教育ママの受験計画

二人の息子がいます。彼らの教育について母の試行錯誤日記。

英検2次試験の結果

2016-07-19 15:08:26 | 英語・英検
先ほど、英検2級2次試験の結果が出ました。

合格〜!!!

無事合格してました。2次の面接は余裕だったそうです。

面接であるスピーキングの結果は、650点満点中516点  合格ボーダーは460点です。

ちなみに準1級の合格ラインが512点なので、スピーキングに関して言えば準1レベルまでありそうでした。

総合スコア 2038点(満点2600点)  合格ラインは1980点です。

総合的に見ると、少しだけの余裕で受かりました。

READING が470点と一番悪い。理由はわかります。単語を覚えないから・・・これに尽きます。

この分野を強化しないとな〜っといった感じですね。


とりあえず、インター生の最低条件である英検2級は取得できたので、
願書を出すときになんとか体裁は整いました。

長男が願書に出せるものは、英検2級以外は海外帰国子女俳句コンテスト優秀賞くらいなもんです。
TOEICのスコアが上がれば、こちらも出せるのですが、いまいちやる気がなさそうですわ〜。



6月の月例テストの結果&欲が出てきた

2016-07-14 19:46:49 | 長男
6月の月例テストの結果が返ってきた。


国語   68点 偏差値56
数学   80点 偏差値64
英語   71点 偏差値56
3教科 219点 偏差値60

ついに3教科で偏差値60に達しました! 前回大コケの国語が今回良かったのでこの結果になったと思われます。

数学に関しても、過去最高の偏差値64。英語のみ今までと変わらず・・・といった感じです。

インターに行ってるのになぜ英語が伸びないのでしょう〜?

そして、先生が勝手選んだ志望校

立命館宇治 専願 合格率70%  ← 5月  50% 
同志社国際 帰国 合格率50%  ← 5月  30%
中央杉並  一般 合格率30%  ← 5月  29%
茗溪学園  普通 合格率60%  ← 5月  45%
土浦日大  総進 合格率85%  ← 5月  81%

見ていて気持ちのいい結果となりました。

立命館宇治高校の合格率が上がってきました。
そしたらやっぱり欲が出てきます。寮もあることだし、実家は関西なので一人帰すのも安心感があります。なのでここにきて立命館宇治について調べてみました。

でも結果、無理〜ってことが判明しました。寮費 月額40000円、食費(朝晩)1250円/1日

お昼ご飯が付いていません。昼代、間食などを含め、そして月に1〜2万の小遣いを入れると、学費と寮費で20万近くかかることに。

海外に入ればなんとか払えるのですが、帰任になった途端、払い続けるのは不可能です。我が家には次男もいます。

行くことが不可能な学校は書いてもらいたくないと思いました。 よって立命、同志社は省いてもらわないと・・・・。

中央杉並の合格率は低いですが、帰国枠だとどうなるかわかりませんし、まだ時間があるので本当まだまだわかりません。もちろん中央杉並を受験するかもわかりませんが・・・少なくとも母子で帰国することになれば受験するかもしれません。

母子で帰国があるならば、別に中央に限らずどこでも受験することができます。

長男は大学受験をしたくない、面倒だ、でも日大よりもいいとこに行きたいと言い出しました。関東で寮のある大学付属でもうちょいレベルの高い学校となると早稲田本庄しか思いつきません。それを言うと、無理! とのこと。 母も当然無理だと思っています。

そこで見つけたのが立教池袋高校。

こちらの高校入試では、20人くらいしか募集していませんが、試験が英語のみ。それも3級から準2級レベル。TOEIC形式でヒアリングも出されるということ。そしてあとは自己アピール面接が10分です。

これだけ見ると脈アリの気がしてきたので、学校に問い合わせてみました。

「インター生でも受験資格ありますか?」

答えはすぐに返ってきました。資格はあります。しかし学校指定の調査書が必要とのこと。そして大問題なのが、学校の先生からの所見が重要ですという回答でした。

この先生からの所見が一番難関です。学校の成績は悪いです。いいように書いてくれるとは思えません。でも当日の試験は行けそうな気がする。

どうお願いするか・・・超難問です。

あとは以前から考えていた青山学院の帰国枠入試。どんなレベルかわかりませんが、英語での面接は日本人学校生よりも有利な気がします。青学は面接もかなり重要視します。チャンスはあると思っています。

さて、どうしましょう〜?

11月 土浦日大、茗溪学園
1月  中央杉並、青学
2月  立教池袋

こんな感じにことは進みます。1月2月、どれが第一志望かわかりません・・・受かったところに入学金を払って決めるということになるのか。延納できないので、受かったもん順? 全部落ちて、11月の学校になるかもしれません。

っていうかそもそも、こんなに受けるものなのか?

もとより、母子で帰国する可能性は?

帰国枠受験、本当先が読めないことが辛いです。多少なりとも人生かかってるからね・・・

ふ〜・・・



月例テスト&志望校悩む

2016-07-07 22:28:31 | 長男
6月中旬に返却された5月の月例テストの結果。

長男に聞いても、どっかいった〜・・・と真面目に探そうとしないので、私が長男の部屋から探し出しました。

国語   36点  偏差値38
数学   84点  偏差値62
英語   82点  偏差値62
3教科 202点  偏差値55

国語のコケ過ぎに笑えました。って笑っていちゃダメなんだけれど、たまにはこんなにコケまくることがあるということがわかりました。

数学はいつもより偏差値が1〜2ほど上がり、英語に関しては初めて偏差値が60超えました。

数学英語に関しては、順調に伸びていっているという感じです。

4月の月例テストの合計点は210点 偏差値56だったので、国語さえせめて50点取れてれば3教科で偏差値も60越えとなったはずでした。

たらればは関係ないので、結果としては4月5月と横ばいです。

そして先生が勝手に選んだ志望校の合格率も当然横ばいだったのですが、国語が36点だったにもかかわらず、一般受験でN高校は合格率が80%以上ありました。

この結果を旦那と眺めていたのですが、今のこの時点でもN高校を一般受験しても合格できるのか・・・そう考えるとランク落とした高校に行くのも勿体無いな〜・・・でも寮のある学校は他にないんやろう〜?。。。しゃーないな〜。。。それとも母子で帰るか〜。。。でもどこの高校に行っても本人次第やで〜・・・と堂々巡りが始まりました。

私はずっと前から堂々巡りをしてたのですが、何をそんなに悩んでるねん?!と旦那は不思議に思っていたようですが、やっと堂々巡りになることを理解したようでした。

そして、これから毎日の夏期講習も控えていることだし、まだ伸びる可能性は高い。ランクを落としてN高校に行くならば、今長男は何を思って勉強してるねん? 何のために勉強してるねん?

ていう話になり、本人に聞いてみようということになりました。

そして夕飯どきに、今でも80%以上の合格率があるねんけど、毎日塾にいって何のために勉強してるねん? と聞きました。

そしたら、80%をキープするためや。100%の合格率じゃないし、どうなるかわからんからな。と答えていました。

そしてN高校に行くならランクを落としていくことになるから、入学したら上位をキープして学校推薦で偏差値の高い大学に行くとか、特進コースに行いってガンガン勉強するとかな・・・てな話しをしたら、

え? そうなん? そんなにランク低いんか? じゃ、N高校やめようかな。もっといい学校にしようかな?
ランク下の学校やったらしょうもないな。入学した時に真ん中よりちょっと下くらいでいいねん。俺メンタル弱ないからやってけるし。
と言い出しました。

でも実際寮のある学校で彼に相応の学校は東京にはなく、関西に帰るか? な〜んて話しもしてましたが、大学卒業まで仕送りするのは大変だわさ!てな話に。

すると、あ〜、もうN高校でええわ。

まだ時間があるからもう少し考えたいと思いますが、寮のある学校に絞ると本当選択肢が無さすぎる・・・。

でも本人に向上心があることがわかって、ちょっと安心した会話でした。