あるこほーりっくの育児生活

2006年10月18日11:18に分裂!
約8ヶ月の禁酒生活解禁後、お酒と育児と仕事を両立させてます(???)

遠路はるばる 十和田南まで

2009年02月11日 17時05分04秒 | 日記(公開)

はるばる十和田南まで。

10時40分に我が家最寄の駅から電車に乗り、十和田南についたのは17時6分でした。

初めて乗った「はやて」。
都心から離れて、大宮から乗りました。





出産後はじめての単独外泊でもあります。
車内では、ゆっくりとロール寿司などをいただきました。





わたくしにとっては、高校のときに転校となってからはご縁がない土地。

30年ぶりくらいに、盛岡から十和田南まで電車に乗りましたよ。
現在は、盛岡~好摩間は「いわて銀河鉄道」になっており、好摩からJR花輪線に乗り入れる形になっています。







懐かしい地名が出てきます。
あまり風景は変っていません。






ああ!
あれは、小さいときに毎週のように通ったスキー場!








そろそろ目的の駅が近づいてまいります。





昔は「陸中花輪」だったのに、今の駅名は「鹿角花輪」。



そして「十和田南」到着。




駅舎は変ってません。
駅前も、なにもない・・・






ちなみに、そこで開催されましたのは、わたくしの中学校の同期会。
男性の厄払い神事にあわせて開催するのが恒例となっています。

すなわち、9年ぶりの開催。



人生色々だなぁと感じさせられる方もいらっしゃいましたが、殆どは幸せを感じている方ばかり。
エネルギーを貰いました。



行く前は、
ちゅんこさんを置いて外泊できるんだろうか、
もともと転校生として行って、また高校で転校してしまったので、地元との密着度が薄いし、
当時から秋田弁を話せないし、
わたしは中に入っていけないんじゃないか・・・とか、心配していましたが、大丈夫でした。



次回の同期会は、次の厄払いの数えで62歳になる歳です。
あと20年後です。
60歳まで元気に居られないかも知れないので、今回行ったのは正解だった。


ちゅんこさんを見ていてくれて、掃除・洗濯・キッシュ作りまでしてくれたおとうちゃんにも感謝です。
(普段はやらないのに、さすがにわたしが居ないとやるんだな・・・)