京都健康コンシェルジュ通信

京都に生まれ京都で育った健康コンシェルジュ、少食アドバイザー三双としろうのブログ

【「朝食抜くってカラダに悪いんと違う?」と疑ってるあなたへ】

2016-10-07 06:03:48 | 健康
おはようございます





京都市伏見区で生活習慣病(ガン・糖尿病・痛風
高血圧・無呼吸症候群・肥満・アトピー性皮膚炎等)
専門の京都東洋自然療法クリニック
の【院長 三双(さんそう) 敏郎】です






国内で、また世界中で
被災されてるみなさま
心よりお見舞い申し上げます





今日は
朝食を摂らないことがなぜカラダにいいのかをお話しします。これは当院でも最初のカウンセリングでお話しして少食への取り組みの導入部とさせていただいております



日本で一日三食が一般的になったのは、江戸時代中期までは原則として一日二食で、一日三食になったのは元禄時代になってからで、醸造酒の多量生産によって玄米を精製して白米にする事が一般に普及し、一回の食事の栄養価が低下した事が大きな原因だと言われています



一日三食という食生活は200年にも満たない浅い習慣で、それまでは昼食と夕食の一日二食が主流でした。人間にはもともと、朝食という習慣がなかったのです。人間が朝食を摂るようになったきっかけは、トーマス・エジソンが発明したトースターを売るために販売業者が朝食必要論を提唱した事がきっかけであると言われています



1971年にカナダのブラウン博士が、朝はモチリンという消化管ホルモンの分泌が増える事を発見しました。モチリンの分泌が増えると、腸の蠕動運動が促進されるのですが、このモチリンは食事を摂ると分泌量が減ってしまうのです。だから、モチリンの分泌が増える朝の時間帯は、食事を摂らないのが正しい選択だという事です



朝起きて間もない臓器は、日中の半分以下しか機能していません。朝は胃腸がまだ充分に覚醒しておらず、そこに食物を詰め込むと、負担が大きくなりすぎて、消化が充分になされない事があります。太陽が中天に達するまでは老廃物を排出するのに適しています。午前中は主に排泄器官が働く時間で、夜寝ている間は排泄器官も休んでおり、この排泄しなければならない朝の時間帯に食事を摂ると、自動的に消化吸収が始まり、胃や小腸に血液が集中するため、毒素や老廃物の排泄が充分行えなくなってしまいます



飢餓の歴史が長かった人間の生理作用には、吸収は排泄を阻害するという鉄則があります。食べ物が消化器官に入ってくると、自動的に排泄よりも消化吸収を優先させるのです。その結果、毒素の排泄は充分に行われなくなり、血液中にも毒素が残る事になり、その汚れた血液が体内を巡る事によって、種々の病気の発症の引き金となるのです



本来、空腹を感じるはずではないのに空腹感がある事を偽腹と言います。例えば、いつも朝食を抜く人が、付き合いでたまたま朝食を摂ったとします。すると、昼にはいつもより早く、しかも強く空腹を感じます。これは、胃腸が荒れ、胃腸の粘膜に傷が付いているために起こる現象です。胃も腸も荒れているから、脳が胃腸に騙されて、空腹感が生じるのです



実は、朝起きた時に空腹を感じるのも偽腹です。いつもは夕食後に何も食べない人が、夜遅い時間に何かを食べたとします。すると、翌日の午前中は普段より空腹を感じるようになります。偽の食欲はそのまま辛抱していると自然に消えます



人間の体は不思議なもので、食べるからお腹が空くのです。半日断食して胃が治ってきたら、たとえ朝食抜きでも空腹感はなくなります



午前中の活動は、前日の夜までに摂取した食事のエネルギーだけで充分間に合います。夜は筋肉も休憩し、脳でのエネルギー消費も少なくなっていますから、前日の夜までの食事のエネルギーは血液中にたっぷりあり、余分な分はグリコーゲンや脂肪として蓄えられています。血液中の栄養素が少なくなると、グリコーゲン、次に脂肪がエネルギーとして使われるので、朝食を抜いたくらいで体がエネルギー不足に陥る事はまずありません



こういったことは、あなたのご両親も教えられてこなかったので、三食が当たり前だと思っておられるでしょう。だから、少しでも何か食べないとカラダに良くない、栄養が足りない、なんて言いながら食べてブクブク太られるんですね。三食が食べすぎだということをここで再認識しておきたいですね



カラダの本当の仕組みを理解することが健康への近道です





もしあなたが本氣で痩せたいと望まれるなら
無料でその秘密を差し上げます





肥満指導や生活習慣改善指導も
行っております





肥満でお悩みのあなたはこちらをクリック
http://kyotoontd.jimdo.com

高血圧でお悩みのあなたはこちらをクリック
http://orientalnt.jimdo.com

ガンでお悩みのあなたはこちらをクリック
http://kyotoontc.jimdo.com

糖尿病でお悩みのあなたはこちらをクリック
http://kyotoontt.jimdo.com





本日もご覧いただき
ありがとうございました
三双(さんそう) 敏郎



【秋深まる京都 東山高台寺で北政所ねねの特別展を観たいあなたへ】

2016-10-07 06:03:31 | 京都
おはようございます




ひとり暮らしを応援します
京都市伏見区の
ひとり暮らし向けマンションの大家を
やってます三双(さんそう)です




いつもブログをご覧いただき
ありがとうございます




地震や台風で
被災された世界中のみなさま
心よりお見舞い申し上げます



今日は
高台寺掌美術館 特別展「北政所ねね一族と天下人」をご案内します


豊臣秀吉の正妻・北政所ねねを支えた木下家定(ねねの兄)一族と高台寺の交流を伝える品々を展示公開する。高台寺から見た戦国時代の終焉と江戸時代の始まりを、豊臣秀吉亡き後の木下一族の動向を通じて紹介する。

■ イベント詳細
会場 高台寺「掌美術館」
日時 2016/10/8(土)~12/15(木) 9:30~18:00
◆高台寺・圓徳院の夜間特別拝観期間中の開館時間 2016/10/21(金)~12/11(日)9:30~22:00
住所 京都市東山区高台寺下河原町530 京・洛市「ねね」2階
交通
・阪急 河原町駅・京阪 祇園四条駅から市バス207→東山安井停下車東へ徒歩5分
・JR京都駅・近鉄京都駅から市バス206(東山廻り)→東山安井停下車東へ徒歩5分
・JR京都駅・近鉄京都駅からタクシーで約15分

駐車場 あり(有料)
料金 高台寺掌美術館 300円
2ヵ所共通拝観券(高台寺、高台寺掌美術館) 600円
3ヵ所共通割引拝観券(高台寺、高台寺掌美術館、圓徳院)  900円
お問合せ先 電話…075-561-1414
ホームページ
http://www.kodaiji.com/museum/






最後までお読みいただき
ありがとうございます




京都市伏見区西尼崎町894-2
カーサ・デ・伏見 三双(さんそう)
casadefushimi@gmail.com



【熊本城復興城主になりたいあなたへ】

2016-10-07 06:03:29 | くまもと・いわて・ほっかいどう
おはようございます




京都市伏見区で
ひとり暮らし向けマンションの大家の
三双(さんそう)です




地震や台風で
被災された世界中のみなさま
心よりお見舞い申し上げます




昨日のニュースから



熊本城、1万円以上の寄付で「復興城主」に 11月から

 熊本地震で大きな被害を受けた熊本城について、熊本市は11月1日から、復興を支援する「復興城主」を募る。1万円以上の寄付をした個人や団体が「城主」となり、観光施設の入場料が無料になるなどの特典を受けられる。

 復興城主の制度は、復旧への息の長い支援を募ることが目的。1万円以上の寄付をした「城主」には「城主証」のほか、田原坂西南戦争資料館(北区植木町)などの施設の入場料が無料になる「城主手形」を交付する。また、熊本城公園内の観光施設「桜の馬場城彩苑」にスクリーンを設け、城主番号や氏名を入力すると「城主」の氏名が映し出されるようにする。地震前に復元事業を支えるために募っていた「一口城主」の名前も映される予定だ。

 4月の熊本地震では、熊本城の石垣約50カ所が崩落。13の重要文化財建造物や20の復元建造物が被災した。市は熊本城を復興のシンボルとして、天守閣を3年で、石垣など城全体を20年で復旧させる方針だ。

 費用は630億円を超えると見られており、市は激しい揺れに耐えた天守閣の「落ちなかった瓦」の提供なども検討している。熊本城総合事務所の梅田雄介所長補佐は「多くの方に城主になっていただきたい」と話している。

 申し込みや問い合わせは同事務所(096・352・5900)へ 〜〜





先日の某大手銀行さんの取り組みを

行政レベルでされてるんですね



こういったことでも協力して

いきたいですね







まだまだ再建には程遠いかも
しれませんが支援も含めて
一日も早く安心できる
暮らしを願ってます


最後までお読みいただき
ありがとうございました
ひとり暮らしをたのしく快適に





京都市伏見区西尼崎町894-2
カーサ・デ・伏見
casadefushimi@gmail.com
#熊本 #くまモン #地震
Yahoo!プロモーション広告で実現できる

圧倒的なクリック数と抜群の費用対効果!
mm


l