京都健康コンシェルジュ通信

京都に生まれ京都で育った健康コンシェルジュ、少食アドバイザー三双としろうのブログ

【健康コンシェルジュ 心臓病も食べすぎが原因】

2018-03-20 23:07:41 | 健康
おはようございます


あなたのしあわせな健康ライフを応援します
食生活改善アドバイザー
【 三双(さんそう) 敏郎】です

ご覧いただきありがとうございます。

心臓病も食べすぎが原因って知ってました?

ガンや糖尿病が食べすぎが原因なのはこちらでさんざん
お知らせしてきましたが、心臓の病気については
ほとんど言ってませんでしたので、こちらでお知らせします。

心臓というのは身体中に血液を送る大事な役割を
果たしてます。

血液が老廃物や消化されない栄養分がいっぱい
混じっていると血管に溜まっていき、血管内部が
狭くなり通りにくくなります。

その血液をしっかり送り出そうと心臓が無理する
のですから、それが原因で心臓病を患ってしまうのです。

心臓病も立派に食べすぎが原因なのはこういう
理由があるからなのです。

現代人は凄まじく食べすぎています。

今の世の中では食べすぎを抑えるのは自分自身しかいません。

他のほとんどの誰もがそんなことわかっていないので
言ってくれるわけではないので、自制するしか方法はないのです。

少食は健康になるのと同時に、本来の人間の機能をとりもどします。

少食は代謝力を上げる原動力です。
空腹力
http://amzn.to/2jJaVQC

少食を生活の基準にすると今よりも
免疫力や代謝力を促進し、健康体を
作り、病氣にもなりにくい
カラダになります


少食を実践されることをオススメします


本日もご覧いただき
ありがとうございました

tsansojpn@gmail.com
食生活改善アドバイザー
三双(さんそう) 敏郎



最新の画像もっと見る

コメントを投稿