goo blog サービス終了のお知らせ 

Humdrum++

ツリオヤジのダイアリシスな日々 ~ 知れぬ事は知れぬまゝに、たやすく知れるのは浅い事 (葉隠 聞書第一0202)

魔界ラーメン月光 [仙台市青葉区] / 倍肉男峠

2014-08-17 09:37:51 | ラーメン[二郎インスパイア]

那須高原で休憩後、入仙したのは11日の昼近く。
昼ごはんはラーメンにしましょう。

と、やってきたのはこちら。
魔界ラーメン月光。

二郎インスパイアメニュー「男峠」狙いです。
券売機にて、倍肉男峠のボタンをポチ、1000円なり。
店員さんに券を渡して、コールはしないでそのまま席で待ちます。
ここはノーコールの文科系ラーメン屋さん。

Webサイトでも紹介されています。

迷わず男峠のボタンを押したのですが、それ以外にも興味深いメニューがめじろ押し。
正統派ストロングスタイルのラーメンも多いみたいですよ。

背徳の油そばも食べてみたい。

テーブルには調味料、説明をよく読んでから使いましょう。

そうこうしているうちに、倍肉男峠が到着!
倍肉男峠は、その名の通り男峠の肉が倍になったバージョン。

いやぁ、この刻みニンニクはすごいですね、なかなか二郎でもこれだけ盛るところはないと思いますよ^^;、しかもノーコールでこれだけ。

ブタは炙ってあります。ほろほろとやわらかくて美味しい肉です。

麺が意外、かーなりハード。こりゃ二郎食いの中では好みが分かれると思います。
パツパツの太麺ですね、ちょとびっくり。

全部食べ終わっても、スープの底をさらうとニンニクがサルベージされます。
残しては悪いので、ニンニクをせっせとサルベージしていただきます。

わしわし食べて、お腹いっぱい、ごちそうさま。
他のメニューも食べに来たいです。

駐車場は道路を挟んで向かい側にあります。

開店一周年のシールをもらいました。
クーラーに貼ろうと思ったけど、水には弱そうなのでカレイ用の道具入れに貼りました。

さて、昼ごはんも食べたところで、マリンに顔出してから、ホテルにチェックインしちゃいましょうか。

[魔界ラーメン月光]
宮城県仙台市青葉区中山8-22-18
11:00-14:30,17:30-20:00 水曜休
http://blog.livedoor.jp/mkr_gekko/
https://twitter.com/mkr_gekko
https://www.facebook.com/mkrgekko

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ