教育ママの受験計画

二人の息子がいます。彼らの教育について母の試行錯誤日記。

塾の面談に行ってきた

2017-02-23 19:41:36 | 次男
先日、塾の面談に行ってきました。

最初に先生は、長男の秋の受験の失敗について謝罪しました。

もう終わったことなのに・・・とびっくりしました。

そしてすぐ、次男のことの確認ですが、中学受験するうということで間違いありませんか???

中学受験をするかもしれないので一応それ用の勉強をしておきたいが、小6の夏ぐらいにまだまだ駐在が長引くようならば、日本人中学校に行くことも考えているということを伝えました。

すると、中学受験するならば今のテキストでは補えません。
いいタイミングなので、日能研のテキストにして受験コースに変更してみてはどうですか? と言われました。

個人的には、今のテキストを完璧にこなし、受験に必要な特殊算を補って貰えばいいと思っていました。
日能研のテキストは難しいので、そんなに難関校を狙うわけではないのであんなに難しいことをする必要がないと言ってみました。

するとそれには納得していて、どこをするかこちらで調整できますので・・・と先生は言っていました。

新5年生になり、受験コースを希望している子、すでに受験コースを始めている子が次男を入れたら4人いるらしく、国語については4月から集団で始めたいということを言っていました。

まぁ、それでもいいかなって思ったので、お願いしました。

受験校についても考えていたように、成蹊中学校を目標にしたい、順天中学校や獨協埼玉ぐらいには入れたいということを伝えたら、特に驚きもせずわかりました・・・という感じでした。

夏前でしたが、中学受験の帰国枠で攻玉社とか・・・って言ったら、笑って一蹴されたことがありました。
そしてその時は、中学受験向きではなく、高校受験向きな子だと言われました。

しかし、この一年で算数がまずまずできるようになってきたので、中学受験するということに対しても異論はなく、すんなり聞いてもらえたので良かったです。

仲の良い友達が早稲田実業中学校を目指しているらしく、いい刺激になっています。
日能研偏差値で60越えの早稲田実業に対して、成蹊中学校は49。次男はせめて50以上の学校がいいと言っていましたが、50〜55に入学するのは至難の技。早稲田実業は帰国枠もあるようですが、枠があるにもかかわらず、合格者が出ないことも多々有ります。

友達は第一子なので親も実情がわからないんかなって思います。現時点で算数は次男と同じくらいなので。

うちが現実すぎるのか、友達が高望みしすぎているのかわかりませんが、友達と競う必要もないので成蹊中学校を目指して頑張りたいと思います。

日能研で偏差値49ですが、塾から過去に合格した子は55くらいあったそう。それくらいにしておかないと確実な合格は無理でしょうからね。

首都圏模試だと偏差値58の成蹊中学校。高校受験だと70になります。

吉祥寺を夢見て、親子共々目指すことにしました!



次男中学受験どうする?

2017-02-16 20:12:30 | 次男
長男の受験が終わりほっとしているのもつかの間、次男の進路について考えなければならりません。

4月から新5年生になる次男、下の子に対して甘いのか、あんなしんどい中学受験しなくてもいいやんっていう思いもあります。しかし旦那は、次男にもいい教育を受けさせたいという思いが強く、公立中学にいかす気はないようです。

あんまり無理せず行ける学校でいいやん!とも思うのですが、そんなに甘いわけはありません。

長男が4、5年生の時に日能研に通っていました。難関校を狙うわけではないので、あんなに難しいことをする必要があるのかと思っていました。基本問題を徹底させ特殊算を別のテキストでやればいいかなって思っていました。学校による出題傾向を見て、効率よく勉強すればなんとかなるのではと考えていました。

そんなことを漠然と考えながらどんな学校があるのか見ていたのですが・・・

次男の希望は、男女共学であること。まずはこれだけです。

難関すぎず、良さそうな学校、帰国枠があり理科社会をしないで済む学校を幾つか挙げてみました。

・成蹊中学校
・順天中学校
・獨協埼玉中学校
・かえつ有明中学校

日能研偏差値で41~49の学校です。

なかなか現実的でいいのじゃないだろうかと思います。
特に上3つは興味アリアリです。

ただ順天中学校は算数と英語です。英語は英検3級レベル。先日4級を取ったので約2年もあるので3級レベルにするのはそう難しくないと思います。

今度塾の面談があるので話してみようと思います。




次男の英検4級

2017-02-03 22:22:57 | 英語・英検
今日ネットで英検の結果を見ることができました。
4級を受けた次男、無事合格していました!

reading 362/500点
listening 315/500点
合計  677/1000点 でした。

合格基準点は 622点。 55点の余裕がありました^^

よくがんばりました〜✌️

英会話の先生は、早速英検3級の練習問題を持ってきましたが、1年後でいいかなって思ってます。

小学5年の冬 英検3級
小学6年の冬 英検準2級
ここまでとれたら立派かなって思ってます。

次の資格検定は漢検です。

6月に 漢検6級(小5家庭終了レベル)にトライ予定。

2月に入り、早速やり始めました。

ゆっくりしてる長男を横目に、次男は頑張っています。


この冬のドラマで下克上受験という中学受験を目指した女の子のドラマがやっています。

先週、ドラマの中でつるかめ算をしていました。すると自由勉強の日に、つるかめ算をする!と言って教えてあげました。

そして今日のドラマでは、旅人算をしていました。するとつかさず、今度旅人算をする!と言ってました。

次男にとっては、とてもいいドラマとなっているようです^^