MKママといなかおやじ( ˙灬˙ )の『四季つれづれ』

古希を迎た田舎おやじがMKママ(家内)と孫とワンコで綴る気まぐれ日記。

竹流し 2021.7.1 赤福朔日餅 &7月2日は2回目ワクチン接種

2021-07-03 17:15:00 | 日記


 
 長梅雨に少しうんざりですが、久しぶりにおいしい水ようかんをいただきました。
 
 赤福の朔日餅、7月は竹流し、餡で作った水ようかんを青竹に流し込み、笹の葉でふたをした自然な涼味を楽しめる一品です。
 
 なんとも、青竹のほのかな香りが堪らない風味、1年ぶりに楽しませてもらいました。

 朔日餅の販売は赤福本店に四日市、愛知県、大阪府、兵庫県の直営店でも予約販売をしているとか、詳しくはHPでご確認ください。

 さて、昨日の夕方、新型コロナワクチン2回目の接種を受けました。担当の看護師さんからどうですか?1回目とは違ってワクチンが入っていくのがわかるでしょう?と、なるほど、違った感覚、少し痛みもありました。

 15分待機して帰宅、この天候も手伝ってか、何か怠さを感じました。接種時の体温は36.5度
本日お昼過ぎの検温は36.9度、先程16時頃で36.7度、もう治りつつあると言ったところですが、腕の筋肉痛と前回は感じなかった接種箇所の腫れがあり、これは致し方無しと言ったところです。

 副反応、 頭痛や発熱、倦怠感はほとんど無く、 念のためいただいた解熱鎮痛剤アセトアミノフェンは使わず済みそうですが、この時期、部屋は爽快に!エアコンをドライにして、もう暫く静かに過ごしたいと思います。











コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする