東大和ラーメン大冬樹(ダイトウキ)店主ブログ

【営業時間】11:00~21:30
【定休日】水曜日
【駐車場】10台
【電話】0425169677

東大和ラーメン大冬樹!秋の新メニュー!

2018-10-08 18:35:54 | 日記

こんばんは!
東大和 ラーメン大冬樹(ダイトウキ)
店主 筑後大樹(チクゴヒロキ)です!

季節毎に限定ラーメンを
提供している中で
お客様から最もリクエスト率が高い
秋の限定
『秋刀魚中華そば』


しかし待てども待てども
今年の秋刀魚は値が下がりません。


お刺身用の新鮮生秋刀魚を
大量に使用する為、
単純計算でも1尾90円をきってくれないと
なかなか販売に踏み込めない現状…

かと言って
『秋刀魚中華そば2018』の
販売価格値上げをするにも
心苦しく、やりにくい思いで
葛藤を繰り返す日々。


うーーん(-""-;)


そんな中、
先日TVのニュースの一報で

「最近急に冷え込んだ都内では
キムチ鍋とか辛いモツ煮込みで
身体を温めようとするお客様が
増えている様です!」と。




ほぅ…


よし。


ならば、やってみますか!




という安易な流れから


大冬樹2018秋の限定



『黒ごま担々鯛白湯』


販売開始しまーす!!



どーーーん!!!



初の担々麺挑戦(笑)


イメージ沸かせながら

濃厚スープのベースに豚骨や鶏ガラを
ガツガツ炊いても良かったのですが

ここは大冬樹のコンセプトの「海」を貫き
海の食材、鯛白湯スープを器用。


スープに鶏や豚の動物性食材を
使っていない担々麺ですが
ボディに物足りなさは全くありません。


そして鯛100%濃密スープでありながら
黒ごま濃厚ダレを合わせるので

魚の風味を一切封じ込めた
唯一無二の大冬樹オリジナル
『黒ごま担々鯛白湯』です!


この黒ごま担々ダレには
練りごま、煎りごま、すりごま含め
19種類の食材、調味料を合わせ
甘、辛、酸、塩、痺、どれも出過ぎない程度に
バランス整えました。


複雑な香辛料を重ねに重ねて
クセあるスパイシーでエスニックな担々麺も
私的には好きですが

大冬樹らしく老若男女に親しみやすい
『黒ごま担々麺』に仕上げました。

(小さいお子様には
ちょっと厳しいかもしれません。
辛味は一般表現でピリ辛程度かと…
心地良い痺れ感も口内広がります。)

逆に辛いの好きなお客様用にと
あのハバネロソースをお付けしますので
お好みでご投入ください。


そして
『黒ごま担々鯛白湯』に合わせる麺は
日頃よりお世話になっております
大成食品様にサンプル麺5種類送って頂きながらも
さらに私のワガママオーダーをした
モチモチ感ある切り刃18番中太麺。

この限定で初登場です!


私、大冬樹のスタッフ達に

「スープに動物性食材不使用の担々麺なんて
日本中探してもうちくらいでしょ。」

なんて豪語しておきながら
自宅PCで密かにググッてみたら
仙台と東京のカフェ?にありました(笑)



しかし!
鯛白湯スープを使った担々麺は
間違いなく日本中探しても
大冬樹だけだと思います!
(先程述べた通り、鯛の風味は一切封じていて
黒ごま担々麺の濃度持ち上げ役としています。)


黒ごまの主とする栄養素、不飽和脂肪酸
セサミンには強い抗酸化作用があり
高血圧予防、肝機能強化、コレステロール吸収抑制、
等々様々な効能があります。

そこに動脈硬化予防、コラーゲン豊富な鯛白湯スープ。

山椒は胃腸の働きを向上させる効能があり
唐辛子には発汗作用、体脂肪燃焼、
食欲増進等の効能がありますので

秋の肌寒い日々に
是非暖まりにご来店ください(^o^)/


『黒ごま担々鯛白湯』
10/11(水)11:00~販売開始致します。


そして10月末~11月上旬?
秋刀魚の群衆が北海道から福島辺りに移動して
福島県産と安定して仕入れる様になりましたら
皆様お待ちかねの
『秋刀魚中華そば』に切り替える予定です。



2018年 食の秋
東大和ラーメン大冬樹 限定二連発!!




どどーーーん!!!




※『黒ごま担々鯛白湯』
※『秋刀魚中華そば』
どちらも限定25食前後とハードル高めですが
売り切れの際はTwitterにてリアルタイムで
アナウンスさせて頂きます。


参考の上、ご理解、ご了承
宜しくお願い致しますm(__)m


長々とすみません。
お読み頂き、
ありがとうございました。

あ、最後にコレだけ。


『黒ごま担々鯛白湯』のスープに
〆の白飯投入。

メッチャおすすめです。
是非お試し下さい!!(^o^)/


最新の画像もっと見る

コメントを投稿