女性コーラスグループ・ 熊本コール六花・・・メンバー募集中! 

熊本市で活動する女性コーラスグループ。お母さんコーラス全国大会出場を目標にレッスンしています。(これまでに4回出場)

熊本水辺動物園 回転木馬

2020-11-13 18:39:19 | 日記

 地震以後動物の数が減ってしまい、さびしく思っていましたが、賑わいが戻って来たと聞いたので久しぶりに行ってみました。なるほど、どこかの幼稚園か保育園の園児たちが大勢来ていて賑わっていました。駐車場に大型バス4台が駐車していたので、郡部から来ていると分かります。(mezzo kyoko)

 孫たちがまだ小さかったころ、ここに来れば必ず乗ったメリーゴーランドがまだ現役で動いていました。飾り付けがゴージャスでお客が乗って回転すると音楽が流れて西洋のおとぎ話の中にいるようなレトロな雰囲気、その中に一抹の哀感のようなものが漂っていて懐かしいです。

プールから上がったばかりのペンギン

飼育員になついているカバ

大口を開けてど迫力です

 人気漫画「ワンピース」のキャラクター「船医チョッパー」の像が入り口前に建っていました。地震で傷ついた動物たちの心を船医チョッパーに診てもらおうというわけです。作者尾田栄一郎氏(県出身)の協力のもと去る11月7日に県内4体目として設置されました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新町界隈

2020-11-07 11:56:56 | 日記

 写真は新町電停から撮ったものです。軌道を直進すると上熊本駅へ、途中右方に熊本城へ登る法華坂があります。軌道の後ろ側は船場橋、辛島町方面です。道路の左方は明八橋へ通じ古町を経て熊本駅へ。また、直進すると新鳥町から高麗門、一新小へ通じています。
 長崎次郎書店は明治7年の創業で熊本で最も古い書店と言われ、モダーンな建物は大正13年創建です。明治32年には森鴎外が訪ねて来て店主と会談をしています。この時鴎外は小倉から公務で熊本へ来たのですが洋書などを取りそろえている書店への表敬訪問だったようです。またこの後上林町の宗岳寺へ立ち寄り井沢番竜の墓に参詣しています。
 新鳥町は藩政期は「新鳥屋町」でしたが明治になって町名変更したものです。同名の町が坪井にあったので、こちらは「新」が付いた訳です。
 町名の由来については、この写真の中にそれを書き付けた看板が見えます。正面に信号待ちの乗用車が何台か停車していますが、その先頭の車の左側の壁になにか白いものが見え、そこに町名の由来が書いてあります。「大坂夏の陣が終わり日本中が平和になると、人々は平和を満喫して小鳥を飼うような優しい趣味が熊本藩では流行したというのです。それも大流行だったらしい。その需要を満たすために鳥屋が軒を連ねたので町名となった。」と書いてあります。(カンリニン)

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒドリ鴨

2020-11-06 22:46:36 | 日記

 県立図書館西側の加勢川(ソプラノYOさんの散歩コース)にヒドリ鴨がよく来ます。ここは砂取校区でこの湧水の流れを昔は砂取川と呼んでいました。水が澄んでいるので鴨の映りがよいです。可愛らしい梅花藻の花が咲いて晩秋のたたずまいに興趣を添えています。(カンリニン)

 

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金木犀と銀木犀 花図鑑149

2020-11-03 15:07:32 | 花図鑑

112日、金木犀と銀木犀の花の絨毯を見つけました。 

金木犀と銀木犀が、民家の塀から、はみ出して、下の石段の上に散っていました。(ソプラノyo)

江津湖公園内にあるお宅の金木犀と銀木犀。

この石段は湧水場へ下りる階段で、昔の洗濯場跡です。   
    
   金木犀銀木犀と散りにけり (ソプラノ yo)

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする