あるこほーりっくの育児生活

2006年10月18日11:18に分裂!
約8ヶ月の禁酒生活解禁後、お酒と育児と仕事を両立させてます(???)

JBBQC 収穫祭! VOl5 二日目

2013年09月29日 15時47分38秒 | 日記(公開)

いつもよりも多くお酒を飲んだせいか、あまり寝付けなかったワタクシ。

5時40分頃、トイレに起きて、その後徘徊。

 

おお。おとうちゃん、ちゃんと片付けてくれたんだ。

 

 

だれも起きてません。。。

と思ったら、一家族だけおきてました!

お子様も!

 

 

 

そして、8時。

朝ごはんの時間です。

 

 

 

ちゅんこさん、睡眠が足りないのに、また朝っぱらから走ったせいか、ちょっと調子悪そう・・・

 

続きはこちら

http://blog.goo.ne.jp/chyunko/e/ea88b841d2238a7be839df0cd688a1b5

 

パスワード:ちゅんこさん、はみこさんの名前を続けてローマ字小文字で入力


JBBQC 収穫祭! VOl4 5時から7時は、フリータイム(お風呂)時間のはずだったが

2013年09月28日 23時35分32秒 | 日記(公開)

2か月分のBack Logがあるのですが、新旧織り交ぜてアップして行こうと思います(というか、そうしないと、もう永遠にアップできないかも)

ということで、早速、JBBQCの収穫祭の模様を! VOl4です。

 

 

「食欲の秋、といえばやっぱりBBQ。
夏場の「焼肉&ビール」ではなく、初秋にぴったりのちょっと落ち着いたBBQを楽しみませんか?
今回のテーマはずばり「丸焼き」。
裏肉岳登山の縮小版「裏肉岳ピクニック」のエッセンスも盛り込んだ初秋にぴったりのBBQイベントです。」

 

 

5時を過ぎ、辺りは暗くなってきました。

 

 

榊さん、ランタンON!

 

 

5時から7時は、フリータイムで、お風呂にいくはずの時間帯なのですが、、、

 

なし崩し的に、9時(いや、もっと)まで、この裏肉岳ピクニックは続くようです。

まあ、わがやも、キャンプ一日目はお風呂に入ったためしはないけど~~

 

そして、ちゅんこさんも、マイ マルチランタンを持ってきて、いざ点灯

したかったのですが、、、

 

続きはこちら

http://blog.goo.ne.jp/chyunko/e/3fa2ac5c18ef194110d3e62f4e3c9576

パスワード:ちゅんこさん、はみこさんの名前を続けてローマ字小文字で入力


JBBQC 収穫祭! VOl3 肉祭りの始まりです。

2013年09月28日 17時11分39秒 | グルメ(公開)

2か月分のBack Logがあるのですが、新旧織り交ぜてアップして行こうと思います(というか、そうしないと、もう永遠にアップできないかも)

ということで、早速、JBBQCの収穫祭の模様を! VOl3です。

 

 

「食欲の秋、といえばやっぱりBBQ。
夏場の「焼肉&ビール」ではなく、初秋にぴったりのちょっと落ち着いたBBQを楽しみませんか?
今回のテーマはずばり「丸焼き」。
裏肉岳登山の縮小版「裏肉岳ピクニック」のエッセンスも盛り込んだ初秋にぴったりのBBQイベントです。」

 

さて、各家庭に1枚割り当てられたサーロインステーキは、こんなに巨大!

iPhoneと、その大きさを比べてみてください。

 

これが実は前菜なんです(wwwwww)。

すぐに、赤ワインとあわせたいところですが、いきなりこんな前菜が出てきてしまって、どうしましょ。

一杯だけ、BerigerのSBを。

 

焼けたお肉は、、、草履のようですな。

わたしが食べる分を切り分けてもらいましたが、これで一枚の1/5くらい。

100gくらいでしょうか.

でも、さすがに前菜だったので、ぺろっといきましたよ!

 

そして、ホルモン様たちも続々登場。

 

 

丸腸とガツがおいしいなぁ。

 

 

先週、稲刈りで帰省したときに(あとで日記書きます)、とうちゃん実家からたくさんもらって来たにんにくも焼いてみました。

うまい~~

 

BBQC側から配給されたたまねぎ丸焼きもおいしかった。

 

そうそう、ダッチオーブンで、何を焼いていたかと言うと、、、

これが、すごくあま~いにんじん!

 

中身がゴールデンな、北海道産ジャガイモ!

そして、豚ロース。

 

 

いやはや、おいしいです。

本当は、収穫祭なので、野菜メインのはず、、、、なんですがね(笑)

 

サガリとガツ、丸腸(シロコロ)

ああ~すごく行けちゃってます。

 

ちゅんこさんは、、、

 

続きはこちら

http://blog.goo.ne.jp/chyunko/e/ec69f05797a1060da52dd7b251432e6e

パスワード:ちゅんこさん、はみこさんの名前を続けてローマ字小文字で入力


JBBQC 収穫祭! VOl2 S-アリルシステインの恐怖

2013年09月28日 16時53分34秒 | CAワイン(公開)

2か月分のBack Logがあるのですが、新旧織り交ぜてアップして行こうと思います(というか、そうしないと、もう永遠にアップできないかも)

ということで、早速、JBBQCの収穫祭の模様を! VOl2です。

 

 

「食欲の秋、といえばやっぱりBBQ。
夏場の「焼肉&ビール」ではなく、初秋にぴったりのちょっと落ち着いたBBQを楽しみませんか?
今回のテーマはずばり「丸焼き」。
裏肉岳登山の縮小版「裏肉岳ピクニック」のエッセンスも盛り込んだ初秋にぴったりのBBQイベントです。」

 

 

15時!

開会式です!

 

我が家のテーブルのセットアップも完璧!

 

 

榊さん、ダッチオーブンもセットしています。

何を調理してるんでしょう???

 

続きはこちら

http://blog.goo.ne.jp/chyunko/e/2e7ff6c44bd6b794b3ab5a895884c823

 

パスワード:ちゅんこさん、はみこさんの名前を続けてローマ字小文字で入力


JBBQC 収穫祭! VOl1 お友達をさがしてます。

2013年09月28日 16時19分05秒 | 日記(公開)

2か月分のBack Logがあるのですが、新旧織り交ぜてアップして行こうと思います(というか、そうしないと、もう永遠にアップできないかも)

ということで、早速、JBBQCの収穫祭の模様を!

 

「食欲の秋、といえばやっぱりBBQ。
夏場の「焼肉&ビール」ではなく、初秋にぴったりのちょっと落ち着いたBBQを楽しみませんか?
今回のテーマはずばり「丸焼き」。
裏肉岳登山の縮小版「裏肉岳ピクニック」のエッセンスも盛り込んだ初秋にぴったりのBBQイベントです。」

 

学校で羊のお世話をして終わったのは10時半くらい。

それから、大渋滞の環八を抜けるのには時間がかかりましたが、1時半ちょっと前に、現地到着。

烏川オートキャンプ場です。

 

今日も、榊ご夫妻はニコニコ、お元気です。

しかし、受付開始時間前に到着したというものの、

もう、空いているサイトは残りわずか、、、、

残っているところで、比較的日が当たり、イベント会場(サイト5)に近い、サイト6にしました。

 

ちゅんこさんは、上里SAで見つけたなめこのチョコスナックに、もうトラップされています。

続きはこちら

http://blog.goo.ne.jp/chyunko/e/24d25e5a4d7825182c895d6acd582638


羊のお世話 初秋の陣

2013年09月28日 11時11分58秒 | 日記(公開)

 

※ 日記の記録、逆流してます!

以下は、9月28日、JBBQC参加の前の朝です。

__________________

 

JBBQCの収穫祭に参加の前に、羊の世話です。

当番表を見たとき、、、

 

え!!! 9月28日、、、、

 

と思いましたが、収穫祭の場所が近く(群馬県藤岡)だったので、

「良かった、世話が終わってから参加できるね」と、ほっとしました。

でも、羊とヤギの○んち臭を全身にまとったまま、行くのはどうなることやら、、、

 

さて。

続きはこちら

http://blog.goo.ne.jp/chyunko/e/718e5848b30f5485d5c14c7a5d31bc9d

パスワード:ちゅんこさん、はみこさんの名前を続けてローマ字小文字で入力


収穫を祝う宴

2013年09月21日 21時48分29秒 | 日記(公開)

これは、9月21日の日記です。

今年の稲刈りで、茨城に帰省したときのこと

 

________________________

 

稲刈り終わったら、とうちゃん兄弟が終結し、宴会。

ちゅんこさんのワインも出しました。

続きはこちら

http://blog.goo.ne.jp/chyunko/e/62e0dfec6c420c83ca709db6e4510eee

パスワード:ちゅんこさん、はみこさんの名前を続けてローマ字小文字で入力


初めて歯が抜けたちゅんこさん

2013年09月21日 16時38分29秒 | 日記(公開)

これは、9月21日の日記です。

今年の稲刈りで、茨城に帰省したときのこと

 

________________________

来月7歳になるちゅんこさんですが、ちゅんこさんよりもお誕生日が遅いお子さんでも、乳歯が抜け始めている模様。

まあ、わし、17歳まで乳歯があったから歯列矯正できなかった人だからなぁ。

ちゅんこさんも、晩生のようです。

と思っていたら、9月に入ったあたりに、下顎の前歯の後ろに永久歯が顔をだしているではありませんか!

「こりゃあ、歯並び悪くなっちゃうかなぁ」と心配したのですが、

どうも、生えてきた永久歯は、舌で押されて、本来の場所に落ち着くそうで、その際に陣取っている乳歯を無理やり抜かなくても大丈夫だそう。

そんなことで、様子をみておりました。

 

そうしたら、先ほどの田んぼでのお茶で、ちゅんこさんの乳歯第一弾は、おなかの中へ・・・

続きはこちら

http://blog.goo.ne.jp/chyunko/e/9f498ba402b3e8c591fbd88efd36639d

パスワード:ちゅんこさん、はみこさんの名前を続けてローマ字小文字で入力


稲刈り2013

2013年09月21日 16時22分57秒 | 日記(公開)

これは、9月21日の日記です。

今年の稲刈り

 

________________________

昨日は、2ヶ月越しで約束していた「大庵」会でして、9月9日から3連休も休出し、20日までノンストップで勤務していた私にとっては、かなり体力消耗していますが、

本日、8時前に出発で稲刈りです。

でも、わたしよりも、ちゅんこさんの体が大変なことに!!

おとうちゃん、「ちゅんちゅん、唇が蚊に挿されてる!」と言ってますが、これは、ヘルペスっぽい。

いかりやちょうすけさんになっています。

それでも、稲刈りに出発。

 

11時ごろ、茨城に着きましたが、、、

おとうちゃんは、稲刈りに参加し、わたしはちゅんこさんを病院につれていくことに。

レスキューのRちゃん(ちゅんこさんのいとこ)に聞いたところ、「いつも市立病院にいく」というので、市立病院までいったところ、

「こちら、小児科はありません。」と受付で言われ、とうちゃん実家に近い小児科医院を紹介されました。

受付時間の12時まで、滑り込みセーフ。

 

ヘルペスの水疱は、すでにつぶれていました・・・

 

無事軟膏をもらい、診療終了。

 

稲刈りに合流です。

 

続きはこちら

http://blog.goo.ne.jp/chyunko/e/18352f5f11cf3c24169fbb917dd40c3f

パスワード:ちゅんこさん、はみこさんの名前を続けてローマ字小文字で入力