HAPPY MANIA

おいしい、まいにち。
あじわう、せいかつ。

CENTRE THE BAKERY セントル・ザ・ベーカリー(中央区/銀座)

2013-08-26 07:07:07 | ∞BREAD∞
今年6月にオープンした、
セントル・ザ・ベーカリーへ。

実はこのお店、
昼間は食パンとサンドイッチの
「セントル・ザ・ベーカリー」、
夜はヴィロンのパンとワインやチーズが楽しめる
「ラ・カンティーヌ・サントル」、と
お店の名前も内容も変わります。

でも、どちらも「CENTRE」





店内にはいると、
手前側は白を基調にした明るいイメージ。





奥は本棚があったり、
マリメッコのテキスタイルが飾られていたり、と
シックな印象。

この日はいちばん奥の広いテーブルに
案内していただきました。





トーストセットをオーダーして、
まずすることはトースター選び。

世界各国のおしゃれなトースターがずらり。





選んだトースターはテーブルに置いてOK!

わたしが選んだのは、
イングランドのラッセルホブス。
スタイリッシュなデザインが素敵。

パンの水分を中に閉じ込め、
ふんわりと焼きあがるらしい。





トーストセットは、
ジャムとバターのセットをオーダー。

セットには、
(別名、ヴィロン農場とも言われる)北海道美瑛放牧酪農場産の
低温殺菌牛乳がつきます。

3種類のジャムと、プラリネペースト、





レザベイユのはちみつ、
(ヴィロンでも売っていますよね)





レモンカードは自家製だそうです。





バターは上から、
エシレ
自社農場産(北海道美瑛放牧酪農場)バター
よつ葉
の3種類。

個人的には、エシレがいちばん好きかな。





主役の食パン!

右から、
JP 国産小麦の湯種・液種の角食パン
NA 北米産小麦の湯種・液種の角食パン
EB 山形のイギリス食パン

国産小麦の食パンは、
焼かずに食べてください、と言われます。

確かに、瑞々しくて小麦の甘さが感じられて、
とーってもおいしい食パン!
わたしは、断然「JP」がお気に入りです。





焼けたよー。

自宅ではオーブントースターを使っているので、
ポップアップのトースターは新鮮でたのしい。

ただ、わたしが好きな
ルノワール風超厚切りトーストは焼けないかもしれないなぁ。笑





もちろん、テイクアウトもお気に入りの「JP」で。

食パンは2斤サイズの一本売のみ。
JP、NA、EB、3種類の食パンしか売っていません。

食パンのクオリティーを保つことを考えたら、
一本売という選択になるだろうな、と思います。





北海道産の最強力粉「ゆめちから」と
麺用の「きたほなみ」をブレンドしている「JP」

本当においしい、食パンです。
2斤で¥840。
全然、高くないと思う。


食パン好きのわたしとしては、
テイクアウトでしばしばお世話になることになりそう。

夜の「サントル」も来てみたいです。



CENTRE THE BAKERY セントル・ザ・ベーカリー
東京都中央区銀座1-2-1 東京高速道路紺屋ビル 1F
03-3562-1016



【イベントのお知らせ】

2013年9月15日(日)
お台場で開催される「秋の利きバゲット祭り」に
私も出演します。

バゲット5種類の試食つき!
詳細はこちら → @nifty お台場・秋の利きバゲット祭り
チケット購入はこちら → e+ お台場・秋の利きバゲット祭り




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。