貧乏飯食堂 GOOD AND CHEAP

食べることは生きること 貧乏飯は人類の英知だ!レシピ参考にはならないかな…

がんすサンド

2024-03-03 15:05:35 | パン

がんすを食べよう。がんすサンドです。

「がんす」というのはコレ。私がいつも買っているコレは一袋ワンコイン100円以下で三枚入っているコスパにも優れた逸品。

ウィキによると、主に広島県で食されている魚肉練り製品。かまぼこ原料のすり身に野菜や一味唐辛子などを混ぜ、長方形に成形し、パン粉を付けて揚げた製品。形状は基本薄く表面にパン粉をつけて揚げている。きつね色に揚がったパン粉の香ばしさとサクサクとした食感、野菜の甘味などが合わさった後を引く食味が特徴。なんだそうです。

がんすと刻みキャベツ、焼トマト、ゆでたまごとサンドし、マヨ・ケチャソースでいただきました。控えめに言っても超美味い。安い・簡単・ヘルシー素晴らしい!

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 番茄炒蛋 | トップ | 鶏むね肉の煮込み »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おこんにちは (*´ω`*) (お匿名希望)
2024-03-03 17:06:25
うまそうでがんすなぁ~~~
てか 「それぜったい 美味い奴ぅ~~」でしょう
 とても おいしそうです

見え隠れしている ブースカ?気になります
お匿名希望さま こんにちは (ちびじろう)
2024-03-03 18:35:20
「がんす」の名称の由来は広島弁の「~です」「~でございます」の意味で目上の方に対して扱う謙譲語の意味を持つ丁寧な言葉遣いなんだそうです。

「うまいでがんすのう」とか昔の人はリアルに云っていました(笑)。

ブースカはゲーセンの景品かなにかで、結婚した時に嫁さんが持ってきたものなんですが、未だに使っています(笑)。いやー結構古いものですよ(笑)。

コメントを投稿

パン」カテゴリの最新記事