イロイロ。。。

   四国 愛媛の松山に住んでます

昆虫たちはギリアがお好き

2024-05-19 07:32:16 | 昆虫
昆虫に大人気のギリア







ツマグロヒョウモン



キタテハ



モンシロチョウ



これもモンシロチョウ?



オオハナアブ
この画像じゃ分かりにくいけど目に模様がある



セイヨウミツバチ



お腹に花粉をいっぱいつけてるこの子はニホンミツバチかな?

名前間違ってたら教えて下さい
コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« こぼれ種のギリア | トップ | オダマキたち »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (だんちょう)
2024-05-19 09:32:08
おはようございます。

すごい!
蝶まつりですね!!
Unknown (m)
2024-05-19 10:52:09
すごーい!
甘いのかしら。私も舐めてみたい。
コメントありがとうございます (ちょびママ)
2024-05-20 11:50:11
★だんちょうさんへ

蝶とハチが飛び交う庭で毎日楽しいです。
ビオラの鉢にツマグロヒョウモンの幼虫が何匹もいてむしゃむしゃ食べるのを眺めるのが日課です。


★mさんへ

ギリアに集中するって事はきっと美味しいんでしょうねぇ。
私は舐めてみる勇気はないですけどmさん、ギリアをどこかで見掛けたら是非(笑)
こんにちは (虫主婦)
2024-05-23 13:59:24
これはますますギリアが欲しくなります~
バルコニー一面に咲いたらすごいだろうなぁ
と思うけど
大きなプランターで植えてみようかな
ギリアとヨツバヒヨドリがあれば最強かと
コメントありがとうございます (ちょびママ)
2024-05-23 14:49:55
★虫主婦さんへ

プランターを幾つも並べてバルコニー一面っていうのもありかもですね。
ヨツバヒヨドリはアサギマダラ狙い?
私、ピークを終えたビオラとパンジーの鉢をツマグロのために毎年残しておくんです。
毎年結構な数が羽化して飛び立っていくんですよ。
今年も順調に幼虫がもりもり食べてくれてるんですが雨が多くて
ビオラたちの葉が早くも傷んでダメになりそうで心配で心配でたまりません。

コメントを投稿

昆虫」カテゴリの最新記事