カラス

カラスと共に生き物の世界を覗き見る

思いがけない出来事6

2009-03-16 07:22:03 | ブトボソの呟き?

 人間は思い込みをしてしまう事がある。その結果はどうであれ、一旦思い込んでしまうと中々方向性を変える事が出来ない。しかし自分の意思と無関係に現実が変わり思い込みも変えざるを得ない場合がある。

 ある日の朝カラス達が騒いでいるのが聞こえて来た。この時期は若ガラスも入って来て賑やかな時ではあるが今回はちょっと違う感じ。繁殖期に頻繁に聞いていた「威嚇鳴き」だった。私は鳴き声が何時までも続いているので「ただ事ではない」と察知した。偶然にも私の自宅からその光景の一部分を見る事が出来た。

 カラス達はしきりに地面を見て鳴いていた。仮にタカだった場合は地面を見て鳴く事は余りない。猫の場合は地面を見て鳴くのだが、猫の移動と共にカラス達も移動する。しかし移動はしていない。じっと一点だけを見て鳴いていた。

 カラスが騒いでいる場所へ行って見ると・・・・・・

 わ~、何とブトがひっくり返っているではないか!! 既に動いている気配はない。周辺には羽毛が落ちていて出血もしていた。

 カラス達はこの光景を見て騒いでいたのだろう。カラスは死骸を見ると必ず騒ぐ。これは間違いない。特に大きな鳥の死骸になると余計に騒ぐ。死骸のある所にカラスが集まるという話はまんざら嘘でもない。

 私はこのままこのブトを放っておく訳にも行かないと思いダンボールに入れて一旦自宅へ連れて行った。その後の事も考えないで・・・・・。

 どうしようかと考えていたら、何とダンボールからゴソゴソと音が聞こえて来た。ダンボールを開けて見ると・・・・・何と、このブトが足をバタバタさせて起き上がろうとしているではないか!! つまりこのブトは生きていたのである。

 暫く様子を見るためにケージに入れて食べ物を置いておき暫くそうっとして置いた。頭が下がり体を支えるのがやっとという状態だったので長くは持たないと思っていた。2時間後に様子を見てみると目をクリクリさせてしっかりとした足取りで立ち上がっているブトの姿があった。排泄していた糞も見た目は問題なさそうである。

 思い切ってケージの扉を開けるとすぐに出て来て窓ガラスへ直撃して落下。しかし距離がなかったので身体に支障はなかった。私は窓を開けてブトを手すりに止まらせた。するとまっしぐらに飛び去って行った。目視で約1丁半以上飛んで行きその後は見えなくなってしまった。

 生きていて何よりである。頭に瘤があったので何処かに激突して気絶していたのだろう。羽毛と出血はギャラリーで集まっていたカラス達にやられたのだろう。私の家で体温が上がり回復したのだろう。それにしてもあの姿を見たら誰だって死んでいると思うのではないか? 思い込みが見事に崩れた瞬間だった。気絶ブト君、君の事は忘れないよ。


コメント (19)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 烏本14 | トップ | 2009・繁殖1 »
最新の画像もっと見る

19 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うれしい誤算 (きんいろのからす)
2009-03-16 07:52:41
目を剥いて気絶してるなんてなんなんだろう。でも死んでいたら大概は目を閉じていますからやっぱり意識あったんでしょうね。ブトボソさんが見つけなければ凍死してたかも。幸運なブト君でした。

そういえばカン太も気絶したことあったなあ。止まり木から落ちてコツって頭ぶつけて動かなくなりました。あっ死んじゃったと思ったけど30秒で復活しました。

カラスの恩返し、期待してますよ(笑)。
(;°〇°) (マキ)
2009-03-16 17:57:38
あわわわわわわわ……。
冷静に記事書いてますけど(笑)。
ブトボソさんをびっくりさせたブト君、無事でよかったですね。

>きんいろのからすさん
カラスの恩返しって何だろう。
動物のことばがわかるようになる魔法の木の実くれるとか?
ほしい。(°ー、°)
マキさんはじめまして (きんいろのからす)
2009-03-16 18:18:39
カラスの恩返しが魔法の木の実やソロモンの指輪なら私もぜひほしいです。

まさかカラスのご馳走のおすそ分けだったりして(ネズミとかカエルとかそれ以外とか)ヒエエ!それだけ勘弁してえ。

まあそれはないですよね。それは仲良しになってくれることだと思います。
確かに・・・ (影の住人)
2009-03-16 20:01:47
この写真だと確かに死んでいますね。

このままだと本当に死んでいたのではないでしょうか。
良い経験でしたね。
よかった! (Black Bird)
2009-03-16 22:50:16
無事回復すると信ずる。
同属の死骸を視とめたときの騒ぎ方は猛禽を発見したときのアラート発動とはまた違った騒ぎ方ですよね。
#レス不要 (^^)
よかった!!! (tamakitako)
2009-03-16 22:58:18
とっても うれしいです またこんなことが あったら 慎重に行動したいですね わたしも・・・
Unknown (くもりガラス)
2009-03-16 23:35:50
ブトボソさん、こんにちは。

また、悲しい記事なのかな?と思いつつ読んで、驚きました。そして「ああ、良かった」と思いました。
カラスの気絶…気づけば人のお家…このブトクンも驚いたと思いますが、ブトボソさんに感謝していると思いますよ。

「いやぁ~ぶつけて気絶して、気づいたらお姉さんがいてさぁ~驚いたよ!でもお陰で体温が上がって良かった。死ぬ所だった。優しいお姉さんはてっきり死んだと思ったらしいけどね(笑)」と仲間達に報告しているかもしれませんね。

私も、こういう場面に遭遇したら、冷静に対処したいと思いました。
きんいろのからすさんへ (ブトボソ)
2009-03-17 06:07:11
こんにちは。
本当に死んでいると思いました。思い込んでいたのでじっくりと見ないでとりあえずはダンボールに入れたという訳だったのです。放置しておいたら体温が奪われて凍死したでしょう。

鳥が気絶しているところに遭遇した事は何度もありますが、カラスは初めてでした。(^^)
私自身も良い経験をしました。

恩返し、期待しちゃうなぁ。
マキさんへ (ブトボソ)
2009-03-17 06:08:46
こんにちは。
冷静に書けたのは時間が経過していおるからだと思います。すぐだったらもう少し違っていたかも?
元気に飛んで行く時もキョロキョロしていました。ブトらしい行動です。
影の住人さんへ (ブトボソ)
2009-03-17 06:10:11
こんにちは。
はい、私も死んでいると疑いませんでした。体は温かかったけど、持ち上げた時もぐったりしていたし生体反応なかったです。
でも元気になって良かったです。今思い出すと笑えますね。

コメントを投稿

ブトボソの呟き?」カテゴリの最新記事