だっくすの「ボヤキ生活」

バイク大好き人間「だっくす」のブログです。(^_^)v

ZRXの車検後整備。(*^。^*)

2014年05月17日 23時09分36秒 | バイク・メンテナンス

ENちゃんのZRXも無事に車検が終了致しましたので、フェンダーレスキットやHIDなどを元通りに取り付けしました。(^・^)

その前にあらかじめ注文しておいた部品が届きましたので、先に取り付けておける部品を下準備しておきました。
まずは購入した部品。


ZRX用のナットやブッシュなどの取り付け用部品とスパークプラグガスケットなど。
燃料ホースは交換しないかもしれませんが一応買っておきました。

肝心要のスパークプラグガスケット。



それと一緒にフォルツァ用のディスクローターボルトも購入。


予備ホイールにもディスクローターを取り付けておこうと思いまして・・・(^^ゞ

フロント6本リヤ4本使いますので合計で10本。
金額にして2,860円ですのでボルトといってもバカになりませんね。(#^.^#)

こんな形状のボルトです。



続いてZRXのフェンダーレスキットにウィンカーブッシュを取り付けます。


テールレンズ用のブッシュも取り付け。


テールレンズをナットで固定。



下準備はひとまず終了。



そして今日の土曜日にZRXへの取り付けをしました。
午前中は仕事でしたので作業は午後から行いました。


最初はスクリーンを社外品に交換。それからHIDへも交換しました。


HIDは「MADE IN あちゃら」製だと思いますが、バルブソケットのアース用平型端子の配線が断線してしまいました。(゜o゜)
よく見てみると配線を圧着する部分がいい加減な加工になっていました。
あちゃら製だぁ~!(。´_`)ノ

次にフェンダーレスキットの取り付け。


前オーナーが取付説明書を添付してなかったみたいですので、取り外した時の記憶を頼りに取り付けしていきます。


最後にスパークプラグガスケットを交換します。
交換に際してはラジエターアッパーホースやラジエターカバー、ブローバイガス還元装置のホースなども取り外さなければなりません。
ちょっと面倒。(*^。^*)

まずはクーラント液をドレンボルトから抜き取ります。



続いてラジエターアッパーホースを取り外します。
このホースを外しておかないとシリンダーヘッドカバーが外れませんので!(~_~;)


ラジエターの吸気経路のカバーも取り外し。


実際にシリンダーヘッドカバーを固定しているのはボルト6本ですので、ボルトだけで取り外せれば楽なんですけどネェ~。
コンパクト化されたバイクは部品が密集してますので結構大変です。

ようやくシリンダーヘッドカバーが外れました。


既存のスパークプラグガスケットを取り外します。



スパークプラグガスケットの新旧部品です。



ガスケットは溝になっている面と平らな面とがあり、平らな面が上側になりシリンダーヘッドカバーと密着します。
最初は新品のガスケット。


続いて既存の使用済みガスケット。


長年の使用で平らな面に凹凸が出来て、ゴム質の劣化で密着不良を起すのでしょうね。


接地面を軽く掃除してから新品のガスケットを取り付けます。



シリンダーヘッドカバーを取り付けます。


あとは逆手順でラジエターアッパーホースやカバーなどを取り付けていきます。
最後に抜いたクーラント液を戻してから暖気運転をしばらく行います。
冷却水が循環すると多少クーラント液が減る場合がありますので、クーラント液の抜き替えの時などは必ず確認した方が良いです。

エンジンが暖まってからラジエターキャップを取り外す時は熱湯が吹き出ますので多量のウエス等を使って火傷をしないよう注意します。
ラジエター内の圧力はラジエターキャップを少しずつ開け閉めして、徐々に圧力を抜いていくようにします。
決して一気に開けないで下さい。(*^。^*)

最後に冷却水漏れやオイルの滲み、燃料漏れなど無いか?確認をして終了です。(*^^)v


スパークプラグやプラグホールも再度清掃しておきました。
その為か?エンジンの吹け上がりも軽やかになった感じがしましたネ。!(^^)!

夜にENちゃんがZRXを引き取りに来ました。
これでZRXの車検も無事終了!o(〃^▽^〃)o

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春のおやきツーリング!(*^。^*) | トップ | いやぁ~、なかなか難しいも... »

コメントを投稿

バイク・メンテナンス」カテゴリの最新記事