新型・『オレ日』★☆☆☆☆

丸8年経ちました。
9年目となりタイトルに☆が増えました。(^_^;)

青春Batonもやっちゃいました!

2005-08-26 22:22:36 | Baton
紗世さんから萌えバトンを受け取ったばかりですが、
実はバトンがもう1つあったんですよねぇ~
Ayumiさんがやってますが、オレ様もやりたくなったのでやりますっ!(笑)

その名は【青春バトン】

青春ですっ!決して「性春」ではありませんっ!(←アホすぎ)


注意!!
オレ様、高校というモノには行っておりません。
高専なんです。(おさる、ウチの嫁も同じく)
なので、その辺を勘案してお読みください。m(__)m


【参考】
各コメントにて質問のあった事(オレ様の過去)の返信を書いてます。
そっちも見ていただければ、「現在のオレ様」という物体が
どのようにしてVersion Upされて来たのかが少しわかるかも知れません。www



<1>小・中・高の中で一番思い出深い時期は?

中3かなぁ~...生徒会とかいろいろ充実してたなぁ~
家を離れて高専に進むと決めたワケだし...。

でも修学旅行があった中2と高専2も良かったなぁ~...。
いやぁ~、マジで良かったなぁ~(*´Д`)ハァハァ

あっ!これじゃ「萌えバトン」になっちまうぜっ!(笑)



<2>一番お世話になった先生はいつの時の先生?

やっぱ中学校3年間、ずっと担任だったO先生。
結婚式では仲人もやっていただきました。m(__)m



<3>得意科目

社会(地理と公民。歴史はイマイチかなぁ?)
理科(高専の入試も満点に近かったと面接で言われた(^_-)v )



<4>苦手科目

算数(筆算で既にツマ付き気味)
数学(高専の面接で「相当がんばらないとダメだよぉ~」と言われた)

専門科目全般(笑)
材料力学、物理化学、高分子工学、有機化学、無機化学、非鉄金属材料、
電気化学、粉体工学、設計製図、複合材料、応用物理、応用数学...。(T_T)

科目をコレだけ覚えているだけエライかも知れません...。( ̄∇ ̄;)ハッハッハ



<5>思い出に残った学校行事3つ


①修学旅行(中学&高専)
いやぁ~、もうとにかく...(*´Д`)ハァハァ

②中3合唱コンクール
指揮者だったんですが、メチャメチャ緊張して胃が痛くなった。
担任(O先生)が薬局で胃薬を買ってくれながら、
「いっつもウルサイくせに小心者めっ!www」
いやぁ~スイマセン、あんなに人が入った市民会館でやると思うと...。

指揮者?!「オレ様:千秋様」?!(笑)
そう、師匠はミルヒ・ホルスタイン。(爆)


③高専祭(文化祭)でのバンド
結構人集めましたよ。
オレ様の演奏を聴いてる彼女(現在の嫁)の真横で写真撮るヤツとかいたし。(笑)
あぁ~...あの頃は結構モテたのに..._| ̄|○



<7>学生時代の呼び名

そもそも「あだ名」の無い男でして...。(-_-;)
小、中は下の名前、高専以降は苗字で呼ばれた。

なので自分自身で「オレ様」と呼ぶ。(意味は無い)




<8>好きな給食メニューは?
・コーンクリームシチュー
・ハムフライ(笑)
・から揚げセット+マヨネーズ(高専の学食と言えばコレ)




<9>学生時代に出会った友人は、あなたにとってどんな存在?
・小学校で一緒に少年野球やってたヤツは今でも大親友!
同じクラスになったのは9年間で小1のときの回だけなのにねぇ~www

・高専でバンド組んでた時のギターのヤツは、ホント意思相通が凄かった!
今はあんまり会って無いっすけどね。

・おさる
後輩であり、同級生である不思議な遊人(爆)
これからも家族共々、よろしく♪



<10>次に回す五人
あぁ~、これもコメントとかで残してくれれば...。(^_-)-☆
あっ!「おさる」、アンタだけはやっておきたまえ。


<6>が無いじゃない!って思った人、エライです。
それは紗世さんもAyumiさんもわからないようです。www

コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする