ユニバーサルホーム宗像店「家づくりのQ&A記事」のご紹介

福岡・佐賀でユニバーサルホームを施工している会社です。新築をお考えの方に役立つ『家づくりのQ&A記事』をご紹介します。

新築をお考えの方に役立つ「家づくりのQ&A記事」のご紹介(15)

2018-06-07 16:38:10 | 家づくりのQ&A

こんにちは!㈱コスモス 本社のミヤハラです。
私達は、福岡でユニバーサルホームを建てている会社です。
http://www.universal-home.co.jp/

私達の会社のホームページに、
これから新築をお考えの方に役立つ、
「家づくりのQ&A記事」を掲載しています。

ここでは特に、ユニバーサルホーム宗像店の記事をご紹介していこうと思います。

同じようなお悩みや疑問を抱えている方のお役に立てば幸いです。

それではさっそく、今回は2つの記事をご紹介します。


****************************************************


Q.最近よく聞く『ゼロエネルギー住宅』とは、どんな家ですか?

『ゼロエネルギー住宅』、正確には

「Net Zero Energy House(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)」
と言われ、略称してZEH(ゼッチ)。

今、お家の購入をお考えの方の大半は、この“ZEH”という言葉を
聞いた事があると思います。

モデルハウスに来場されるお客様も
『ZEHのお家を考えているんですけど…』とか
『ユニバーサルホームはZEH仕様なんですか?』などの
質問を多くされるようになりました。

これからのお家はZEHが基本にはなってくると思いますが
具体的にZEHがどういうものなのか、
よく分からないという方もいらっしゃるのではないでしょうか?

ここで、ZEHがどういったお家なのかを
簡単にご説明していきます。
ZEHとは・・・

 

続きはこちら↓↓↓
Q.最近よく聞く『ゼロエネルギー住宅』とは、どんな家ですか?

****************************************************


Q.どのような動線が効率良いですか?

間取りのイメージが出来てくると、気を付けたいのが動線です。
動線とは、その間取りで建物が建った際に、
人が動くと思われる経路をあらわす線の事です。

動線には主に「家事動線」「生活動線」「来客動線」があります。

「家事動線」は料理や洗濯、掃除等の家事をする時の動きです。
この動線は、一番考えたいところですね。

「生活動線」は家族が普段リビングからトイレ、浴室等へ移動する時の動きです。
実際に置く予定の家具なんかも考えてイメージすると、より具体的になります。

「来客動線」は来客があった時に来客が移動する時の動きです。
玄関から部屋までの移動だけでなく、トイレまでの移動もあります。
来客の多いお宅は特に気を付けておきたい動線です。

これらの3つの動線が交わらないのが、出来れば理想です。

効率の良い動線にするには・・・

 

続きはこちら↓↓↓
Q.どのような動線が効率良いですか?

 


****************************************************

いかがでしたか?
これからも、みなさんにお役に立つ記事をご紹介していきますので
お楽しみに!!!