☆ JE1CKA ☆

JE1CKA/KH0AMの活動情報

アンテナ工事@飯能 8月29日

2011-08-31 17:28:24 | イベント
214Fのラジエターのみ14フルサイズにし、その上にCL15(21-5elフルサイズ)を上げてAADXCWに参加した。寸法通りでは21では全く使えず、30cm近くラジエターを延長して、SWRのみ下げて使ったがまともに働いているとは思えない。
それはそうだ、214Fのラジエター以外のパラスティックエレメントにはトラップが入っていて、21でも共振しているんだから
こんな簡単なことに気が付かないなんて

MMANAで214Fを14-5elフルサイズに変更するよう最適化した。
適当に最適化した後、インピーダンスが50オーム+j0.0に近くなるようインピーダンス優先で最適化。それをYO7.0にて再計算し、さらに少しずつ長さを変更しながら追い込んでみた。YO7で最適化するとOWAとは程遠い結果になったため手動計算とした。

このデータに変更すべく、エレメントを持参して8時に飯能着。工具の準備とエレメント寸法を測り11時にタワーに上り作業開始。2.5m上には21-5el、5m下にはCD78まがいがあり、実際やってみたがエレメントかブームが引っかかってエレメント全てを交換することが無理なことが分かった。
CD78を取り付けているマストまで下ろせば何とかなりそうだったが、夕暮れが迫っていたため今回はそのままにして再度上げなおした。
4時間余りのタワー上の作業は無駄だったが、ま~こういうこともあるだろう。

台風12号が上陸の可能性があるので、CD78のローディングコイルの先からエレメントステーを取ったみた。多少の助けにはなるだろう。コンテスト中に台風上陸みたいで、48時間支障なくコンテストに参加できるかどうか?

最新の画像もっと見る

コメントを投稿