お水の問題

2011-04-02 10:50:04 | 食べ物ネタ
ここ秋田のスーパーでもミネラルウォーターが品薄です。
秋田は断水もしていなければ、放射能の影響もないので、水は安全のはず。
でも、スーパーのミネラルウォーターはかなり売れている様子。
しかも、以前は100円程度で買えていた2リットル入りミネラルウォーターは今週150円になってました。

うちの実家は井戸水なので、ミネラルウォーターと同じようにゴクゴク飲めます。
でも、そんな水に慣れた私にとって、大学進学のために引越ししたさきの大阪の水道水は衝撃的でした。
汚れているわけでないのは分かっているけれど、飲めない(泣)

結局あの頃から飲み水は買って飲むようになりました。
そしたらもう水道水は飲めなくなっちゃいました。
お茶や料理は水道水でも平気だけど、ただ飲むのはちょっと…。
要するに汚れていると思っているわけではなくて、ただ単に水道水のにおいと味にたえられなくなってしまったのです。

ある意味、これも贅沢病のようなものかも知れません。
そして、その贅沢病のせいで、今困ってます。

幸いにして職場の近くに湧き水が汲めるところがあるので、しばらくそこにお世話になろうかと思ってます。
衛生面では水道水のほうが安全だと思うけど、味は間違いなく湧き水の方がおいしいです。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北上コロッケ | トップ | 秋田でいちご狩り »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

食べ物ネタ」カテゴリの最新記事