二十四節気と七十二候を合わせた数で108という説もあります。一般的には、107回は旧年の内につき、残りの1回は新年につくそうです☝️

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「季節の花」

2020年12月31日 | 日々徒然

ひと月ひと月を季節の花で彩る花札。
一月は松、二月は梅、三月は桜、と続き、十二月は桐で仕舞いになります。しかし桐は夏の訪れを感じる初夏の花、にも関わらずこの月にあるのは、いわゆる「ピンからキリまで」のキリ(最後)にかけたとも「これっきり」のきりとの説もあるそうです。今年も一年のキリを今日に迎えます。過ごした日々を振り返るたびに、過ぎた一年を思いやる気持ちが、新しい年への期待と重なるのを感じる年末です。皆さまにとっても、この一年が新年につながる一筋の道となることを願いつつ、今日の納めといたします🤗

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「わざわざ行きたい! 新建築案内【佳水園】」

2020年12月31日 | 日々徒然

🟩わざわざ行きたい! 新建築案内【佳水園】🟩

ウェスティン都ホテル京都の数奇家風別館「佳水園」が、建築家中村拓志ひきいるNAP建築設計事務所の設計監修でリニューアルしました💫村野藤吾による元の外観を生かした全貌とは?

THE WESTIN MIYAKO KYOTO | ウェスティン都ホテル京都

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「現状維持は後退」

2020年12月31日 | 日々徒然

あなたがやれる最善を尽くしたなら、心配したって事態は良くならない。私もいろいろなことを心配するが、ダムからあふれる水までは心配しない。やってみないうちから諦めるのかい?私たちは高い目標を持っているからこそ、これほど多くのことをやり遂げられるんだ。現状維持では、後退するばかりである⤵️

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「不可能を可能に」

2020年12月31日 | 日々徒然

2021年、リンクモアは葬送儀礼の不可能を可能に変えていきます❣️

不可能とは、自らの力で世界を切り開くことを放棄した、臆病者の言葉だ。
不可能とは、現状に甘んじるための言い訳にすぎない。
不可能とは、事実ですらなく、単なる先入観だ。
不可能とは、誰かに決めつけられることではない。
不可能とは、可能性だ。
不可能とは、通過点だ。
不可能なんて、ありえない。

フナディー・モーキュリー👤

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「故人の力」

2020年12月31日 | 日々徒然

故人から発する「こうありたい」は、「新しい葬送様式の価値」を顕在化させて、従来の葬式を大きく好転させる力を持ちます。仏壇もお墓も法要も、圧倒的原動力は「故人」です👤

人生で経験したすべての逆境、トラブル、障害が私を強くしてくれた。

All the adversity I’ve had in my life, all my troubles and obstacles, have strengthened me.

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする