だっくすの「ボヤキ生活」

バイク大好き人間「だっくす」のブログです。(^_^)v

週刊CB750Four Vol 27

2011年10月01日 21時55分40秒 | ホビー関連

9月18日に新たな「週刊CB750Four」が届いていたのですが、他にいろいろとブログネタがあったのと忙しかった為に2週間近くノビノビになっていました。(^^ゞ

今回は第54号・55号。


ブログ用として使っていたコンデジのFinePix F410(300万画素)が何だか調子悪くなってきました。
フラッシュを焚くと画像がブレてしまい、フラッシュを焚かないと薄暗くなってしまいます。
もう一台FinePix F10(600万画素)がありますが、もう一台新しいコンデジが欲しくなってしまいます。(*^。^*)
お金が無いのでもう少々我慢しますが・・・(^○^)
ですので、画質の悪いのは我慢して下さい。


第54号のBOOK内容。


特集はYDS-1。
記事の内容は「ホンダの先進技術。 RCレーサーの多気筒エンジン」。


第55号のBOOK内容。


特集はHAWKⅢ CB400Nと部品は前輪16インチ。
記事の内容は「ホンダの先進技術。 CB750Fourの生産技術」。


第54号と55号の付録ですが、同じような部品でしたので連結写真で片付けちゃいます。(^^ゞ



第54号の入っていたスロットルワイヤーを取り付けます。


これもまた左側フレームを外すようになっていて、「そんなにしょっちゅうバラせないよ!(゜o゜)」と怒ってしまいました。
スロットルワイヤーもピンセットでハメ込みますが、穴が小さくてなかなか入りません。
「あぁ~頭来る!ぶっ壊してやる!(@_@;)」と床に叩き付けようかと思いましたが、頭の中に「14万円~!!」と過ぎり思い留まりました。(^^ゞ
まったく面倒な模型です。


フロントスプロケットを取り付けてからチェーンとリヤホイールを取り付けます。


このフロントスプロケットは前後にスライドしますので、チェーンの張りも調整できます。
凄いですネ。(^・^)


最後に電池ケースの上側カバーを取り付けます。


今回はこれで終了。


また明日あたりに次回号がやってきます。
あぁ~、忙しい。(~_~;)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フィット用無線機のステー。 | トップ | 週刊CB750Four Vol 28 »

コメントを投稿

ホビー関連」カテゴリの最新記事