旧学生自動車評論家

引っ越しました。新しいURLはhttp://kurumahyouron.blogspot.com/です。

JEEP EXPERIENCE CARAVAN 2010 in 群馬

2010年09月28日 | レポート
ジープエクスペリンスキャラバン2010に行ってきました。ホームページによると、日本各地で行われているそうで、基本的に大型商業施設の駐車場を会場とした、内容はジープのオフロード性能を体感しよう!という家族向けのイベントでした。東京モーターショーでも、ジープのクルマは見る事すらできなかったので、ジープのみならず、ダッジやクライスラーなども存分に見てきました。

なんといっても、目玉はジープによるオフロードコースの試乗。試乗コースはある程度の技能が要求されるということで、ドライバーによる運転に同乗するというものでした。38°のバンクやコブ、互い違いのギャップなどの金属製コースを通過します。ちなみにバンクはチェロキーだと45°までいけるそうですよ。
4輪が接地する事は殆どなく、ほぼ3輪。むしろ2輪の瞬間すらあるというのに、こともなげに通過していきます。接地していないタイヤが空転して接地してるかどうかを読んでいる様子やギャップに対してたっぷりとしたストロークでしっかりとギャップに対応する脚回りで通過する様子を見ていると、まるで生き物のような印象すらあります。急がなければ、どんな所でも行けそうでしたね。そして、ちょっとやそっとの傾きではびくともしない安定性を持っていて、ドライバーの方はわざと大きな揺れが起こるような運転をしたりするのですが、不安定な印象は全くありませんでした。あまりの角度に乗ってる方はビックリはしますけどね。
意外だったのは、毒キノコことフェンダーミラーが無かったこと。代わりにドアミラー下部に仕込んだカメラを助手席側のドアの液晶画面に常に投影することで視界を確保する。というアメ車らしからぬ、きめ細やかな装備が標準化されていました。
それから、ジープに限らず、クライスラーグループのクルマが展示されていたので、軽く見てみました。
ミニバンのグランドボイジャーははっきり言って大した事無かったですね。シートはこれだけ大きなクルマでありながら、ちっともたっぷりしていないし、ぶっちゃけ不出来な代物。デザインも良いとは思えないし、最近よく乗る2つ前のオデッセイの方がよく出来てると思います。まぁ運転したわけでは無いのでなんともいえない部分はありますが、こんなクルマで日本の激戦区であるミニバン市場に勝負をかけようだなんてナメてるの?ってくらいでした。PTクルーザーは良くも悪くもあのデザインが決め手ですね。古いけどまぁ面白いデザインだからこういうのが好きならいいんじゃないの?といった感じでした。
色んなクルマがありましたが、一番驚いたのはダッジチャージャー。600万円~のいわば高級車の部類でありながら、左ハンドルでメーターはマイル表記、エアコンは華氏表記、リバースランプは後付け、チルトテレスコピックは手動、インテリアは全般的にチープ。こんな車をよくもまぁ売ってるなと思いました。ただ、このスポーツカーのようなデザインはホントにカッコいい。安っぽいインテリアも含めて個性ですよといわんばかりで、いかにもアメ車って感じでした。まぁこの車を欲する人はインテリアのクオリティなんてどうでもよくて、このデザインとパワーとアメ車としての雰囲気が決め手なんでしょうね。クオリティを買うのではなく、文化を買うといった感じなのかも。ある意味、文化みたいなものでクルマが売れるのは日本車には出来ないことですね。
家族向けのイベントということもあって、来場客層はやはり家族連れが多かったです。クルマの試乗がアトラクションのようにできるのはある意味ジープならではで非常に面白かったですね。こういう体験型のイベントの方が印象にも残るし、日本のメーカーも積極的にやってほしいです。こういうところでお客と広く接点とっていくことも若者のクルマ離れを抑える一つの術なのかなと思います。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ボイジャー (パトキリン)
2010-09-28 22:12:42
通りがかりで拝見しました。
動画アップありがとうございます。
面白かったです。

C4さんの言うとおり、アメ車を買うのは文化や憧れを買うってことなんだと思います。
輸入している分、クオリティの割りにはどうしても値段が高くなりますしね。
性能や燃費、扱い易さなんていう基準で車を選ぶなら断然国産車を買うのが良いと思います。

ちなみにグランドボイジャーの「後部座席完全床下収納」はご存じですか?
他のメーカーも真似しようとしてますが、クライスラーのこのパフォーマンスはすごいと思いますよ!大したこと無くないです!(^0^)/
返信する
Unknown (LATIO)
2010-09-29 00:10:40
アメ車は正直な所あまり好きではない自分ですが、このようなイベントの開催は大変有意義な事と思います。
クルマは乗って、走って初めて分かる事が多いですから、僕も積極的に参加したいですね。

ジープ・ラングラーは、モデルチェンジを重ねても伝統のデザインを継承してきた良い例だと思います。
日本市場で輸入車は、性能やプレミアム性の他に、文化という側面が重要ですよね。
その国で生まれて、その国の生活に馴染んだクルマ。
撤退してしまったヒュンダイには、それがまだ薄かったのかな、とふと考えてしまいました。
返信する
Unknown (C4)
2010-10-01 09:34:42
パトキリンさん、コメントありがとうございます。
床下格納知ってますよ!確認も込めて自分でやってきました。
まるでバンみたいになりますよね。ただそのためにシートが小ぶりになってしまうのは本末転倒かと思ったんです。
ボイジャーに限ったことではありませんが、操作も重くて怪我をしそうな感じだったことも否めなかったですし。
ただ、機械好きとしては見てて面白いものであることは確かでした。あれが3席でやってのけたら、アレンジ性も含めていいなと思います。
返信する
Unknown (C4)
2010-10-01 09:47:46
LATIOさん、コメントありがとうございます。
文化という意味では日本を含めたアジア圏のメーカーはまだその域にはないですよね。クルマの歴史の長さが違うって事でしょうか。
ヒュンダイの場合は日本という特異な市場で売るには欧米のクルマのような憧れを抱くことができるようなイメージがないんですよね(韓国車とアメ車で迷うってこともないでしょうが)。値段の割りによくできてるってイメージで。でもまたLG電子のようにまたカムバックしてくるんじゃないですかね。少なくとも大衆車では笑えない存在になるのは時間の問題のようですし。
返信する
Unknown (TYPER)
2010-10-09 12:58:02
jeepすごいですね。
ここまでできると知っていても、目の前にすると関心しちゃいました。
お~お~お~!!!って。。
あんな走行ができる、技術はすごいですね~。
返信する
Unknown (C4)
2010-10-09 22:31:10
TYPERさん、コメントありがとうございます。
そうですね。百聞は一見にしかずとはこの事かと思いました。
ハイブリッドカーやEVが次の時代のクルマだといわれていますが、こういうクルマは例え内燃機関車でも必要としている人が確実にいますから、生き残って行くんだろうなと思いましたね。
返信する