乳がん患者のサロン2 - ノエル編

乳がん患者の皆様、このサロンでのびのびと雑談しましょう。くつろぎの場です。

怒りの入学金未納問題

2008年04月17日 | マスコミ
千葉県の県立高校で起きたニュース、マスコミの大半は、入学金未納の生徒に同情をこめた報道をしているように見えますが。。。

----------
「千葉の県立高校、入学金未納の生徒2人を式に出席させず」  2008年4月14日(月)14:21

 千葉県八千代市の県立八千代西高校(生徒339人、大迫太校長)が、入学金を持参しなかった男女の生徒2人を8日の入学式に出席させず、別室で待機させていたことがわかった。

 2人は同日中に全額または一部を納め、式終了後に校長室で入学許可を言い渡された。

 同校の須藤信夫教頭によると、学校側は3月上旬に新入生159人の保護者へ郵送した文書と同月中旬に開いた入学説明会で、入学式当日に入学料5650円と教材費などの入学金計9万円を持参するよう連絡。用意できない場合は分納も可能と説明した。しかし、2人は持参せず、学校側は滞納の可能性があると判断した。2人は保護者と相談し、男子生徒は昼過ぎに9万円全額、女子生徒は夕方に2万円を納入した。

 同校によると、男子生徒の保護者は入学説明会には出席したが、事前に分納などの相談はなかった。女子生徒の保護者は分納を申し入れ、入学式当日に2万円を支払うことで合意していたという。

 県教委によると、全県立高校で、入学式当日に入学料などを学校に直接納入することで入学手続きが完了する仕組みになっている。

 須藤教頭は「入学金を納めないと、県条例により入学させられず、式に出席させても入学者として名を読み上げられない。苦渋の判断だった」と説明。県教委指導課は「学校側の事前説明は十分で、やむを得ない措置だった」としている。

 一方、県内の高校教諭らでつくる教職員組合「教育フォーラムちば」は「非教育的な行為だ」として、就学援助制度確立などの要求書を堂本暁子・千葉県知事に提出した。
----------

私は二言、言わせていただきます。

まず一言目は、生徒らの保護者に対して。

中学まで育ててきて、次第に子供にお金がかかるのは体験済みのはず。自分の子供を他の家庭と同じような高等教育を受けさせたいと思うのなら、教育費はそれまでに貯金しておくべきでしょう。

地域によっては福祉が厳しい場合もあるけれど、本当に生活が大変な人への援助金制度や奨学金制度はあります、審査は大変厳しいけれど。子供のためにちゃんと捜したんですか?

子供が電話したら9万円を持ってきた、夕方までに2万円を分納した、、、本当に入学金が払えぬ状況だったんですか。


二言めはマスコミ報道に対して。

通常、入学式に入学金を払わないと、公立も私立も合格取り消しにする学校は多いです。報道された学校も同様の処理するようですが、前もって分納も提示している。生徒に対し、別室で待機させ、配慮してるじゃないですか。

“格差社会”において、何の保護も受けられず、経済的に一番苦労している人たちとは、底辺ではなく、底辺から一つ上の収入の人たちです。上記の生徒の保護者がどんな状況にあるのか、ちゃんと取材をしてから報道すべきです。

ある地方新聞の記者コラムに、
「条例がある以上仕方ない」では、制度に振り回されることになる。「生徒の将来」を考えるのが教育だろう。自ら燃やし尽して生徒を啓発する教師であってほしい。
と書かれていました。

すっごーく頭にきた!

「子供の将来」を考え、「条例のしばり」がきつくて田畑売って、借金して、頑張ってお金を払っている保護者はどーなるのっ!?
「条例」を守って何とかお金を払っている大半の保護者に、この生徒の分も払わせるつもりなのっ!?


記者さん、アンタが払ってあげなよーと思う人 人気ブログランキング へクリックよろしくね


こんなことを書くなんて、この人は幼稚園の運動会のかけっこで、全員がお手手をつないでゴールした世代なんじゃないかと妄想入っちゃいますた。。。
勉強ができなくとも運動会で一番になれば、カッコイイじゃんと思う世代の私には、とっても奇異な読後感です。

あのねー、お金が払えなくなって中途退学する生徒だっているんだよ。学校側も、経済的に苦しい生徒にはアルバイトを認めたり、奨学金取得に教師が頑張っているんだしさあ。

それでも、どうしても救えない状況も出てくるわけで。。。
世の中、全員が平等にチャンスを与えられるものではない。
不平等な社会をどうやって生き抜くか、、、学校は、「生きる力」をカリキュラムに盛り込んでいるんだし。

この件では、一時、保護者が子供を説得して進学を断念させたって、現代では大検という手もある。本当に生活が苦しいのなら、15歳の子供なら親の気持ち、理解できます。

「子供が可哀そう」は、学校側ではなく、彼らの保護者に向けて書くのが筋です。

自ら燃やし尽して社会を客観的に報道するのが、新聞記者なんですよね?

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
その通り!! (サクラ)
2008-04-17 11:55:21
そうだ!!その通りだ!

子供は産む時から お金が必要ナノだ! 食べさせて、教育を受けさせ、一人前にして行くのが親という者ではないのか。
給食費も入学金も払いたくなければ 子供など産まない事だ!

だいたい 人間生まれ落ちた時から平等なんて 有り得無い。 差別と区別は違うんだ!

ノエルさん ありがとう。私も日頃から 悶々として抱えておりました事 言わせていただきました。

超~~ スッキリです。
(^_-)-☆

返信する
私もスッキリ (海砂)
2008-04-17 20:49:31
サクラさん、ノエルさん、こんばんは。

ケネディ家の家訓「世の中は平等と思うことなかれ」を思い出しました。ステイタスの高い一家でもこんな家訓を持ってして自分を磨いたわけです。区別と差別は別ですよね。コラムを書いた記者の言いようには私も気分を害しました。子供の教育費を一生懸命捻出する多くの保護者の存在をどのように考えているのでしょうか。

高等学校は義務教育ではありません。入学金納付の義務を果たさないのなら、入学する権利、入学式に参加する権利が与えられないのは当たり前です。入学式に参加ぐらいさせてやれという意見も見かけましたが、新入生159人の中でこの2人は名前を呼ばれないのですよ、状況を想像してみてくださいと言いたいです。彼らの親の教育が先じゃないかと思います。
返信する
同意です。 (yuko)
2008-04-17 21:41:32
サクラさん。はじめまして。
yukoと申します。よろしくお願いします。

サクラさんのコメントと全く同じ意見です。
こどもを産むということはそれにお金もかかり、育て上げるという責任も伴う。
給食費や入学金を払いたくないなら産まないことですね。
義務を果たさずに権利だけを主張することはできませんよね。
ノエルさんの書き込みで、本当にすっきりしましたね!

ノエルさん。こんばんは。
よかった。
明瞭な主張で、胸がすきました。
タイトルを見てどっきりしました。
高校側を非難するのかな?と思えたからです。
読んでほっとしました。ノエルさんの仰ることに全面的に賛成です。

私は高校側の措置は全く当然と思っていました。
どうして当日中に用意ができたのに、入学式前に用意ができなかったのか??
保護者の怠慢によるもんじゃないの?
高校は義務教育じゃない。費用は払うべきです。免除対象にならず、支払いもできないならば、厳しくいえば高校での勉強は諦めるべきですね。
働きながら定時制高校に通う手立てもあるでしょう。それも難しいのであれば大検もありますよ。

ノエルさんがおっしゃるように、世の中の大半の親はこどもの教育費を一所懸命に捻出しているのです。それを怠るのであれば、こどもに教育をうけさせることができないのは当然だと思いますね。

それではまた。



返信する
みんなでスッキリしましょう (ノエル)
2008-04-18 11:13:24
義務教育ではない大学の場合、入学金の支払をする、しないで入学許可が自動的に決まります。門前払いです、別室で待機なんて、まずないでしょうね。15歳の子供だから、学校が配慮したんだと思います。それが仇になったようで。。。

まったくぅぅ、世の保護者の大半は、子供のために身を削ってお金を払っているんです。それをこの記者は子供をダシにし、善人ブリブリじゃないですか。。。
自分は直接身を削ることなく、現場の教師に「お前、やれ」と書いておわり。
アンタ、それはないでしょう、お前がヤレよっ!。

海砂さん、私もある教育評論家のコメントを読みました。この大学教授は、「極めて機械的、官僚的対応。学校側は2人だけではなく、生徒、保護者に謝罪すべきだ」と話しています。
これにはどっひょ~ん(*_*;)です。
んじゃあ、この大学教授の○政大学では、入学金を払わなくとも入学式に出席できるんスかっ?!

教育評論家がこんな意見を述べるとは…。
保護者に何を謝罪するというんですか。教育って、何でもかんでも権利を主張する人を赦すことじゃないでしょーっ。全くもー、上記の記者もこの先生も、他人ごとだと思って善人ブリブリ、けしからん!
おおっ、私も教育評論家っぽいか?(笑)。

ものすごーく怒ったので、タイトルの先頭に「怒り」をくっつけちゃいますたよ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。