でじたるな部屋(更新終了)

当ブログは2009年4月25日をもちまして終了しました。
ご愛読ありがとうございました。

JR東日本が3月15日から一枚のSuicaで3つの鉄道会社にまたがる連絡定期券を提供開始

2008年02月21日 19時51分10秒 | TD-CDMA・電子マネー
皆さんこんばんは。

 ITmediaによると、以前このブログにて開始することをお伝えした、Suicaにて3つの鉄道会社にまたがる「3線連絡定期券」の発行が、3月15日より開始されることが発表されたようです。


 具体的には区間内にJR線を含み、出発駅もしくは到着駅がJR線の駅の場合にSuica1枚にまとめられる「3線連絡定期券」の購入が可能になりますが、条件に該当しても組み合わせによっては購入できない可能性がありますので、JR東日本のWebページにある発売範囲リストにてご確認下さい。


 なお、連絡定期券についても利用可能な駅が追加されており、今まで「元々は別々の駅だから」と理由で発行されていなかったJR東日本の町田駅と小田急線の町田駅についても連絡定期券が発行されるようになる模様です。


 個人的には私が探した限り、今のところPASMOでの3線連絡定期券発行についての発表が無い点が気になります。PASMOとSuicaは相互利用可能なことを考えると、同時に開始した方がいいと思うのですが・・・


関連リンク
4月1日からルール変更:一般カード利用のモバイルSuicaユーザーは、年会費が必要に(ITmedia)

連絡定期券の発売範囲を拡大します。(JR東日本)

連絡定期券発売範囲リスト(JR東日本)
※リストはPDFファイルになっています。

Suica・PASMOにて3線連絡定期券が発行開始の見込みに(でじたるな部屋)

私がPASMOを“買えない”理由(前編)(Business Media)

PASMO協議会

最新の画像もっと見る