コープハウジングひろしま コワモテ社長ブログ

社長上川が日々感じたことなどを書いています。

ブログのキャラクター

2009-06-29 13:13:44 | Weblog
以前、私のブログにキャラクターの絵文字が貼り付けてあったのですが、ある人から「上川さんあんな趣味があったのですか?」と言われました。あれは、私のブログにホームページの担当の女性の演出だったのです。すぐに中止してもらいました。決して私の趣味ではありませんので・・・

カープ観戦

2009-06-23 09:43:43 | Weblog
行ってきました。マツダズームズームスタジアムに!

先日、孫と長男夫婦と4人で始めてマツダスタジアムに行ってきました。対戦相手は日本ハムで結果は7-5で勝利です。これで昨年から引き続いて孫と一緒に観戦したカードは3連勝です。ただ、球場に入った瞬間から孫が「帰りたい」「ママ-」とかいい始めてどうなるかと思ったのですが、スライリーがでてくると機嫌も直って試合が終わって帰るときには「カープ」「カープ」と歌いながら帰りました。この日は全席満席だったのですが、旧市民球場に比べ一つ一つの座席に余裕があるのと、横の並びが10座席ということもあり出入りが比較的に楽に出来ました。球場の雰囲気もよくカープも勝って最高でした。しかし、ビール350mlが700円はちょっと高いかな?

珪藻土

2009-06-15 09:28:11 | Weblog
先日、私と工務課長及び福山地区の工務担当3名で福岡県田川市にある、田川産業に漆喰と珪藻土の工場を見学してきました。この商品は全国の生協ハウジング事業でのオリジナル商品として選定されている商品です。この漆喰の原材料は消石灰、海藻、すさでできており、ほぼ天然の材料を使用しています。そういう面では、当社のキーワードである「安心・安全」を謳える商品には間違いがないと確信しました。色のバリエーションも多彩なことと、仕上方法も何種類かあるので選択肢の幅も広がります。
 また、余談になりますが元サッカー日本代表の中田英俊の実家にも採用されたそうです。
珪藻土は九州地区の某ハウスメーカーも採用している商品であります。薄塗りでの施工が可能で単価的にもリーズナブルな価格提案が期待できる商品でした。
 種類も稚内珪藻土と淡水珪藻土とあり、特に稚内珪藻土は普通の珪藻土に比べ、微細な空隙を持つためピアノのような高音域の遮音にも有効です。
私たちは社員研修として、この間木材の産地見学、メーカーの工場見学、県内の木材事情の学習会などを積極的に行っています。まずは「百聞は一見にしかず」でお客様によりよい商品の提案がてきるように今後も頑張ります。
 PS田川産業の方に駅まで送ったもらう途中、あの麻生総理大臣の実家の前を通りました。現在は誰も住まわれてないらしいのですがなんと大きな敷地と家でした。


ゆとろぎ会

2009-06-01 13:53:18 | Weblog
5月27日(木)「ゆとろぎ会」(施工店協力会)の総会が開催されました。当日53名の参加があり、第1号議案から4号議案全て議決しました。また、当日の第2部として「省エネ法改正等の動向」というタイトルで生協ひろしまCSR統括課長佐々木氏の講演を聞きました。
 地球の気温変化や予想される将来の影響などを聞きましたが、興味深かったのは、広島という地域は7つの川があり、海からの風の影響で比較的ヒートアイランドになりにくい地形だったのですが、リバーサイドにマンション等の構築物が建設された影響などもあり、40年間で2℃の気温上昇によりヒートアイランドも進行しているらしいのです。また、海面温度は30年間で約3℃上昇しており、瀬戸内海の魚種も変わっており、沖縄等からの魚があさりなどを食べて経済的にも影響が多少あるみたいです。
 一方作物にも異変が出始めているようです。巨大台風による風雨災害、熱中症の多発、穀物高騰による畜産品、食品加工品の高騰、農産物の収穫期の不安定化、漁獲量の減少による価格高騰など私たちの暮らしに影響が出始めています。
 そういう意味では消費者一人ひとりの認識を高めていく必要は当然あるものの、太陽光発電をはじめ、エコキュート、塗り壁など省エネに繋がる提案を積極的に進める必要があると思いました。特に太陽光発電は国からの補助金(7万円/kw)広島市からは設置1台につき5万円の補助金があります。例えば3kwの太陽光発電を設置した場合21万円+5万円の合計26万円の補助金があります。また、県内の市町村で補助金の額が違いますから、気軽にご連絡ください。コープハウジングとしては「人と環境にやさしいリフォーム」をテーマに数年前から積極的に提案をしていますが、今後も地球環境や人に優しいリフォームを行うつもりです。

  

現場生中継ブログ始めました

2009-06-01 12:00:00 | Weblog
 私の下の段に現場生中継ブログを新設しました。新築にしてもリフォームにしても、まずは構造躯体工事に始まり、下地の工事、リフォーム工事ならば、既存との取り合い(例えば、床のフロアーを既存フロアーの上に直接施工する場合などは吐き出しサッシ部分より高くなることがあります。そういうのをどのように解決するかを取り合いとか関渉するとか、収まりとかの表現を使います)との関係がどのようになっているのかなどは、完成の時には分かりません。そこで今回このブログで施工中の現場を実況中継することで、お施主様は勿論、現在リフォームを検討中の方も参考になります。是非一度ごらん下さい。