BLUE HEAVEN

春の那覇ステイ慶良間ツアーレポスタート
GWツアー厳選中
行きたい海が尽きません未だダイビングに夢中です

2日目2本目「ヒルトゥガン島サンクチュアリ」での50分

2012-04-16 | Weblog

2012/03/26


散々海で遊んでから、そのままの場所からエントリーへ。
1本目が何気にドリフトだったので、辿り着いた終点から出発というパターン。
2本目は最後のエントリー組に、1本目同様に水がクリアでブルーがお見事です。
ナンヨウツバメウオ群れを撮ってから右壁沿いを、太陽が射すドロップが美しい。
イエローダッシュを始め、パープルビューティーやメラネシアン達が見応え十分。
ここでもまたニチリンダテハゼが簡単に見られ、遂にロウニンアジが数尾登場。
いきなり1M級の単体が3尾ほど、近寄りたいけどドロップの上なので行くのが困難。
まるで下地島のドロップ1番の様な光景、そしてここからロウニンの数が増えます。
1尾の大きさが70cmほどの個体ながら、壁から中層をどひゃーっと群れ群れでは。
予備知識がないので、どんな感じで寄ると逃げるのかが解らないので寄れません。
しかし徐々に慣れて来たのか接近可能な時も、四苦八苦しながら何とか撮る事に。
イソマグロより絵にならず、ギンガメ群れのように密度がないけど実にワイルド
ジンベイザメ同様今回のツアーで狙っていただけに、群れに出会え大満足でした。













撮影:HGちゃん


No 11:5012:40 潜水時間50分 最大水深19.9M
 水温28℃ 気温31℃ 透明度35M

ロウニンアジ100尾近い群れ
ナンヨウツバメウオ群れ
ミカヅキツバメウオ数尾
イエローダッシュフュージュラー群れ
ニチリンダテハゼいっぱい
レッドチークフェアリーバスレット
イエローストライプフェアリーバスレット
コロールアネモネシュリンプ
サザナミトサカハギ
パープルビューティー群れ
メラネシアンアンティアス群れ
イスズミ
タカサゴ群れ
ダルボッツダムゼル
シテンヤッコ
シマハタタテダイ
レティキュレトボックスフィッシュ
ミスジチョウチョウウオ
アカマダラハタ
アヤコショウダイ数尾
ニセフウライチョウチョウウオ
ヒレグロコショウダイ
アカハチハゼ
ロクセンスズメダイ群れ
ゴマアイゴ
スパインチークアネモネフィッシュ
カクレクマノミ




ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村










最新の画像もっと見る

コメントを投稿