ここあコテージ

風景、鳥、畑、クラフト、ハンドメイド「みつより」情報など発信♪

ありがとう、2013年

2013-12-31 09:39:03 | その他
2013年が今日で終わります。

感謝とまとめの意味で写真を。



2014年も良い年になりますように。


今日は、妹と母が来て、明日は元旦礼拝。

礼拝後は、餅つき(機械で)して、おしるこやお雑煮!

変化と感謝の多い1年でした。




ここあでした。

掲示板の案内作り

2013-12-30 08:28:05 | 手作り
昨日は、雪の日でしたが、
本当にウソのように今年は積雪が少なく、
今も10㎝以下ですよ。

去年の今頃、確か大雪で、
何回も除雪をしたはず。腰を痛めたよ、わたし。


ああ、こんな雪の少ない年末は何年ぶりかしら。
このまま3月まで維持してほしいね。



さて、外の掲示板の案内作りをしていますが、



残念ながら材料不足で、未完成のまま。
早く作らないと・・・。

こういうちまちま作ることが、私の性格に合ってるね。









明日は大晦日。
今年は、母と妹がお泊まりするのですが、
特段、何も準備はしておらず、
買い物もこれからです。


去年いただいた黒豆を、一晩水につけておいたのを、
これから煮ます。
誕生日に頂いた圧力鍋を使えるチャンスだけど、
まだ説明書を読む時間もなく、
結局、ストーブにかけて、エコ料理してます。


おせちは、地方によって、食べる日が異なるんですよね。
津軽は、なんと31日に食べますよ。
青森全体はどうなんでしょうね?

だから、新年には、食べ残したおせちを食べたり、
別の物を食べたりします。


津軽だけではなく、北海道もそうでしたね。
ラジオによると、新潟もそうらしいですね。


それじゃ、新年におせちを食べる地方では、
31日は、何を食べるんですかね?
家族揃うから、お鍋とかですか?


我が家も今年の大晦日には、鍋にしますけどね。笑
同時におせちも出します。
年越しそばは、ノブさんが大好きなので、
お腹がすいてなくても出していますよ。笑

そばではなく、ラーメンやうどんで 
年越しすることもあるよね。津軽って。
あ?うちだけかな?




今年も、いろんな方々にブログに来て頂きました。
日常生活をお伝えしているだけのブログなのに。


コメントを頂いた方々、密かに見て下さっている方々、
皆様に心から感謝しています。
ありがとうござました。

また来年もよろしくね!

皆様も、良いお年を!
新年にまたお会いしましょう!




ここあでした。

久しぶりのフルーツロールケーキ

2013-12-29 07:44:25 | スイーツ
昨日は、時折、雪が舞う程度で済み、
晴れ間ものぞきました。


昨日の日中は、多忙で疲れましたが、
なんとか計画もクリア。


十数年ぶりで焼いたロールケーキは、
果物(キウイとバナナ)と生クリーム入り。
今日の礼拝後のティータイムで食べます。

教会はまだまだクリスマス気分です。
降誕節はしばらく続きますよ。
クリスマスの飾りは、1/6の公現日と呼ばれる時まで
そのまま飾っておくんですよ。
(リース、クランツ・・・と少しずつ消えていきます。笑)



ちょうど教会の方から、
地元産のキウイをたくさん頂いたんです。
津軽でも十分穫れるんですね、キウイ。驚!


ここからはレシピです。興味ない方、スルーしてね。

材料は、

卵3個、砂糖80グラム、薄力粉50グラム。

生クリーム1パック、砂糖はそのパックの指示通り、
バナナ(レモン汁をかけて)、キウイ適宜


材料は、たったこれだけ。簡単です。

全卵を泡立て器で混ぜ、砂糖を2~3回に分けて加えて、
白っぽくもったりするまで混ぜます。

そこに、ふるった薄力粉を加えて、切るように混ぜ、
天板にクッキングシートを敷いて、生地を流し入れ、平らにして、

あらかじめ温めていた200℃で10分焼きます。




焼けたら、シートの付いたまま、網に乗せ、
大きめの袋に入れて、乾燥を防止します。
このまま冷まして下さい。




スポンジが完全にさめたら・・・
シートから静かにスポンジをはがします。


果物を薄切りにし、バナナはレモン汁をかけておきます。

生クリームに分量通りの砂糖を入れ、十分に泡立てます。



生クリームをスポンジに塗り、くだものを敷き詰め、
端から海苔巻きのようにくるくると巻いて完成。




あまり入れすぎないようにね。

もう一度、シートにくるみ、冷蔵庫で休ませてくださいね。



食べるときは、きれいに、押さないように切って、
取り分けて。






完成です!

初めは不安定な中の具でも、冷やすとクリームが固まって、
安定して、楽に切れます。


本当は、いちごなどの赤みのくだものがあればね。
でも、この時期、高いですよね。いちごは。






季節のいちごやりんごを煮たものや、
みかんやパインの缶詰を利用してもいいですよね。


スポンジにココアを入れたり、コーヒーや抹茶味もいいね。

良かったら、お試しを~!





来年が来てしまいますね。
今年は我が家にとって、変化が大きい年になりました。

教会、ノブさんの仕事、家、娘の仕事、
変わったものばかりです。

でも、春の頃は、一日がとても長かった気がしたのに、
今はもう一日が短すぎます。笑

物理的時間は、誰にも常に平等に過ぎるのに、
心理的時間は、そのときによる・・・
ヒトの心は実に不可思議でおもしろいですね

そして、神様の「時(カイロス)」は、
静かに、しかし確実に流れています。


だから、新しい年もまた、
神様の御手に委ねて歩めるんですよね。


2014年はどうなるんだろう。

国政の動向、日本の民主主義の危機、原発と汚染水問題、
大地震、隣国の動向、経済危機と増税、TPP、
相変わらずの自殺者増加、若者の仕事と貧困問題・・・


国のことでも、祈らなくてはならない事がこんなにたくさん。

それに、自分のこと、家族のこと、
教会のこと、親のこと、友人知人のこと・・・


まずは、一年の感謝の祈りを主に献げ、
来年の歩みのために祈り続けましょう!




ここあでした。

鳥の刺繍&手すり付け

2013-12-28 07:58:16 | 手作り
今日から寒波が襲来すると言われ、
かなり警戒していたのに、
朝、外を見ると雪はゼロ。感謝、感謝。


今日は忙しい日になります。
朝からタイムラインに沿って行動しているけれど・・・

ままなりませんね。汗


明日の礼拝後のために、フルーツロールケーキを作り、
娘の夕食用の弁当を午前中に作り、
昼ご飯の準備を同時進行して、洗濯して、
教会の明日のティータイムの準備と、
外の案内板のための文字を入力したのをチョキチョキして、
貼って、飾って・・・・ふうっ


一日でこなせるかな?

さあ、やってみよ~!






さて、牧師館の階段は急で、怖いのです。
大晦日に母が泊まりに来るので、これは良くないと思い、
昨日、ノブさんが手すりと滑り止めを付けてくれました。



手すりも最近は安くていいものがたくさんあります。
DIYもやりがいがありますね。




階段もカーペットなのですが、これが結構ずるっと滑ります。
特にスリッパは・・・

そこで滑り止め。
ねじで付けましたが、そのねじの上にかぶせる
キャップもあるんですよ。白い丸いボタンみたいなやつです。



これがまた、アクセントになりますね。オシャレ。








さて、クリスマスの頃、イタリアのクリスマスのパン、
「パネトーネ」を頂いたので、初めて食べてみました。



シュトーレンと似ていますが、形が異なるのと、
上に粉砂糖がかかっていない点が違いますが、
フルーツやナッツが入り、洋酒の香りがする点は同じでした。
これを朝食に切って食べました。

あ、これは手作りではなく、市販品ですよ。




最後に、娘の刺繍を見てやってね。




娘はバードウォッチングが大好きで、
引っ越し後は、なかなかできまが、
代わりに刺繍を楽しんでいます。

自己流ですが、それなりにうまく刺せましたよね。

最近、仕事がハード過ぎて、
これによってストレス解消してます。

 



明日は、今年最後の主日(日曜日)礼拝です。
一年の感謝を携えて礼拝を献げます。





ここあでした。

雑貨店「Lapanen」へ

2013-12-27 07:53:17 | お店紹介
おととい、買い物ついでに、
地元にある雑貨店「Lapanen」さんへ行きました。

ここは、娘から紹介されましたが、
県内のブロガーさんたちも紹介しています。
五所川原市は、雑貨店がそんなに多くないのです。
エルムの中には、数軒の雑貨店がありますが。


「Lapanen」さんは、北欧風の雑貨や、
作家さんが作ったいろんなグッズ、衣類がありました。
そして、何より嬉しいのは、割と安いことです。


娘は、カードや刺繍糸などの小物を買いました。
(私がクリスマスにプレゼントしたソーイングボックスに
入れるために。)


これ、ソーイングボックス。


アンティークのはさみもプレゼント。



私は、スタンプを買いました。



ステキな木箱が気に入り、




大きさも気に入り、




アルファベットも気に入り
(小文字のみでしたが。)


さっそく押してみました。



そろえて押すよりも、わざとずらして押して・・・

いえいえ、実は結構むずかしい。
何回も練習した方がよさそう


私のスタンプ愛は、更に増し?!
これで6種類目かな?


カード作りやお手紙、タグなんかにも
大いに役立ちますね。

うずうずしてきたぞー、
私のクラフト熱・・・




ここあでした。